バイト探しはあるバイ
| 下水道の修繕・維持管理/緑区【9/30面接会専用】 建物等維持管理業 |
|---|---|
| 240,000円〜240,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時30分〜15時30分 就業時間に関する特記事項 多少の変動あり 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ◆未経験者歓迎!◆【ミドルシニア歓迎求人】 特殊な車両などを使って下水道管・汚水槽の洗浄や汚泥を撤去する お仕事です。 ・マンホール内清掃作業 ・草刈り、川の清掃 ・グリストラップ(排水浄化設備)、店舗施設の清掃 ・市役所、民間依頼に基づく作業 (側溝清掃、排水管理、写真調査など) ・現場まで車移動。埼玉県内、都内(八王子、町田方面)中心 変更範囲:会社が定める業務 |
| 〒336-0972 路線名・駅名埼玉高速鉄道線 浦和美園駅徒歩 20分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 10,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 70歳 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 日曜日以外の休日はシフトによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数105日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 中型自動車免許 あれば尚可 ※中型自動車免許取得支援制度あり 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 令和7年9月30日(火) |
|---|---|
| 面接(予定2回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接会持参 |
| 〒336-0027 埼玉県さいたま市南区沼影1-10-1 ラムザタワー3階 埼玉しごとセンター 第1セミナー室 最寄り駅JR武蔵浦和駅 |
| 2025年8月18日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜69歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 70歳定年のため(省令1号) 学歴不問 |
| 浦和公共職業安定所 |
| 2023年女性活躍推進企業「えるぼし認定」取得 2024年「健康優良企業認定(STEP2)」認定 2024年「働きやすい職場認証制度」認定 ◆◆ハローワーク浦和「ミニ面接会・個別相談会」◆◆ 日時:令和7年9月30日(火)13:30~16:00 場所:埼玉しごとセンター 第1セミナー室 さいたま市南区沼影1-10-1 ラムザタワー3階 ・事前予約制 先着6名 ・面接、相談時間は1人20分 ・求職中の方ならどなたでもご参加いただけます。 ・35歳からのミドル世代の方も歓迎! ・面接を希望される方は、履歴書を持参してください。 ・ハローワーク紹介状は不要です。 ・お話を聞くだけ(相談のみ)も可能です。 お申込み、お問い合せは「埼玉しごとセンター」まで! |
企業名 | 日本環境マネジメント 株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒330-0062 |
代表者 | 片山安茂 |
企業の特徴 | 県市町村等官公庁ビルをはじめ、近年では民間企業ビルに対しても 業績を伸ばしている。県内トップクラスの会社と自負しており、更 なる発展を目指しております。 【浦和与野雇用対策協会会員】 |
事業内容 | 社会インフラ、地域、市民の生活を支えています。指定管理者事業 、ビルメンテナンス、廃棄物収集運搬などです。コロナ禍や景気に 左右されにくい事業です。 |
従業員数 | 企業全体 2,000人 就業場所 74人 うち女性 1人 うちパート 13人 |
会社URL | http://www.n-e-m.co.jp |