バイト探しはあるバイ
| 生活支援員/賃金支弁職員フルパート/とちぎライトセンター 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 193,229円〜197,962円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 30時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 夏期・年末等の商品拡販の時期は、年6回を限度として月60時間 まで、1年600時間まで延長可。 休憩時間60分 |
| ・障がい者に対する就労支援業務を担当していただきます。 ・送迎業務(ワンボックスカー等) ・就労継続支援B型施設で、障がい者が作業を行う際のサポート *障がい者の方に理解のある方を希望いたします。 *資格ある方を希望します。 (介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれか) *正社員登用制度あり 《 急募 》 |
| 路線名・駅名車 30分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 経営状況、利用者の人数本人の能力による。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 20,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.30ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *年末年始と土日の祝日を除く祝日は交替にて勤務あり(振替休あ り)*年末年始・お盆休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 (AT限定可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヵ月から6か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町1200番地 |
| 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町1200番地 最寄り駅JR宇都宮駅 |
| 2025年9月24日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 高校以上 |
| 宇都宮公共職業安定所 |
| *マイカー通勤時の駐車場無料。 *宇都宮市北道路高架下駐車場野沢第2(宇都宮市野沢町)にも送 迎車駐車場あり。直行する場合あり。 *事前に応募書類をお送下さい。書類選考ではありません。面接日 時をご連絡致します。 |
企業名 | 社会福祉法人 善光会 |
|---|---|
住所 | 〒321-3236 |
代表者 | 入江実 |
企業の特徴 | 身体障害者(主に視覚障害者)の職業訓練及び日常生活訓練を通し て社会自立・社会参加の知識・技能を身につける事を目的として運 営をしている。 |
事業内容 | 障がい福祉サービス事業とちぎライトセンター(就労継続支援B型 ・生活介護)、福祉ホーム「鬼怒」、相談支援センターきらり、日 中一時支援事業パル竹下、共同生活援助はぴえふ等を運営。 |
従業員数 | 企業全体 35人 就業場所 19人 うち女性 16人 うちパート 11人 |