バイト探しはあるバイ
| 世話人(グループホームつぐみ)/竹下町 老人福祉・介護事業 |
---|---|
| 293,000円〜355,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 16時00分〜9時00分 就業時間に関する特記事項 ・シフト制 ・仮眠、休憩:11時間 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| グループホームつぐみにおいて、ご利用者への日常生活支援を担当 していただきます。【夜間常駐】 つぐみご利用者は日中、障害者支援施設ひばりにて様々な活動を行 っています。活動後や休日は、必要なサポートを受けながら、地域 の一員として共同生活を送っています。 つぐみからひばりへの送迎、食事・洗濯・掃除などの家事、傾聴・ 見守り、余暇支援などが主な業務となります。 *就寝時間は十分確保できます。【業務変更の範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名芳賀・宇都宮LRT 飛山城跡駅徒歩 12分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 16,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.20ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制 事業所カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数108日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉施設での勤務経験 必要な免許・資格免許・資格名 ホームヘルパー2級 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 求人に関する特記事項参照 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町435-344 |
| 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町435-159 障害者支援施設ひばり ![]() 最寄り駅宇都宮ライトレール 飛山城跡駅 |
| 2025年8月1日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年60歳の為、18歳以上(省令2号:深夜業務) 学歴必須 高校以上 |
| 宇都宮公共職業安定所 |
| ●試用期間について● ・試用(研修)期間中は下記のとおりの取り扱いになります。 時給 1070円~1300円 就業時間 6:30~21:30の間で8時間のシフト制 19:00~6:00(つぐみ宿直) 各種手当 変則勤務手当、土日祝日手当、宿直手当支給 ・ご利用者の日中の様子を把握後、世話人業務に就いていただ きます。 ・研修は障害者支援施設ひばりにて行います。 ●世話人業務● 就業時間 16:00~翌9:00 (拘束17時間・実働6時間・手待ち時間11時間) ●パート職員も同時募集!週1日~勤務可能です! *世話人へ正式配属となる際は断続的労働に従事する者に対する 最低賃金減額特例申請を行います。 *オンライン自主応募される方はハローワーク紹介状は不要です。 |
企業名 | 社会福祉法人 晃丘会 |
---|---|
住所 | 〒321-3236 |
代表者 | 田中豊治 |
企業の特徴 | 『家族のように、真心で愛を』を法人理念とし、入居者の方々の意 思と人権を守り、安心で安全な生活の場の提供を行っています。地 域に根ざした福祉の拠点として、事業展開中です。 |
事業内容 | 障害者支援施設(複合型)・グループホーム・パン工房、特別養護 老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・ケアハウス |
従業員数 | 企業全体 149人 就業場所 72人 うち女性 36人 うちパート 33人 |
会社URL | https://www.koukyukai.or.jp |