バイト探しはあるバイ
| 自動車整備士 |
---|---|
| 年俸2,380,000円~3,080,000円 給与: 想定年収 238万円~308万円 年収例: 基本給初任時¥170,000円、次年¥180,000円、3年次¥20,0000円、4年次以降¥1,000円、 基本資格¥10,000円、2資格以降¥5,000円(中型免許、大型免許、3級整備士、2級整備士、検査員、車体整備士、損保資格、査定士資格) 固定残業¥20,000円(19:00~19:30間のみなし残業を含む) 役職手当¥10,000円~(19:30~20:00間のみなし残業を含む) 月給 19万円~22万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 2ヶ月分 【給与の内訳】 基本給(月額平均)又は時間額:170,000円〜200,000円 固定残業代:20,000円 検査員の資格取得の意欲など、 しっかりとバックアップします! 【固定残業代に関する特記事項】 19:00~19:30までの30分間 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として11時間分を支給し、 超える場合は追加で支給。 【昇給】 1月あたり1,000円〜30,000円(前年度実績) 【賞与】 年2回 200,000円〜400,000円(前年度実績) 【試用期間】 3ヶ月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の労働条件の内容:期間中は時給1,200円 【雇用期間】 雇用期間の定めなし |
| 固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:30~19:00 月間平均残業時間 20時間以下 |
| 仕事内容: 【仕事内容】 自動車の構造を勉強しながら、基本的な点検、整備、を経験して頂きます。その後、より高難度な整備、修理や故障診断にも挑戦して頂き、自動車整備士としてのスキルアップができる、サポートをさせて頂きます。 専用テスターなどを使った診断など、複雑化している分、出来た時の達成感は大きいです。 ※変更の範囲:会社の定める業務 |
| |
| 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、家族手当、資格手当、退職金制度、交通費支給 その他の福利厚生・諸手当 ◆社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形) ◆時間外手当 ◆マイカー通勤可(駐車場あり) ◆子供手当:10,000円~ ◆資格手当:0~45,000円 ◆通勤手当:実費支給(上限あり/月額12,000円) ◆退職金共済加入 ◆退職金制度:勤続年数3年以上 ◆定年制:一律60歳 ◆再雇用制度:上限年齢上限65歳まで(※勤務延長:上限年齢上限65歳まで) ◆復職制度:就業時間、労働条件など要相談 【子供手当内訳】 1人当たり22歳まで(中学以下10,000円、高校20,000円、大学30,000円) |
| 休暇・休日: 休日 その他 年間休日 105日 休暇制度 有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇 その他の休日休暇 ◆火曜日、祝日、その他 ◆お盆休暇、年末年始 ◆6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※公休で12日間はシフト表で休日になります ※会社カレンダーによる(36協定あり) |
| 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
| 1名 |
---|---|
| その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 2,380,000円 - 3,080,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
企業名 | 合同会社未来共創 |
---|---|
住所 | 〒654-0113 |