ゴルフ場でキャディをしている方に伝えたい…、私がなぜ太平洋クラブで働くのかを。
仕事内容 具体的な仕事内容 元々、別のゴルフ場で働いていたんですが 転職して「太平洋」に来ました。 比べるわけじゃないけれど、太平洋って すごく働きやすいんですよね。 改めてなんでだろう?って考えたことを 今、別のゴルフ場で働いている方や、 過去に別のゴルフ場で働いていた方に 伝えたいと思います。 *<具体的な仕事内容>* ・お客様のサポート クラブの受け渡しや距離・風のアドバイス、 グリーンの傾斜やラインの読み取り補助など (研修でしっかり学べます!) ・カート管理 お客様を運ぶカートの運転や管理 ・コース管理 バンカーをならしたり、ボールマーク、 ディボット(芝生跡)の修復、フラッグの抜き差しなど ・プレーの進行補助 スムーズな進行のための声かけ、 他の組みとの間隔調整 ・その他 ゴルフマナーの案内や注意、雨天時の傘の サポート、スコアの記録補助など 私が他のゴルフ場ではなく 太平洋でキャディをする理由… ◆「名門」のサービスはやっぱりすごい! 経験者の方ならご存じだと思いますが キャディは接客サービスの質がとっても大事。 名門と言われている太平洋なので、 そのレベルももちろん高いです。 「もっとこんな接客できたかもなぁ」とか 「お客様に満足して頂きたい」と思っている ホスピタリティがあって向上心のある方なら 教育制度がしっかりしている太平洋は ピッタリだと思いますよ! ◆待遇ってやっぱり大事! 太平洋は大手アミューズメント企業の グループ会社。経営が安定しているので 社員に還元する待遇もしっかりしています。 給与制度はもちろん、その他の福利厚生も充実 しているし、スキル・経験に合わせて ちゃんと評価される制度もあるので、 「長く続けたい!」と思える場所ですね! ◆一緒に働く人たちが好き! キャディの同僚、先輩たちはもちろん 他の仕事の人たちも、すごく”良い人”たちが 多いんです! 世代も幅広いですし、男女みんな 仲が良いんですよ! 両親と同年代の方も働いていて とても優しくしてもらっています!