バイト探しはあるバイ
| 看護職[見沼区] 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 217,000円〜285,900円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 休日勤務については応相談 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 3時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 「介護老人保健施設での看護業務」 大宮共立病院内のワンフロア(52床)が当施設になります。 施設医師の指示のもと、入所、ショートステイ利用者の健康管理 ・バイタルサインのチェック、健康状態の観察や疾病予防 ・創部等への処置、点眼、便通管理 ・入浴時の健康確認 ・看護の視点から利用者の自立度向上に向けたアプローチ ※明るい職場ですので、ブランクのある方も歓迎です。 ※夜勤はありません。子育て中の職員も活躍中です。 【仕事と家庭の両立支援に理解のある求人】 *変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 さいたま市内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 100,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.75ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制による 希望休は応相談 夏期休暇3日 年末年始休暇3日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数114日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 看護師 必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1550番地 最寄り駅JR大宮駅 |
| 2025年8月18日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として、期間の定めのない雇用として募集するため 学歴必須 高校以上 専攻について 看護系大学・短大・専門学校卒以上 |
| 大宮公共職業安定所 |
| 【業界内好待遇】 ・利用者はもちろん、働く仲間を含めた「人」を大切にする職場で す。現在、40~50代の常勤看護師4人が活躍中。 ・ゆっくりと業務の流れを覚えていけます。 ・夜勤は無く、日勤帯のみの勤務です。 ・性別・経験・ブランクは問いません。人物重視です。 ・高齢者との関わりが好きな方をお待ちしています。 ※施設見学だけでも大歓迎です。 【福利厚生】 ・JR大宮駅より通勤送迎バスあり ・マイカー通勤の場合、無料駐車場完備、ガソリン代支給 ・半日有給休暇制度あり ・ユニフォーム貸与 ・併設病院(大宮共立病院)への受診料補助制度あり ・昼食補助制度あり ※働き方の希望や要望があればご相談に応じます。 ※電話連絡のうえ、面接時に応募書類をご持参ください。 ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明治で義務付けられています。 |
企業名 | 社会福祉法人欣彰会 介護老人保健施設 大宮ナーシング・ピア |
|---|---|
住所 | 〒337-0024 |
代表者 | 漆原毅 |
企業の特徴 | さいたま市見沼区にある創立37年の介護老人保健施設です。利用 者のニーズに応えることを目的に、心のこもった介護を提供してい ます。大宮共立病院内のワンフロアで運営する関連福祉施設です。 |
事業内容 | 高齢者に対して生活リハビリと施設療養を提供し、家庭復帰及び在 宅生活支援を目的とする介護老人保健施設です。 |
従業員数 | 企業全体 400人 就業場所 31人 うち女性 15人 うちパート 4人 |
会社URL | https://www.keijuen.info/pia/ |