バイト探しはあるバイ
| 「糸」で人々の生活を支える生地製造の仕事 織物業 |
---|---|
| 220,000円 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 休憩時間60分 |
| 佐野市に創業して78年。増収増益を続ける地元の安定企業で、 病院や学校などを中心に、日常の様々な場面で使われている「織物生地」を 原糸から作る仕事をお任せします。 ※適性に応じて、どちらか一方の職種への配属となります。 【織布(しょくふ)】素材となる糸から、様々な製品に加工される布を作る 作業です。機械に材料をセットしたり、停止した機械をボタン操作で 復旧させるといった、すぐに覚えられる内容です。 【整径(せいけい)】織布で使う材料を準備する作業です。タテ糸を必要な 本数、密度、長さで、巨大なボビンに巻き替える工程です。*変更範囲:なし |
| 路線名・駅名JR両毛線 佐野駅転勤の可能性なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 12,900円まで 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし マイカー通勤可 賞与新規学卒者の賞与制度 あり 新規学卒者の賞与(前年度実績) あり 年2回 35万円〜 又は 1.94ヶ月 一般労働者の賞与制度 あり 一般労働者の賞与(前年度実績) あり 年2回 29万円〜 又は 4.00ヶ月 |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 会社カレンダーによる 第1・2・3・5土曜日は休日 夏期・冬期休暇は土日祝以外で各3日間 有給休暇一斉付与日5日間あり その他年間休日数114日 |
| 必要な免許・資格不問 |
| あり 試用期間中の労働条件 異なる |
| 面接 |
---|---|
| ハローワーク紹介状,履歴書,卒業見込証明書 |
| 〒327-0843 栃木県佐野市堀米町1236 ![]() 最寄り駅東武佐野線 堀米駅 |
| 2025年8月26日~2026年3月31日 |
---|---|
| 佐野公共職業安定所 |
企業名 | アンドーカブシキガイシャ アンドー株式会社 |
---|---|
住所 | 〒327-0843 |
企業の特徴 | ワークライフバランス重視 製品が様々な場面で使われ、縁の下から暮らしを支えるため、 やりがいを感じながら仕事ができます。 |
事業内容 | 病院で使用される包帯やテーピングなどの生地製造 医療用の腰痛ベルト、サポーターなどの医療用品、医療機器製造 産業用途で使用する生地の製造、加工 |
従業員数 | 企業全体 84人 就業場所 21人 うち女性 5人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.ando-co.jp |