介護職員・ヘルパー/東京都八王子市宮下町/特別養護老人ホーム椛の里/正社員
月給 256,200円~316,620円
その他
【特別養護老人ホーム椛の里で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 【どんな施設】 東京都で13番目にできた特別養護老人ホームで歴史が深く地域に愛されている施設です。令和3年に改装がされており、非常に綺麗な施設です。定員80名の従来型特別養護老人ホームです。 【離職率が低いところが魅力です。】 2024年度離職者1名で2025年が1名と定着率◎ 看護師やPTなど他職種含め長期就業者が多い方ばかりのようです。 チーム間のコミュニケーションがきちんと取れており、助け合う風土ができています。 【充実した研修制度】 3カ月間のチューター制度を導入しています。 └基本同じ職員がマンツーマンで指導に当たってくれるため、安心して業務に取り組むことが可能です 【介護ロボットの導入】 全施設で介護ロボットの導入を進めていますが、特に椛の里はロボット導入が進んでいます。 職員の負担軽減ができていて職員はから好評のようです。 【地域交流が盛んです】 施設の裏山を法人で保有しており、その山に保育園児がよく遊びに来ます。(徒歩2分のところに保育園があります) 世代間交流が盛んで地域に開かれた施設です! 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・入居利用者に対する食事介助、排泄介助、入浴介助(入浴機器を使用) ・日々の介護業務の日誌、記録作成 ・施設内清掃: 利用者の居室、食堂、廊下の清掃、テーブル拭き、食事の配膳・下膳 【応募資格】 未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】256,200円〜316,620円 前年度賞与実績:年2回 計4.10ヶ月分(前年度実績) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 無し 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(60歳まで) 【勤務時間】 早番6:30-15:00 日勤9:00-17:30 遅番10:30:-19:00 夜勤17:00-翌9:30 ※夜勤月5回勤務 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:111 産休・育休取得実績:有 【【休日】 週休2日制 【休暇】 夏期休暇:5日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(通勤手当実費支給 上限月額50,000円) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:有 座学研修あり 研修担当職員の指導の下OJT 経験歴によって期間は変わるが基本入社後1ヶ月-3ヶ月で独り立ち キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 特別養護老人ホーム椛の里 【施設形態】 特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】 〒192-0005 東京都八王子市宮下町355 最寄り駅: 東秋留、秋川、熊川 【利用者の傾向】 平均介護度:4‐5 ・要介護度別入所者数 要介護1:0名 要介護2:3名 要介護3:11名 要介護4:43名 要介護5:23名 ・男女数 男性:26名 女性:54名 ・年齢構成 平均年齢:82.6歳 年齢構成 64歳以下:3名 65歳‐74歳:10名 75歳-84歳:30名 85歳-94歳:30名 95歳以上:7名 【スタッフ体制】 詳細はお問い合わせください 総従業者数:60名 介護職員数:常勤23名・非常勤7名 経験年数5年以上の介護職員の割合:76.7% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 利用者本位の信頼されるサービスの提供と生活リハビリの考え方(利用者を生活者と捉え、利用者自ら動きやすい環境を創って利用者の自立を目指す)をもとに、サービスを充実させる。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください







