バイト探しはあるバイ
| 就労継続支援B型事業所の管理者兼サービス管理責任者[南区 障害者福祉事業 |
---|---|
| 300,000円〜320,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 又は 9時00分〜18時00分 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 2025年秋に新事業所オープンにつき、管理者兼サービス管理責 任者を募集します。就労継続支援B型事業所の管理業務、及び支援 経験者の方、大歓迎です。 [主な業務] ・就労継続支援B型事業所の運営管理、書類作成、利用契約等 ・利用者のアセスメント、モニタリング、個別支援計画書作成 ・利用者の作業訓練のサポート ・社用車での利用者送迎 ・スタッフのマネジメント等 ※変更範囲:会社の定める業務 |
| 〒336-0015 路線名・駅名徒歩 20分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 15,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度あり 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 100,000円〜200,000円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 週休二日(シフトによる) 年末年始(12/31~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数109日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 就労継続支援B型事業所の支援業務、及び管理者・サービス管理責 任者経験 必要な免許・資格サービス管理責任者研修修了必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町一丁目89 タカラビル6F |
| 〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町一丁目89 タカラビル6F ![]() 最寄り駅JR・東武線 大宮(東口)駅 |
| 2025年8月15日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として期間の定めのない雇用として募集するため 学歴不問 |
| 大宮公共職業安定所 |
| ・事業所の見学については、お気軽にお問い合わせください。 ・マイカー通勤も可能です。交通費の支給方法については応相談。 ・お電話でのご連絡をいただいた上で応募書類をご郵送ください。 書類選考後に直接ご連絡させていただきます。 ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明示で義務付けられています。 |
企業名 | 株式会社 ライトハウス |
---|---|
住所 | 〒330-0843 |
代表者 | 瀬〆誠 |
企業の特徴 | 一人ひとりに寄り添った支援をコンセプトに、設立11 |
事業内容 | 障害をお持ちの方、社会で困難を感じる方をサポートする障害福祉 サービス事業です。就労に活かせるスキルアップ訓練、求職活動、 就職後の職場定着支援、事業所のPR活動等を行っておます。 |
従業員数 | 企業全体 8人 就業場所 2人 うち女性 1人 |
会社URL | https://light-house.jp.net |