アルバイトはここにあるバイ

関東版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

吉川の魅力、古都と自然

吉川市
バイト・アルバイト求人を探す
吉川市
バイト・アルバイト求人を探す
アルバイトを検索している猫アルバイトを検索している猫
市区町村のイメージ画像市区町村のイメージ画像
  • エリア

  • 指定なし

  • 仕事内容

    塾・予備校

  • 給料

    給与区分
    給与
  • 勤務時間帯

    指定なし

  • こだわり
    条件

    指定なし

  • フリー
    ワード

吉川市塾・予備校のアルバイト・バイトの求人情報一覧

検索結果4件 / 平均時給1,550

吉川市で人気のお仕事

株式会社キズキ
マイベストジョブ

塾講師

仕事内容

公民連携事業部 埼玉県吉川市エリア 学習支援のアルバイト・パート・求人情報 学びと心のサポート!資格不問・未経験OK◆生徒の気持ちに寄り添い共感できる方◎学習支援員 様々なバックグラウンドのある 小学生・中学生・高校生を対象に、 将来の進路選択の幅を広げ、生まれ育った環境によって 左右されることなく、一人ひとりが将来の自立に向けて、 学力向上や社会性の習得の促進をサポートします! ◆◇3つの魅力◇◆ ①社会に貢献できる ・子どもたちの成長や自立を、寄り添いながら支えられる ・チームで取り組むからこそ、難しい社会課題に挑める ・自身の思い・経験・スキルを社会課題の解決に活かせる ②自身の学びや成長につながる ・貧困、格差といった教育や福祉問題に迫ることができる ・支援を通して、問題解決力や関係構築力を高められる ・自身の進路やキャリアを考えるきっかけになる ③仕事として充実している ・社会貢献をしながら、給料を得られる ・専門的な資格や豊富な支援経験のある  キズキの社員と共に働ける ・役割やルールが定められた中で働ける ※支援の現場で曖昧になりがちな「やるべきこと」 「しなくていいこと」が明確な環境 ◆◇安心のサポート体制◇◆ 事前研修や相談窓口などを完備! 詳細は下部PRポイントへ! 地元・地域・子どもたちに貢献できる活動に 賛同いただける方からのご応募をお待ちしております! 【募集職種】 塾講師 【仕事内容】 ★子どもの学習・生活支援事業★ 貧困や格差の解消を図り、困難な状況にある子どもたちに 学力や社会性の修得をサポートすることを目的とした業務を自治体から受託しています。 生まれ育った環境によって左右されることなく 子ども達の学力や社会性の修得をサポートするために一緒に居場所づくりをしませんか? 【具体的な仕事内容】 1回の活動時間: 授業60分~90分(勤務時間は、授業時間+報告15分です)×2セット 主な支援対象: 生活困窮家庭などの、小学6年生、中学生、進級や卒業に支援が必要な高校生、高校中退者や高校未進学者で概ね18歳までの方 主な活動内容: 学校補修・各科目の学び直し・受験勉強の支援、勉強習慣の定着支援。 【雇用形態】 アルバイト・パート 【給与】 時給1,550円 各種手当あり 昇給あり 別途交通費支給(1往復あたり上限1,000円) ※研修など学習支援以外の業務については時給1,200円 【勤務地】 埼玉県吉川市 【最寄駅】 吉川駅 バス8分 【勤務期間】 3ヵ月以上 【勤務時間】 18時0分~20時45分(シフト制) 1日1時間 週1日から応相談 【中学生】金曜日 18時~20時15分  ※授業は18時~20時 【高校生】金曜日 18時30分~20時45分  ※授業は18時30分~20時30分 授業後15分は授業報告などを行っていただきます。 土日祝日、年末年始は休止します。 シフト自由・相談OK、平日のみOK 【定休日】 日曜日、月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、土曜日、祝祭日 【休日休暇】 年末年始休暇 【喫煙環境】 屋内禁煙 【歓迎】 大学生歓迎、主婦(夫)歓迎、フリーター歓迎、シニア応援(50代以上) 【応募資格】 学歴不問、未経験OK ・様々な困難を抱える子どもたちの気持ちにそっと寄り添い、共感できること 【待遇】 社会保険制度あり、研修制度あり、交通費支給 労災保険以外は、勤務時間などに応じて法定通りとなります。 ネイル・ピアスOK! ※華美でない程度 髪型・髪色も自由! ※華美でない程度 【特徴】 経験者優遇、髪色自由、服装自由、ネイルOK、ピアスOK、副業・WワークOK 【求人番号】 J01111798 (A02) 【公民連携事業部 埼玉県吉川市エリア 学習支援の注目のポイント!】 安心のサポート体制を完備 【PRポイント】 ①事前研修 最初に研修を受けていただきます。 生活支援と心のサポートのために必要な知識を学べます。 ②社内相談窓口 いつでも相談ができる体制が整っています。 自分が教える子どもたちについて何か困ったことがあれば、 気軽に教室責任者に相談することができます。 ③アドバイザー制度 特に支援が難しい子どもたちに関しては、 教育・福祉・心理などの有資格者、専門家の会議にて、支援の方針を議論。 支援の方針に迷った際などには、アドバイザー会議で 担当する子どもたちに関する相談ができます。 ④定期勉強会 定期的に支援に関する社内勉強会を実施。 勉強会の内容は学習に限りません。 睡眠障害に関する知識と指導方法や、 「やり抜く力(GRIT)」の身につけ方など、 生活支援・生活指導に関する幅広いテーマをご用意☆ ⑤他講師との意見交換・交流 これまでに何人もの子どもたちを指導した経験がある講師との意見交換が可能です。 不定期ですが講師間の懇親会やイベントなども開催! 【求人ジャンル】 教育、塾講師 ━━━━━━━━━━━ ■応募について ━━━━━━━━━━━ 【応募方法】 マイベストジョブの応募フォームよりご応募ください。 【応募先】 公民連携事業部 埼玉県吉川市エリア 学習支援 【選考プロセス】 原則オンライン実施(一部地域は対面での実施となります) 【面接場所】 原則オンライン実施(一部地域は対面での実施となります) ※勤務地とは違いますのでご注意ください

閉じる
応募先
電話受付時間
専用電話番号

※お客様の電話番号は応募先企業へ通知されます。
※不通時にSMSが届きます。
※非通知設定でのご連絡はできません。
※一定期間経つと電話番号が変わります。

4件中1~4件を表示

お仕事への応募が完了しました!

ご登録のメールアドレス宛に、
応募完了メールを送信しました。
企業からの連絡をお待ちください。

応募内容は以下をご確認ください。