バイト探しはあるバイ
| 生活支援員/東京都狛江市中和泉/LITALICOレジデンス狛江中和泉/正社員 |
|---|---|
| 月給 281,400円 ~ 372,200円 |
| 支払い形態月給 給与下限額281,400円 給与上限額372,200円 |
| その他 |
| 【LITALICOレジデンス狛江中和泉で生活支援員(正社員)を募集中!】 【LITALICOグループが手掛ける新規事業です】 元々障がいを持つ方向けの就労事業や、障がい児向けの療育事業をメインで展開している会社です。障がいを持つお子さんの親族の方から、親亡き後のお子さんの生活の相談を受けることが多く、また障がいを持つ方が今後も将来的に増え続ける中で、この社会問題に障がい福祉分野の最大手企業だからこそ、取り組む必要があると感じ、2025年5月井の頭公園に1棟目の障がい者施設をオープンしました。(LITALICOレジデンス井の頭公園※「吉祥寺駅」「井の頭公園駅」から徒歩約10分) 【LITALICOレジデンスが大切にしたいー5つの柱ー】 ・日々の当たり前を大切にする ・その人らしい生活の質が保たれる ・ご家族と適切な距離感で関係を築く ・社会との繋がりを感じられる ・地域に障がいのある方への理解を広げる 【女性棟です】 1拠点目の井の頭公園同様、狛江中和泉もご利用者様は女性の方のみとなります。 【夜勤も安心の2名体制】 常に夜勤は2名体制です。急な対応や見守りも分担が出来る為、未経験の方やブランクがある方でも安心して臨めます。 【支援の軸が明確。5つの柱を基にした一貫したチーム支援を行います】 「日々の当たり前を大切にする」など、LITALICOレジデンスでは5つの柱を支援の共通言語として大切にしています。職員ごとのばらつきが少なく、チームで支援の方向性を揃えながら安心して働ける環境です。 【社会課題に本気で挑む、拡大中の福祉事業です】 LITALICOレジデンスは「親亡き後」の不安を減らし、障がいのある方が地域で当たり前に暮らせる社会の実現を目指しています。現在、全国で事業を拡大中で、2026年秋には練馬平和台・杉並松ノ木にも新拠点を開設予定です。身体介助の経験に加え、長期的な視点での支援や事業成長にも関わりたい方にフィットする環境です。 【募集職種】 生活支援員 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 重度障がい者向けグループホームにおける生活支援員業務全般 ご入居者さまの生活支援および付帯業務をお任せいたします。現在オープン済みの1拠点目に続き、2拠点目の新設も決定しており、いずれの施設も積水ハウス施工の新築物件で、安心・快適な住環境が魅力の一つです。 業務内容(例) ・お食事準備 ・相談やお話し相手 ・健康管理/服薬管理 ・介助業務(食事、入浴、排泄) ・清掃、洗濯業務 ・レクリエーションやイベントの企画・実施 ・(夜勤の場合)消灯後の巡回、不眠時の入居者様支援 ・その他生活援助や見守り (例)1日の流れ|08:00-17:00勤務の場合 08:00-10:00:起床後の整容・排泄・更衣などの生活支援、健康状態の確認、支援記録の作成 10:00-11:00:日中プログラム(机上活動、おやつ作り・工作や散歩などの外出支援) 11:00-12:00:休憩 12:00-13:30:昼食の準備と提供、体調確認、服薬管理 13:30-16:00:入浴支援、安心して過ごすための見守り対応 16:00-17:00:支援記録の整理、夜間担当者への引継ぎ (例)1日の流れ|16:00-翌10:00勤務(夜勤)の場合 16:00-17:00:引継ぎ・安心して過ごすための見守り対応 17:00-19:00:夕食提供・服薬管理・口腔ケア(身体障がいの方の食事介助、内服支援、口腔ケアを実施) 19:00-21:00:就寝前の生活支援、就寝サポート 21:00-24:00:記録作成・事務作業、夜間巡回 24:00-02:00:休憩(仮眠可)※場合によっては1時間ずつの取得も可 02:00-06:00:夜間巡回、朝食準備・洗濯・掃除 07:00-10:00:朝食提供、体調確認、服薬管理、ゴミ出し 【応募資格】 未経験者:OK(無資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】281,400円〜372,200円 前年度賞与実績:あり(年2回 5月・11月に支給) 年収例:想定年収:3,580,000円-5,080,000円 ※夜勤月4回分の手当含む ※介護福祉士/喀痰吸引研修(2号-1号)修了者は、資格取得に関する補助あり 