- 製造製造製造スタッフ(組立・加工等)
- 山形県山形市
- 時給1,120円/交通費全額支給
バイト探しはあるバイ
| 救急救命士(年俸制職員) 病院 |
|---|---|
| 255,800円〜310,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分〜22時00分 又は 〜の時間の間の7時間程度 就業時間に関する特記事項 7時~22時のうち、病院で定められた時間(1日7.75時間、 週38.75時間) 1ヵ月単位の変形労働時間制(交代制の夜間勤務あり) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 月末、四半期末、期末等 休憩時間45分 |
| 救急部医師の指示のもと、以下の業務を行う。 ・救急診療における患者観察や各種モニターによる計測 ・患者移送や機器物品などの準備、片付け ・BLS等の蘇生処置や救命処置に関連した補助業務 (変更の範囲)雇入れ直後と同じ ※応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けてくださ い。 ※雇用期間は1年毎となり、勤務成績等に基づき最長5年まで雇用 更新の可能性あり。3年目以降の雇用については、勤務成績等に 基づき雇用期間の定めのない月給制の常勤職員として雇用する可 能性あり。 |
| 路線名・駅名山形新幹線 山形駅車 15分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 ※3年目以降の雇用については勤務成績を考慮し、雇用期間の定め のない月給制の常時勤務職員として雇用する可能性あり。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 空きがある場合利用可能 マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 *年次有給休暇(採用時期に応じて規定に従った日数を付与) *年末年始休暇(12/29~1/3)、特別休暇、病気休暇等 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数123日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 救急救命士 必須 |
| なし |
| その他 その他の選考日時等 後日本人宛メールで通知 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 *備考欄に記入 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒990-2331 山形県山形市飯田西2丁目2-2 |
| 〒990-2331 山形県山形市飯田西2丁目2-2 最寄り駅山形駅 |
| 2025年10月23日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 山形公共職業安定所 |
| 【事前連絡不要】 【応募締切】令和8年1月30日(金)17:00必着 【必要書類】 ・履歴書(6ヶ月以内に撮影した写真を貼付、メールアドレスを必 ず記載) ・救急救命士免許証の写し ・救急救命士免許取得に関する教育機関の卒業(修了)証明書 ・救急救命士免許取得に関する教育機関の成績証明書 採用予定日:採用予定者と相談の上、令和7年度中の可能な限り早 い日で決定。 *応募の際、事前に病院見学にお越しいただくことを推奨いたしま す。ご希望の方は総務課人事担当までメールにてお問い合わせく ださい。 *書類提出の際は、封筒の表に「救急救命士(年俸制職員)応募書 類在中」と朱書きし郵送してください。 |
企業名 | 山形大学医学部 附属病院 |
|---|---|
住所 | 〒990-2331 |
代表者 | 玉手英利 |
事業内容 | 医学部附属病院 |
従業員数 | 企業全体 2,000人 就業場所 1,000人 うち女性 500人 うちパート 300人 |
会社URL | http://www.id.yamagata-u.ac.jp |