介護職員・ヘルパー/栃木県那須塩原市百村/介護老人保健施設いたむろ/正社員
月給 196,000円~226,000円
その他
【介護老人保健施設いたむろで介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】【医療法人 社団公済会】 医療法人社団弘済会は、いたむろクリニックという入院ベッドを持たない診療所の運営の母体のもと、介護老人保健施設の「いたむろ」、デイサービスの「松の実」、居宅介護支援の「わかくさ」と四つの事業を1つの建物の中で行っているため、医療から在宅復帰までのトータルサポートを行える、地域に根付いた安定感抜群の法人となっております。医療連携が整っている為、緊急時にもすぐに対応することができ、安心して就業できる場所となっております。 【子育て世代が働きやすい環境】 日勤のみの働き方や、時短勤務なども相談することもでき、その方のライフプランに合わせた働き方ができます。また、残業はほぼない為、プライベートが充実しやすく、メリハリのある働き方ができます。 【豊富なレクリエーション】 「いたむろ夏祭り」や運動会、フラワーアレンジメント、夏祭り、映画鑑賞、作品展など季節ごとのイベントにも注力している為、流れ作業の介護ではなく、ご利用者様1人1人の満足度を上げていきながら、在宅復帰をサポートしたい方におススメです。【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員 【仕事内容】介護老人保健施設における介護業務全般 要介護と認定され、高度な医学的治療は必要としないものの、介護を必要としている高齢者の自立を助け、家庭で生活していけるように支援します。 ・施設での介護業務全般 ・起床、洗顔、整容、更衣の準備介助 ・食事介助、入浴介助、レクリエーション 【その他業務】 レクリエーション:あり 調理:なし 【緊急時対応】 週末は医師、基本は看護師がオンコールで対応します。 【応募資格】未経験者:OK(有資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】【月給】196,000円〜226,000円 前年度賞与実績:年2回・計2.0ヶ月分 年収例:2,452,000円-3,226,400円 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】07:00-16:00 08:30-17:30 11:00-20:00 16:30-翌09:30 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:105 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト休:月8日 ※日曜休み等の相談も可能 【季節休暇】 夏季休暇:2日 年末年始休暇:5日 【その他休暇】 創立記念日 【年次有給休暇】 10日(入社後6ヶ月後から) 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給 上限20,900円/月) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】研修制度:有 【教育】 入社後OJT:月1回の研修参加、期間は設けずマンツーマン指導 研修:月1回、外部研修も時々あり 資格取得支援制度:無 シフトで融通利かせることは可 キャリアパス:具体的には無し、リーダーは現場出身者 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】夜勤月4回-5回程度 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】介護老人保健施設いたむろ 【施設形態】介護老人保健施設(老健) 【アクセス】〒325-0115 栃木県那須塩原市百村3042番地31 【利用者の傾向】2023年12月時点 入所定員:120名 入所人数:116名 入所者の平均的な入所日数:1,133日 (平均574.7日) 3ヶ月間の退所者数:8名 平均介護度:2.92 要介護1 23名 要介護2 19名 要介護3 27名 要介護4 38名 要介護5 9名 【スタッフ体制】【公表】 総従業員数(介護職員以外含む) 9名 介護職員数 4名 2023年12月時点 介護職員全体(無資格含): 26名 介護福祉士 常勤:7名 初任者研修 常勤:6名 非常勤:1名 【夜勤体制】 看護職:1名/フロア×3 介護職:1名/フロア×3 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】那須の雄大な自然の中で専門スタッフによる在宅復帰に向けた支援と快適な生活を提供します。 地域と共に育む 公済会