バイト探しはあるバイ
| 正職員(特別養護老人ホーム/生活相談員) 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 216,500円〜280,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 年間総労働時間→1960Hになります。 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 15時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 ・ 休憩時間60分 |
| 年間休日120日!お休みもしっかり取れて無理なく働けます♪ 介護福祉士の資格保持&1年以上の現場経験あれば、未経験大歓迎 ケアマネジャーの資格サポート制度あり 特別養護老人ホームでの生活相談員の仕事です。 ▼以下、詳細仕事内容 ・入退所・契約手続き、および入退院・受診調整 ・利用者・家族からの相談対応 ・地域の関係機関との連携(区役所や病院など) ・利用者の福祉サービス提供に係る費用請求 ・相談内容分析からのリスク管理など 【業務の範囲:原則変更なし】 |
| 路線名・駅名東急多摩川線 矢口渡駅徒歩 5分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 24,500円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 ローテーションによる週休2日制 リフレッシュ休暇(勤続5年で14日連続休暇) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数120日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 社会福祉士 必須 介護福祉士の資格取得後、1年以上の実務経験あれば未経験可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒146-0093 東京都大田区矢口3-1-5 |
| 〒146-0093 東京都大田区矢口3-1-5 最寄り駅東急多摩川線 矢口渡駅 |
| 2025年11月5日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 65歳定年制のため 学歴不問 |
| 大森公共職業安定所 |
| *調整手当は介護職員の処遇改善加算と同額の金額を支給 令和6年度は2万8千円(年度ごとに変更の可能性有) *昇給賞与は事業所業績及び本人実績などによる *退職金共済(東京都社会福祉協議会、福祉医療機構) *昼食1食あたり350円(申込自由/ごはん味噌汁おかわり自由 ) ※質問等ない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡 なくとも応募可能です。履歴書・あれば職務経歴書・資格証写し ・ハローワーク紹介状を郵送してください。 ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 ・見学は平日9時~17時で随時受け付けています。 ・介護福祉士資格があり1年以上の実務経験があれば、 生活相談員未経験の方も大歓迎です! ★当事業所は東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職 場宣言事業所」です。働きやすい職場づくりに取り組む事業所と して「ふくむすび」で公表されています。 #23区 |
企業名 | 社会福祉法人徳心会 総合福祉施設 いずみえん |
|---|---|
住所 | 〒146-0093 |
代表者 | 関根陸雄 |
企業の特徴 | 働き易い職場を創り、快適なサービスを提供する。という理念のも とに、社会福祉サービスの向上に日々取り組んでおります。 ★当法人のホームページも是非ご覧ください★ |
事業内容 | 特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支 援事業 |
従業員数 | 企業全体 622人 就業場所 166人 うち女性 90人 うちパート 40人 |
会社URL | https://www.tokushinkai.jp |