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し 定年:無(詳細はお問い合わせください歳まで) 【勤務時間】 07:00-16:00 08:00-17:00 09:00-18:00 10:00-19:00 12:00-21:00 16:00-翌10:00 1ヶ月単位の変形労働時間制:月間総労働時間 144時間-177時間 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:120 産休・育休取得実績:有 【休日】 年間休日:120日前後 【規定の休日と有給休暇を合わせると、年間130日-140日程度の休暇取得が可能】 休日休暇形態:シフト制、月8日-9日休 ※希望休考慮あり ※土日祝日を含むシフト制(曜日固定の休みなし) 【休暇】 ※夏季休暇・年末年始・特別休暇・有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:社宅制度(会社 de賃貸制度) 正社員・契約社員を対象に、賃貸物件を法人契約とすることでご利用いただける制度あり (メリット:家賃は給与から天引きされ、その分社会保険料や税金の負担が軽減) 交通費支給:有(上限50,000円/月まで) 車通勤:不可 退職金:無 ・社内割引制度 ・育産休暇/育産休サポート制度 (お子さまが小学校卒業まで時短勤務可能) ・兼業可能(同業他社も可能/育児休暇中も可能/社内規定あり) ・健康診断(年1回無料/夜勤ありの勤務は年2回無料)/インフルエンザ予防接種費用一部負担 ・健康保険組合(TKJ)の各種優待/保養施設利用 ・カウンセリングサポート /健康サポートグループの活用(社員の健康サポートするための専門部署) ・男性の育休取得を奨励(対象者の56%が育休を取得) ・パートナーシップ制度(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象) ・社内公募制度(他事業部へのキャリアチェンジが可能) ・社内表彰制度(年に1回-2回、実践例の報告や表彰あり) ・カムバックエントリー制度(留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能) ・各種社内勉強会あり ・東京都居住支援特別手当(月20,000円)支給対象 (※支給期間・条件あり) 引越し費用補助:勤務先拠点から5km以内に引越す場合、敷金・礼金を含む実費を補助 【研修制度】 研修制度:有 座学:本社で1日、現場(井の頭公園)で5日間 OJT:日勤5日間+夜勤2回 → 2週間まるまるサポートあり ※1ヶ月-2ヶ月かけて習得可能、焦らず慣れていける環境 ※支援員人数に含まれず研修を受けられる ※ご利用者1人ひとりに合わせたマニュアルが整備されている キャリアパス制度:有り 他事業への異動希望も出すことができます(放課後等デイサービス、就労事業など) 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 LITALICOレジデンス狛江中和泉 【施設形態】 障がい者支援,共同生活援助 【アクセス】 〒201-0012 東京都狛江市中和泉3 最寄り駅: 狛江、和泉多摩川、喜多見 【利用者の傾向】 新規開所の為未定 参考)1拠点目の井の頭公園は支援区分5-6のみ。車いす利用は10名中3名程度。排泄や入浴の全介助が必要な方も3名のみ。その他の方については見守りがメイン。お持ちの障がいとしては知的障がい、脳性麻痺やてんかん、自閉症、体幹機能障がい等 【スタッフ体制】 井の頭公園は管理者・サービス管理責任者含み11名(10床) 狛江は20床予定の為、職員も20名-30名程度の予定 管理者:1名(女性) サービス管理責任者:1名(女性)【平日日勤のみ】 看護師:1名(女性)【平日日勤のみ】 世話人:9名(女性)【全日・夜勤対応可】 世話人:2名(女性)【全日・夜勤のみ】 ※その他、カイテクやケアリンクなどの単発バイトスタッフの方が就業 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 詳細はお問い合わせください 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2025年10月16日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | LITALICOレジデンス狛江中和泉 |
|---|