バイト探しはあるバイ
  | 児童福祉司業務(臨時的任用職員) 都道府県の機関  | 
|---|---|
  | 185,100円〜262,100円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。  | 
  | 正社員以外  | 
  | 就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間に関する特記事項 *週38時間45分勤務 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分  | 
  | 1 児童・保護者の相談及び支援指導に関すること 2 社会調査及び社会診断に関すること 3 担当市町村への技術的支援に関すること 4 施設および里親への支援指導に関すること 「変更範囲:変更なし」 ◆応募の際は、ハローワークから紹介状の交付を受けて下さい。  | 
  | 路線名・駅名山形新幹線 山形駅徒歩 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし  | 
  | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 育休代替職員です。雇用期間が延長になる可能性あり  | 
  | 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 37,200円 加入保険等公務災害補償,厚生年金,その他(地共済) 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 0円〜(前年度実績)  | 
  | 休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数126日  | 
  | 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉・教育等の現場で児童とかかわる業務の経験等があれば尚可 必要な免許・資格※求人特記事項欄参照  | 
  | あり 期間 1ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件  | 
  | その他 その他の選考日時等 後日連絡  | 
|---|---|
  | 面接(予定1回),書類選考  | 
  | 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内  | 
  | 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 郵送又は持参 郵送の送付場所 〒990-0031 山形県山形市十日町1丁目6番6号  | 
  | 〒990-0031 山形県山形市十日町1丁目6番6号 最寄り駅奥羽本線 山形駅  | 
  | 2025年9月11日~2025年11月30日  | 
|---|---|
  | 年齢年齢制限 不問 学歴必須 大学以上 専攻について 大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専修する学科を卒業し ていること  | 
  | 山形公共職業安定所  | 
  | * 事前連絡の上、『履歴書』及び『紹介状』を郵送等により提出 願います。 * 育休代替職員です。雇用期間が延長となる可能性があります。 * 県職員(一般常勤職員)と同等の待遇となります。 * 大学での履修状況、資格・免許等について証明書等の提出を求 める場合があります。 * 「必要な免許・資格」について(あれば尚可) 児童福祉法第13条第3項に定める児童福祉司の任用資格又は 社会福祉法第19条に定める社会福祉主事の任用資格を有する 者  | 
企業名  | 山形県福祉相談センター  | 
|---|---|
住所  | 〒990-0031  | 
代表者  | 佐藤愼治  | 
企業の特徴  | 法令に基づき県が設置運営している公的機関。  | 
事業内容  | 児童虐待対応等要保護児童対策、女性支援等。身体障害者手帳発行 。知的障がい者療育手帳発行のための障がい程度判定等。  | 
従業員数  | 企業全体 4,300人 就業場所 106人 うち女性 80人 うちパート 43人  | 
会社URL  | http://www.pref.yamagata.jp/ou/kosodatesuisin/091020/fukuso21.html |