バイト探しはあるバイ
| 令和8年4月1日採用 社会福祉施設の生活支援・相談支援員 その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
|---|---|
| 194,500円〜267,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 11時00分〜20時00分 就業時間3 11時45分〜20時45分 又は 17時00分〜10時00分の時間の間の8時間以上 就業時間に関する特記事項 早番、遅番、夜勤があり、上記時間は概ねの時間です。事業所によ って若干違いがあります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 利用者の病気、けが等緊急対応など 休憩時間60分 |
| 福祉の仕事に興味がある方、誰かの役に立てるやりがいを感じられ る職場です。キャリアパス制度で職員のキャリアを丁寧に支援しま す。 次のいずれかの施設に勤務します。(事業所間の異動あり) 〇障害児・者支援施設 桜ふれあいの郷(さくら市) 主に知的障害をお持ちの方に対する日常生活の支援や相談支援等 ○障がい者支援センターふれあい(さくら市) 障害を持つ方やご家族に対する生活や就労の相談 〇障害者支援施設 清風園(さくら市) 主に身体障害をお持ちの方に対する日常生活の支援や相談支援等 【業務の変更範囲:キャリアプランによる】 |
| 〒329-1334 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 栃木県内 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 55,470円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.10ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 月の休日数は、カレンダーの土日祝祭日の数となりますが、割り振 りはシフト表によります。(月9日以上) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 持参(平日) 郵送の送付場所 〒320-8503 栃木県宇都宮市駒生町3337-1 |
| 〒320-8503 栃木県宇都宮市駒生町3337-1 最寄り駅JR宇都宮駅 |
| 2025年9月19日~2025年10月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が60歳のため/夜勤のため18歳以上;省令2号 学歴必須 高校以上 |
| 宇都宮公共職業安定所 |
| 〇採用予定日:令和8年4月1日 〇給与モデル 福祉の経験あり(大卒、8年以上) ・給与(月額):272,750円~ (基本給+職務手当+特定/臨時処遇改善手当+夜勤手当4回分) ・賞与(年額)878,425円(キャリアパス2級の場合) 〇賞与 ・キャリアパス等級が1級の場合は、年間3.28月分 ・2級以降、年間4.1月分 〇申込:ハローワークの紹介状と履歴書、職務経歴書をご送付くだ さい。 〇応募締切 令和7年10月31日(金)必着 ○試験日:応募者と個別に調整します。 ・場所:とちぎ健康の森 ・内容:適性検査(性格検査)、作文及び面接 ・応募方法:郵送または持参(17時まで) ・試用期間:6ケ月(労働条件変更なし) 〇オンライン就職説明会 9月30日(火)18:00~、10月8日(水)18:00~ 説明会の参加は、法人ホームページから事前にお申し込みください 〇施設見学随時受付中。お気軽にお問い合わせください。 |
企業名 | 社会福祉法人 とちぎ健康福祉協会 |
|---|---|
住所 | 〒320-8503 |
代表者 | 小川俊彦 |
企業の特徴 | 障害をお持ちの方や子育てをしている方などに対し、様々な福祉サ ービスを提供することにより、その日常生活を支援する。 |
事業内容 | 障害者支援施設や保育所等社会福祉施設の設置運営、県の生きがい づくりセンター・健康づくりセンター等の受託運営などを行ってい る。 |
従業員数 | 企業全体 385人 就業場所 385人 うち女性 251人 うちパート 67人 |
会社URL | https://www.kenkoufukushi.com |