介護職員・ヘルパー/埼玉県さいたま市緑区中尾/特別養護老人ホーム 浦和しぶや苑/正社員
その他
【特別養護老人ホーム 浦和しぶや苑で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】・お休みが充実していて、今年度から公休数を117日に増やしました。 ・給与面が高いことに加えて、公休数が多いので1日あたりの給料の単価が高くなっています。 ・入社から3ヶ月後からリフレッシュ休暇を付与します。 ・手厚い教育体制です。 入社後1ヶ月はリーダーメインにペア組をしてシフト組を行います。 ・資格支援制度があります。 初任者研修・実務者研修は5年勤続すると受講料が無料になります。 (※5年未満は勤続年数により返還あり) また、介護福祉士は受験料を法人負担します。 ・施設のすぐ近くに農園があります。 施設から徒歩30歩程度の場所に【しぶや苑パーク】があり、筍の収穫などが可能です。【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員 【仕事内容】特別養護老人ホームにおける介護業務全般 【業務詳細】 特別養護老人ホームとショートステイサービスを利用されている方々の生活面の介護が主な仕事です。 一人一人を尊重し、よく理解し、必要な部分の介護を行っていただきます。 食事・排泄・入浴介助はもちろん、コミュニケーションをとり、信頼関係を築くのも仕事の一つです。 【入浴介助】 機械浴・個浴が1ヶ所にあり、5名くらいで午前・午後で10数名の対応をします。 ※ドライヤーなどはボランティアさんがいる事もあります。 【応募資格】未経験者:OK(有資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績:年2回 計3.00ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し なし 試用期間:有り 期間:2ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】介護職 07:30-16:30 08:30-17:30 10:00-19:00 17:00-翌09:00 又は 17:00分-9:00の時間の間の15時間程度 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:117 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト制(年間休日117日) 【休暇】 ・年次有給休暇:法定通り 10日-(入社後6ヶ月後から) ・慶弔休暇 ・結婚休暇 ・介護休暇 ・その他 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限30,000円 最寄駅の駐輪場代を交通費として支給) 車通勤:可 退職金:有 制服貸与 退職金共済 職員給食あり(1食300円) 埼玉県多様な働き方実践企業プラチナ認定取得 【研修制度】研修制度:有 入職後の受け入れ態勢 ・日勤もしくは遅番のどちらかからスタ-ト ・原則リーダーが主体となり入社後1ヶ月のシフトはすべてペアを組みます ・まずは先輩を見学→実施して確認してもらう→できるようになったら次のタスク ・夜勤目安は3ヶ月-4ヶ月 ※1年かけてじっくり教育することもあります 【入社後のフォロー体制など】 夜勤の独り立ち迄は最大5回くらい付き添いがあります キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】【夜勤回数】 5回(超えることはあまりない) 【夜勤開始時期】 夜勤経験者:1ヶ月 夜勤未経験者:2ヶ月 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】特別養護老人ホーム 浦和しぶや苑 【施設形態】特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】〒336-0932 埼玉県さいたま市緑区中尾925 最寄り駅: 東浦和、浦和、南浦和 【利用者の傾向】平均介護度:4 年齢層:80代後半 介護士1名当たりの担当数:2名 入居者は女性の方が多い ※令和3年7月13日時点 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む)44名 介護職員数30名 【日勤体制】 早番帯:フロアで2名以上 日勤帯:フロアで2名以上 遅番帯:フロアで2名以上 【夜勤体制】 介護職:フロアで1名 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】高齢者と家族のための 高齢者と家族、職員、地域住民、行政の協働による みんなが利用する施設