バイト探しはあるバイ
| 発電設備保守管理(北関東) 機械修理業(電気機械器具を除く) |
|---|---|
| 212,000円〜353,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 納期変更、受注増大等 休憩時間60分 |
| ◆工場などに設置されている自家用発電機の巡回点検(チェクリス トに沿って各データー採取や排ガス計測など)や軽微な定期点検の お仕事です。 ◆発電所保守経験がなくても、先輩社員と二人での点検となります ので、一から教わる事になります。 ★経済産業省「健康経営優良法人2025」認定取得 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名東武伊勢崎線 花崎駅徒歩 37分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 70歳まで 入居可能住宅単身用あり,世帯用あり *就業場所近隣の借上げ社宅 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.61ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 土曜日出勤は年1回:3月の祝日がある週の土曜日に出勤 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数122日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 製造工場などでの保全経験(経験なくても応募可) 必要な免許・資格普通自動車免許(AT限定可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 事前郵送。選考後連絡。 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1700番地 |
| 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-2-5 飯田橋メインビル7階 最寄り駅中央・総武線 東西線 南北線ほか 飯田橋駅 |
| 2025年10月9日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として募集採用するため 学歴不問 |
| 四国中央公共職業安定所 |
| ◎参考年収 入社3年目25歳 420~440万円 ◎各種教育制度あり ◎長期休暇取得制度有 最大9連休(土日含 年次休使用) ◎令和7年度は完全週休2日制ですが、令和8年度以降は年1回の 土曜出勤日がいつになるかによって週休2日制にならない週が年1 回あります。それ以外の週は土日祝休みです。 ◆〈応募方法〉事前に必要書類を本社まで提出してください。 書類選考後、面接日時等をご連絡致します。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) ★経済産業省「健康経営優良法人2025」認定取得 変更範囲:変更なし |
企業名 | 三共エンジニアリング 株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒799-0422 |
代表者 | 仲田栄三 |
企業の特徴 | 大王海運グループ(全体900名)の一員としてプラント設備、建 設の設計施工、メンテナンスを通じしっかりとした社会基盤を作り 快適な街づくりを目指し様々なプロジェクトを遂行しています。 |
事業内容 | リサイクルプラント開発・機械メンテナンス・土木建築。新電力会 社の売電用電気を安定供給する常用、人命財産を守る非常用など多 様な発電機用エンジンのオペレーション&メンテナンス事業。 |
従業員数 | 企業全体 90人 就業場所 4人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.sankyoeng.co.jp |