生活支援員/埼玉県深谷市境/障害者支援施設春陽の里/正社員
月給 240,000円~304,000円
その他
【障害者支援施設春陽の里で生活支援員(正社員)を募集中!】【法人の特徴】 40年以上の長い歴史と実績のある法人です。 現在では障がい者支援施設から放課後等児童デイサービス、深谷市の委託事業・障がい者基幹相談支援センターまで、10事業所を運営しています。 2022年時点の正職員平均年齢は37歳と、若い職員からベテラン職員までバランスよく在籍しています。 定着率が高く(新卒・中途5年以上勤務)で長期就業されている方が多い点も特徴です。 幅広い年齢層を活かし、ハンディキャップを持つご利用者を組織全体でサポートしています。【募集職種】生活支援員 【雇用形態】正社員 【仕事内容】施設入所支援における生活支援員業務全般 入所者の日常生活の支援、身体機能や生活能力の向上のための指導等を行っていただきます。 ・ご利用者の食事介助、入浴介助、トイレ介助 ・レクリエーションの企画運営 ・買物支援(一緒に外出し買い物を手伝うこともあります) ・通院支援(窓口の受付等、診察室での対応) ・慣れてきたら、ご本人やご家族の相談をお聞きするなど 【応募資格】未経験者:OK(無資格) 普通自動車運転免許(AT限定可) 最終学歴:高校卒業以上 【給与】【月給】240,000円〜304,000円 前年度賞与実績:年3回4.40ヶ月分(前年度実績) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 雇用期間の定めなし 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】06:00-15:00 08:30-17:30 09:00-18:00 10:00-19:00 11:00-20:00 13:00-22:00 14:30-23:30 21:45-翌08:45 23:30-翌08:30 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:詳細はお問い合わせください 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:115 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・月9日-10日休み 【休暇】 ・年次有給休暇:法定通り 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限16,100円/月)) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】研修制度:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】障害者支援施設春陽の里 【施設形態】障がい者支援 【アクセス】〒366-0813 埼玉県深谷市境168-1 最寄り駅: 武川、永田(埼玉)、ふかや花園 【利用者の傾向】【利用者】 知的障がいの方が中心。 年齢層としては30代-40代の方が多いです。 ・主たる対象とする障がいの種類 知的障がい者 ・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域 深谷市 【スタッフ体制】詳細はお問い合わせください ・総従業者数:17名 ・職種別従事者数 サービス管理責任者:常勤1名、非常勤0名 生活支援員:常勤12名、非常勤4名 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】詳細はお問い合わせください