バイト探しはあるバイ
| 生活支援員/東京都北区西ヶ原/就労・生活支援センター 飛鳥晴山苑/正社員 |
|---|---|
| 月給 221,200円 ~ 314,900円 |
| 支払い形態月給 給与下限額221,200円 給与上限額314,900円 |
| その他 |
| 【就労・生活支援センター 飛鳥晴山苑で生活支援員(正社員)を募集中!】 【施設の特徴】 日中は主に生活介護、夜間はショートステイ(定員14名)の宿直勤務となります。宿直は通常就寝されている方が多く、22時-翌朝6時は仮眠を取ることが可能です。 利用者が地域で安心して暮らせるよう、入所しないで済む様になる目標に支援を行っています。 相談支援事業所と連携しながら、地域で生活している利用者が、その生活を維持・継続していくために様々な社会資源を活用できることを目指し、日々支援に努めています。 【資格取得支援制度について】 未経験の方の入職・定着例が大変多いです。それに加え、初任者研修・実務者研修の費用負担も頂けるので、未経験で入職し働きながらの資格取得が叶えやすい環境です。 【リスクマネジメントに力を入れています】 リスクマネジメントに関する各種のマニュアルや文書を整備しています。 危険予知に関する研修会も定期的に実施して、職員の安全に対する意識向上を図っています。 問題が発生した場合、原因や再発防止策について検討を行い、3ヶ月後に再発防止策の実施状況や有効性を確認するモニタリングを実施しています。 また、利用者間のトラブルも未然に防ぐことができる様、必要なかかわりや支援内容について職員が共有し、事故の未然防止・再発防止に努めています。 【募集職種】 生活支援員 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 障がい者施設における生活支援員業務全般。 【入浴】 月曜日、金曜日は男性利用者、水曜日は女性利用者の入浴日となっています。 入浴設備は、一般浴、機械浴、リフト浴があります。 【応募資格】 未経験者:OK(無資格) 高校卒業以上 【給与】 【月給】221,200円〜314,900円 前年度賞与実績:年2回 計3.00ヶ月(前年度実績) 年収例:年収:約380万円-400万円/25歳 経験3年 介護福祉士 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:30-16:30 08:30-17:30 11:00-20:30 8:30-翌09:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:120 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・シフト制(月10日休み、1月:11日、2月:9日) 【休暇】 ・有給休暇6ヶ月後付与(10日) 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給(上限あり) 月額 100,000円) 車通勤:不可 退職金:無 退職金共済加入(福祉医療機構・千葉県共助会) 資格取得支援制度有(初任者研修・実務者研修 費用負担) 【研修制度】 研修制度:有 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 就労・生活支援センター 飛鳥晴山苑 【施設形態】 障がい者支援 【アクセス】 〒114-0024 東京都北区西ヶ原4-51-1 最寄り駅: 西ケ原四丁目、新庚申塚、庚申塚 【利用者の傾向】 ・主たる対象とする障がいの種類 身体障がい者 ・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域 常陸大宮市を中心とした地域 ・障害支援区分 区分なし:0名 支援区分1:0名 支援区分2:0名 支援区分3:0名 支援区分4:2名 支援区分5:13名 支援区分6:63名 喀痰吸引等の医療的ケア必要とする利用者の人数:支援区分5:3名、支援区分6:37名 【スタッフ体制】 詳細はお問い合わせください ・総従業者数:59名 ・職種別従事者数 サービス管理責任者:常勤2名、非常勤0名 医師:常勤0名、非常勤1名 看護職員(保健師、看護師、准看護師):常勤6名、非常勤3名 理学療法士:常勤1名、非常勤1名 生活支援員:常勤34名、非常勤5名 相談支援専門員:常勤2名、非常勤0名 栄養士:常勤1名、非常勤0名 事務員:常勤3名、非常勤0名 ・福祉・介護職員の常勤換算人数:35.3名 ・利用実人員:80名 ・福祉・介護職員1人当たりの1ヶ月の利用実人員数:2.2名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペース有り 【理念】 詳細はお問い合わせください 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 就労・生活支援センター 飛鳥晴山苑 |
|---|