バイト探しはあるバイ
| 【未経験者歓迎】鉄道軌道技術者、正社員、寮完備 一般土木建築工事業 |
---|---|
| 201,000円〜261,300円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 ※0時~5時の3時間程度、深夜勤務が発生することがあります 時間外労働欄参照 週40時間以内で調整(時間短縮の日もあり) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 大規模工事がある場合及び工事の遅れに対応する場合に夜間5時間 /日、95時間/月(年6回)、700時間/年 休憩時間60分 |
| 鉄道インフラ事業を長きに支えて60年超の歴史がある建設会社。 高架工事などで変化した街並みを実体験できる素晴らしい仕事。ま ずは現場経験、徐々にスキルアップし、施工管理の業務を実施。鉄 道会社(西武鉄道、京王電鉄、東京地下鉄など)の線路の敷設、保 守等及び鉄道土木構造物の構築、保守等を行う建設会社です。【主 な業務】レールやマクラギの交換、砕石締固め、線路脇の除草分岐 器交換、踏切のアスファルト舗装、ホーム先端タイルの交換境界柵 の補修、施工管理(安全、品質、工程、原価)、施工計画書、竣工 書類作成。 変更範囲:変更なし 【実施概要】朝、事業所(就業場所)に集合、各事業所近辺の作業 現場に車両で移動後、作業を実施(休憩、昼食含む)、終了後帰所 未経験者でも当社社員の親切な指導等により技術を習得出来ます。 |
| 路線名・駅名西武池袋線 元加治駅徒歩 2分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 当社拠点内 東久留米、長沼、練馬 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 62歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅単身用あり 単身者寮 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 60,000円〜380,000円(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 土曜日は原則休みですが、工事が入ることがあります。その場合、 振替休日で対応します。4週8日休み。年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数123日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目46番7号 第3平沢ビル8階 |
| 〒358-0054 埼玉県入間市大字野田62-2 当社 元加治支所 ![]() 最寄り駅西武池袋線 元加治駅 |
| 2025年7月8日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜61歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢未満の方を募集する為、夜間の出動があるため 学歴不問 |
| 新宿公共職業安定所 |
| 【社員の声】 仕事に対する意識が高い人材の集まりなので一致協力できる。 何でも質問しやすいオープンな雰囲気の職場環境のおかげで早いう ちに周りに馴染め仕事も早く覚えることが出来た。 目標が達成できた時に自信と責任感を実感できた。 【当社の魅力】 創業60年以上の経験と実績を活かし幾多の工事を完成させました 首都圏の各鉄道会社と繋がりがあり信頼を得ています。 【歓迎する人】 真面目で明るい方。臆することなく、何でも質問できる方。 ものづくりに興味があり、それを楽しいと思える方。 社会情勢、景気に左右されず安定して高収入を得たい方。 常時、屋外作業のため、寒さ、暑さに耐えられる程度の体力は必要 【資格取得支援】 業務に必要な技能講習(玉掛、ガス溶接等)の取得支援があります また、土木施工管理技士、建設業経理士資格の取得支援制度あり。 【夜間手当】 月15日程度深夜勤務が発生するが、手当が日額10,000 13,000円支給されるので、実際には高収入が得られます。 2024年モデル年収(30代未経験者)610万円 |
企業名 | 株式会社 富士交通研究所 |
---|---|
住所 | 〒160-0021 |
代表者 | 大河原仁 |
企業の特徴 | 常に運行している鉄道が相手の仕事なので、景気に左右されず、コ ンスタントに工事を受注できる。未経験・無資格でも様々な現場で 経験を積んで、スキルアップが出来て、高収入が期待できる。 |
事業内容 | 鉄道会社から軌道工事、土木工事を請負う建設会社です。各鉄道会 社の”縁の下の力持ち”的な役割を担い、元請けとして60年以上 の実績と経験を活かし、発注者から大きな信頼を得ています |
従業員数 | 企業全体 76人 就業場所 10人 うち女性 1人 うちパート 0人 |
会社URL | https://fujikoutsu-ken.co.jp |