バイト探しはあるバイ
| 月給 193,000円 ~ 211,000円 |
---|---|
| 支払い形態月給 給与下限額193,000円 給与上限額211,000円 |
| FULL_TIME,PART_TIME |
| 【こなかの森で生活支援員(正社員,パート・アルバイト)を募集中!】【一人一人に向き合った介護がしたい方にオススメです】 定員60名の地域の通所施設として、軽作業やクッキー工房の業務支援ほか、入浴支援やレクリエーションなど通所施設を利用されている障害者への作業支援や生活支援を行ってます。 【高水準の給与です】 2年目からは賞与4.1ヶ月(前年実績)と高給与求人です。 【福利厚生が充実している安定した環境で働きたい方にオススメです】 パート正社員問わず退職金制度が入社時から対象になります。 長期就業していく上でも安心して就業できます。 また、住宅手当も(法人規定あり)あり福利厚生も整っております。 【資格取得制度あります。キャリアアップできます。】 佐野市エリアで障害から高齢・児童まで20ヶ所と幅広く施設を展開している法人です。 スキルアップのために他施設で就業したい際には、法人からの依頼とご自身の希望が合わされば、施設異動がも可能です。※パート・アルバイトの募集要項は【非常勤募集内容】の項目をご確認ください。 【募集職種】生活支援員 【雇用形態】正社員,パート・アルバイト 【仕事内容】生活介護における生活支援員業務全般 地域の通所施設として、軽作業やクッキー工房の業務支援ほか、入浴支援やレクリエーションなど通所施設を利用されている障害者への作業支援や生活支援を行っていただきます。 送迎:あり(ハイエース、普通車) レクリエーション:あり 【応募資格】未経験者:OK(無資格) 普通自動車運転免許 【給与】【月給】193,000円〜211,000円 前年度賞与実績:年2回計 4.10ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し なし 試用期間:有り 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし 定年:無(詳細はお問い合わせください歳まで) 【勤務時間】08:30-17:30 ※遅番もあり 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】固定休み:日曜日,祝日 年間休日:105 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・シフト制 ・休日(固定):日曜,祝日 【休暇】 ・有給休暇【休日】 ・シフト制 ・休日(固定):日曜,祝日 【休暇】 ・有給休暇 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(月額40,000円まで) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】研修制度:有 研修担当:先輩職員 研修内容: 新人職員研修、実地研修(OJT)、フォローアップ研修(2年目-3年目)、法人内研修(外部講師、職員講師) OFF-JT、SDSを通して仕事や社会で必要なスキルを学びます。未経験や資格のない方も安心して働くことができます。 キャリアパス制度:有り 無資格未経験は1年契約社員、その後正社員に 家族手当は正社員からあり 配偶者14,500円・子供5,500円 職員は自身の仕事のキャリアをデザインし、年度目標を決めていただきます。 その達成に向けて、毎年上司等とキャリア相談を行います。 職員の個性や適性、希望、結婚、出産など、職員のライフステージの変化を考慮して、異動、資格取得支援などひとりひとりに合ったキャリア形成を実現するお手伝いをしています。 【夜勤回数目安】日勤のみ 【非常勤募集内容】【業務内容】生活介護における生活支援員業務 【業務内容(変更の範囲)】変更なし 【就業場所の変更の範囲】変更なし 【勤務時間】08:30-17:30(15:30までの勤務も可能) 【休憩】60分 【残業時間】5時間以内 【給与形態】 時給制:1,004円 ※経験があれば、上乗せ可 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【休日】 日曜日固定休(土曜日祝日勤務あり) 夏季休暇、年末年始休暇は、事業所のカレンダーによります 年次有給休暇:法定通り 【雇用期間】 3月末日までで更新あり 雇用期間上限 4回まで、ただし、その後については、 検討有。(5年以上勤務し、希望により、期間無しの契約もあり) 【試用期間】3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し 【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙)【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】こなかの森 【施設形態】生活介護,障がい者支援 【アクセス】〒327-0001 栃木県佐野市小中町1280 最寄り駅: 吉水、堀米、佐野 【利用者の傾向】・対象とする障がいの種類 知的障がい者 ・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域 栃木県佐野市、足利市、群馬県館林市 ・障害支援区分 区分なし:0名 支援区分1:0名 支援区分2:0名 支援区分3:11名 支援区分4:233名 支援区分5:450名 支援区分6:736名 【スタッフ体制】詳細はお問い合わせください ・総従業者数:44名 ・職種別従事者数 サービス管理責任者:常勤2名、非常勤0名 医師:常勤0名、非常勤1名 看護職員(保健師、看護師、准看護師):常勤0名、非常勤2名 生活支援員:常勤23名、非常勤11名 栄養士:常勤0名、非常勤1名 調理員:常勤2名、非常勤1名 事務員:常勤1名、非常勤0名 ・福祉・介護職員の常勤換算人数:28.2名 ・利用実人員:88名 ・福祉・介護職員1人当たりの1ヶ月の利用実人員数:3.1名 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】社会福祉法人とちのみ会は、必要としている方とそのご家族を支えるため、栃木県佐野市で多様な支援を展開しています。設立以来、理念として掲げるのは「共生」と「地域支援」です。 すべての人が地域と共に生き、社会参加できる場をつくりながら、地域に開かれた施設をめざしています。 |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年9月30日 |
---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | こなかの森 |
---|