バイト探しはあるバイ
| 製造ラインマシンオペレート【11/12面接会用】 医療用機械器具・医療用品製造業 |
|---|---|
| 238,880円〜238,880円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 9時00分〜18時00分 又は 20時00分〜5時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 4勤2休の昼夜交代シフト制 弊社規定、検査員資格取得までは日勤にて研修 およそ2~6か月 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 1か月について100時間未満、および2か月から6か月まで平均 して80時間を超えない事 休憩時間60分 |
| 製造ラインにおいて検査員として、コンタクトレンズの外観 検査を顕微鏡、目視で検査していただきます。 また、コンタクトレンズ製造に伴う、製造機械のマシンオペ レートを行う工程もあります。 コンタクトレンズ製造に必要なスキルはOJTを行いながら 覚えて頂き、その間、製造に伴う間接作業、付帯作業を併せ て行います。 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名JR高崎線 北鴻巣駅徒歩 20分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 出勤率、業務習熟など評定の上更新 |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 現在、定員超過のため受け入れ不可 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 10,000円〜100,000円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 会社シフトによる(4勤2休、もしくは5勤2休) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数123日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 射出成形機、クレーン、クリーンルーム、食品関係、医薬品関係等 必要な免許・資格免許・資格不問 |
| あり 期間 2ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 令和7年11月12日(水) |
|---|---|
| 面接(予定2回),その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時提出 |
| 〒365-0038 埼玉県鴻巣市本町1-2-1 エルミこうのすアネックス3階 鴻巣市市民活動センター 会議室 最寄り駅JR高崎線 鴻巣駅 |
| 2025年10月8日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 深夜勤務がある為 学歴必須 高校以上 |
| 行田公共職業安定所 |
| 日勤のみも応相談(時給:1,330円) 北鴻巣駅から会社までバス運行あり バイク通勤可 *食堂あり(この他、自動販売機設置) *制服貸与 ★鴻巣地域就職面接会 日 時:令和7年11月12日(水) 13:30~16:00 場 所:鴻巣市市民活動センター 会議室 鴻巣市本町1-2-1 エルミこうのすアネックス3階 参 加:事前予約制 持ち物:応募書類、ハローワーク紹介状、筆記用具 予約先:ハローワーク大宮 職業相談第2部門 048-667-8609(部門コード 41#) ※採用時の「労働条件通知書」交付は労基法第15条に基づく、 書面での労働条件明示で義務付けられています。 |
企業名 | 株式会社 シード 鴻巣研究所 |
|---|---|
住所 | 〒369-0131 |
代表者 | 佐藤隆郎 |
企業の特徴 | 『眼』の専門総合メーカーとして、コンタクトレンズ・コンタクト レンズケア用品を通じて、多様な「みえる」喜びを創造できる社会 の実現を目指しております。 |
事業内容 | 1951年にコンタクトレンズの研究に着手して以来、「安全性」 を第一に考え、お客様のニーズに応える様々なコンタクトレンズを 開発し、安心をお届けしています。 |
従業員数 | 企業全体 1,111人 就業場所 791人 うち女性 413人 うちパート 89人 |
会社URL | http://www.seed.co.jp |