バイト探しはあるバイ
| 交通誘導警備員(都内および埼玉・神奈川・千葉)/直行直帰 警備業 |
---|---|
| 216,000円〜256,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 20時00分〜5時00分 就業時間に関する特記事項 (1)(2)選択可 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 工期切迫による緊急工事等特別な理由が生じたとき、1日6時間ま で、6回を限度として1ヶ月80時間まで、1年720時間まで可 休憩時間60分 |
| 建設・土木・鉄道関連現場での交通誘導案内 将来は本人の希望・能力・経験に応じて列車見張員等の多様な現場 での就労も可能です。 安定した通年現場、多くの方が未経験からスタートしています。 *変更範囲:変更なし |
| 〒000-0000 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 指定現場の勤務 |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 3ヶ月 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 適性が有り当社の正社員規定を満たす場合正社員登用。 不適格と判断した場合契約延長しない。 |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅単身用あり 入居日は要相談 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 0円〜264,800円(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 週休2日(シフト制) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数105日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 交通誘導警備業務検定2級 あれば尚可 その他警備員資格 あれば尚可 |
| なし |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒114-0015 東京都北区中里1-17-2 Nビル1階 |
| 〒114-0015 東京都北区中里1-17-2 Nビル1階 ![]() 最寄り駅JR山手線 駒込駅 |
| 2025年8月7日~2025年10月31日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜 年齢制限該当事由 法令の規定により年齢制限がある 年齢制限の理由 警備業法による 学歴不問 |
| 飯田橋公共職業安定所 |
| ・初回の3ヶ月は試用期間扱いとなります。待遇変更なし 3か月経過後、契約更新・正社員登用あり ・研修3日(20Hあり)当社施設で行います。 (研修手当:25,000円支給) ・入社時健康診断費用:当社負担 ・各種保険完備・有給休暇は法定通り付与 労働条件により該当する保険に加入 ・列車見張員、交通誘導検定資格等の取得も支援 ・交通費実費支給(公共交通機関使用) ・賞与(能力・勤務態度に応じて評価) ・退職金制度(正社員として3年以上勤続、社内規定による) ・60歳以上の方歓迎 ・正社員登用後、定年制あり(一律62歳)、 再雇用制度あり(上限65歳まで)、 勤務延長あり(上限70歳まで) *事前連絡の上、応募書類を送付して下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 |
企業名 | 新北斗警備保障株式会社 |
---|---|
住所 | 〒113-0021 |
代表者 | 鳥山恵司 |
企業の特徴 | 大林組・鹿島建設・東鉄工業等・大手ゼネコンとの取引で安定した 成長を続けています。指導教育責任者・交通誘導2級・列車見張員 等各種資格取得を支援しています。 |
事業内容 | *警備業 |
従業員数 | 企業全体 285人 就業場所 5人 うち女性 0人 うちパート 0人 |
会社URL | http://www.shinhokuto.com |