バイト探しはあるバイ
| 建設労働組合書記局員/入間市 労働団体 |
|---|---|
| 234,372円〜301,550円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜18時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 突発的な会議や組合行動およびその準備、事務処理の極端な集中 休憩時間60分 |
| ・建設業従事者の労働条件向上のための対外活動 ・組合加入促進のための渉外活動 ・組合内の地域の会議への参加・方針伝達・準備 ・組合機関会議の企画立案・資料作成 ・国民健康保険組合、労働保険事務組合の業務 ・各種共済の業務 経営・税務相談業務 ・地域奉仕活動・広報活動・方針に基づく学習会・集会の 企画立案・準備・運営 ・パソコン操作(ワード、エクセルを使った基本操作) 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名西武池袋線 入間市駅徒歩 12分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 県内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 夏季休暇、年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒336-8512 埼玉県さいたま市南区鹿手袋6-18-12 |
| 〒336-8512 埼玉県さいたま市南区鹿手袋6-18-12 最寄り駅JR 武蔵浦和駅 |
| 2025年10月3日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜39歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 長期勤続によるキャリア形成(省令3号のイ) 学歴必須 高校以上 |
| 浦和公共職業安定所 |
| 通勤と勤務に自動車が必要となります。 規定によりガソリン代等の交通費を支給します。 *入職時に引越を要請する場合は10万円の援助金を支給します。 ※事業所連絡(昼休み:可/土曜、日曜、祝日:不可) 応募方法 (1)埼玉土建本部にお電話下さい。 (2)仕事内容について説明します。 (3)その後履歴書、職務経歴書、ハローワーク紹介状を提出して いただきます (4)書類選考のうえ、面接日程をお知らせします。 ※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要。 [年収例] 502万円/30歳 勤続年数1年未満 (配偶者と子供一人の 扶養家族)(月給30万円+諸手当+賞与年2回) 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面 により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう |
企業名 | 埼玉土建一般労働組合 |
|---|---|
住所 | 〒336-8512 |
代表者 | 小峰大介 |
企業の特徴 | 建設産業に従事する労働者・一人親方・事業主の仕事と暮らしを守 り、その政治的・経済的・社会的地位の向上をめざして活動する県 下最大の建設労働組合です。 |
事業内容 | 運動分野・建設従事者の賃金労働条件改善の運動。憲法を守り、社 会保障制度拡充、消費税反対を求める宣伝署名活動。業務分野・国 保組合、各種共済、労働保険、経営・税金等各種相談業務 |
従業員数 | 企業全体 230人 就業場所 5人 うち女性 1人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.saitama-doken.or.jp |