バイト探しはあるバイ
| 看護職 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 206,700円〜261,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時50分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 上記の他、夜勤16:30~翌9:30 休憩120分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 通常を大幅に超える業務の集中により、施設行事の実施が圧迫する 場合 休憩時間70分 |
| 介護を必要とする高齢者の自立を支援し、利用者一人一人の状態や 目標に合わせたケアサービスのサポートと健康管理を担っていただ きます。 ○処置、採血の実施 ○受診の付き添い ○診療の補助、服薬管理 ○生活リハビリ ○自立支援を心掛ける食事・入浴・排泄介助のサポート ○ご利用者を笑顔にし輝かせること ※変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名JR高崎線 桶川駅徒歩 23分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅単身用あり 埼玉県外の方に限る 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制で月8日の公休(年間96日) 季節休暇3ヶ月ごとに2日(年8日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数104日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護施設での就労経験 必要な免許・資格免許・資格名 看護師 必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 最長3.0ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒363-0008 埼玉県桶川市坂田1725 |
| 〒363-0008 埼玉県桶川市坂田1725 ![]() 最寄り駅JR高崎線 桶川駅 |
| 2025年7月7日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 労基法61条深夜業18歳未満禁止及び定年年齢を上限とした雇用 学歴必須 高等学校専攻科以上 専攻について 看護系高等学校、専門学校卒又は同等以上 |
| 大宮公共職業安定所 |
| 「仕事と子育ての両立支援に理解のある求人」 ・子育て中の従業員も多数在籍しています。 ・マイカー通勤の場合、片道km×600円で駐車場は無料です。 ・ユニフォーム貸与 ・社員食の食事代補助あり(本人負担1食300円) ※入職祝金30万円支給 3回に分け支給します。 法人病院の医療費、法人介護施設の介護費(1割分のみ)還付制 度あり ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明示で義務付けられています。 |
企業名 | 医療法人財団 聖蹟会 介護老人保健施設 ハートランド桶川 |
---|---|
住所 | 〒363-0008 |
代表者 | 中島聰總 |
企業の特徴 | 利用者の家庭復帰を目指し、介護・看護・リハビリに力を入れてい ます。利用者に、優しい人材を求めます。 |
事業内容 | 社会保険・社会福祉・介護事業の介護老人保健施の運営。 入所定員127床、通所定員70名。 |
従業員数 | 企業全体 680人 就業場所 115人 うち女性 82人 うちパート 42人 |
会社URL | http://www.seisekikai.com./heartland/ |