バイト探しはあるバイ
| 生活支援員 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 257,140円〜277,140円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 9時00分〜17時00分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 利用者さんの日常生活に関する相談支援 (体調管理、生活リズム、コミュニケーション面のサポートなど) 作業手順のフォローや簡単な作業指導 (マニュアル確認、作業の進め方のサポート) 安心して通所できる環境づくり (整理整頓、安全管理、衛生面の見守り) 行事・レクリエーションの企画や運営補助 通所・日常生活に関わる困りごとの対応 変更範囲:職業指導員 |
| 路線名・駅名京王高尾線 狭間駅徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 京王高尾線山田駅 法人運営施設 |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 70歳 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.32ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 原則土日祝日は休みですが、イベント等の出店などにより土日祝日 勤務があります。その時は平日に振替休日を取っていただきます。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数124日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障害者の作業所等での就労経験 必要な免許・資格免許・資格名 作業療法士 必須 介護福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 社会福祉士、公認心理師 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 居住支援特別手当は2か月目から支給 処遇改善手当は3か月の試用期間終了後から支給 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証のコピー 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒193-0942 東京都八王子市椚田町1214-1-102 「イル・ヴェント」 |
| 〒193-0942 東京都八王子市椚田町1214-1-102 「イル・ヴェント」 最寄り駅京王線 狭間駅 |
| 2025年11月17日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜69歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が70歳のため 学歴不問 |
| 八王子公共職業安定所 |
企業名 | 一般社団法人 コ・オペレイトラボ |
|---|---|
住所 | 〒193-0934 |
代表者 | 住谷美穂子 |
企業の特徴 | 精神障害者支援にあたり、利用者の強みが生きるように支援してい る。「病院から地域への移行」が時代の要請なので、そのためにど ういう支援が必要なのか、一人一人に合わせた支援を行っている。 |
事業内容 | 主に精神障害者に対する支援。当事者の主体性の尊重、生活の場に おけるニーズに基づく支援。相談業務。社会参加に向けた生活支援 。健康の維持、安定化。対人関係の練習。就労機会の提供と準備。 |
従業員数 | 企業全体 14人 就業場所 8人 うち女性 8人 うちパート 6人 |
会社URL | https://www.co-operate.jp/ |