バイト探しはあるバイ
| 総合職 紙製造業 |
---|---|
| 220,000円〜245,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時30分〜17時30分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 受注増に伴い時間外労働時間が42時間を超過した場合、年間6回 を上限に協定書を締結。 休憩時間60分 |
| 部署は総務部・品質保証部の兼務です。 総務部では一般的な総務全般の業務が中心。中でもExcelの VBAを活用した作業やExcelのVBAでのプログラムの構築 などをしていただきます。またノーコードツールのkintone (キントーン)業務経験は不問ですが、必要なPCスキルは 必須です。 品質保証部では紙管製品の検査や検査報告書等の作成業務、さらに 客先への報告書作成等が主な業務です。 *変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名東武伊勢崎線 足利市駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 37,400円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 4.18ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 会社カレンダーによる。年末年始・夏季・GW休あり。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数115日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 その他の情報処理技術関係資格 あれば尚可 その他情報処理は、ITパスポート取得あれば尚可 |
| あり 期間 3カ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 特記事項欄参照 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 特記事項欄参照 郵送の送付場所 〒326-0328 栃木県足利市県町1731-4 |
| 〒326-0328 栃木県足利市県町1731-4 ![]() 最寄り駅東武伊勢崎線 足利市駅 |
| 2025年6月13日~2025年8月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜30歳 年齢制限該当事由 キャリア形成 年齢制限の理由 キャリア形成を図るため 学歴必須 高校以上 |
| 足利公共職業安定所 |
| *家族手当支給内訳 配偶者10000円 扶養家族3000円→・65歳以上の直系尊親 ・18歳未満の直系卑属および姉妹 ・18歳以上の学生 ・常に介護必要とし労働力のないもの *出産祝い金:100万円支給(男性社員、女性社員に支給) *男性社員 育児休業推進制度をスタート 目的は当社で働く人々の福祉を増進する 産後パパ育休の1カ月取得を義務化 *住宅手当は世帯主であれば持ち家、アパート等を問わず支給。 *毎年の定期昇給に加えて、昇格昇給によって給与が上がります。 *社員駐車場の利用には自己負担あり。 *ISO9001・14001認証取得工場。 *キャリアコンサルタント・メンター制度あり。 *コンプライアンス面も安心。 *工場内冷暖房完備、AEDの設置あり。 ※面接前に工場の見学をしていただくため来場時は私服可です。 |
企業名 | 関東紙管 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒326-0328 |
代表者 | 田中誠司 |
企業の特徴 | 全国12カ所に工場を展開する田中紙管グループの関東拠点です。 1911年の創業時から紙管を作っています。災害時の避難所で 使用されている間仕切りの柱や梁も提供しているんですよ。 |
事業内容 | 製品を巻取るための芯として使用される紙管を製造・販売します。 SDGsの紙管はプラスチック(お菓子の袋)等、身近なものを巻 く部材です。 |
従業員数 | 企業全体 84人 就業場所 82人 うち女性 21人 うちパート 6人 |
会社URL | https://www.kantopt.co.jp |