アルバイトはここにあるバイ
弁当屋のアルバイト口コミ・評判

弁当屋のバイトはとにかく忙しい!「キッチンオリジン 行徳店」のクチコミ・評判!働いた人にリアルな仕事の様子を聞いてみた!

弁当屋のバイトはとにかく忙しい!「キッチンオリジン 行徳店」のクチコミ・評判!働いた人にリアルな仕事の様子を聞いてみた!

目次

    こんにちは!あるバイの中の人です!

    出来立てで温かく美味しいお弁当やお惣菜が楽しめる「キッチンオリジン」。

    今回は千葉県市川市の東京メトロ東西線行徳駅前の場所にある「キッチンオリジン 行徳店」でのアルバイトクチコミ・評判のご紹介です!

    学生から主婦、年配層まで幅広い年代が働く弁当屋さんのアルバイト。
    その内部は一体どうなっているんでしょうか?

    体力的にきつい?人間関係は?未経験でもできるの?など、皆さんも中の様子が気になりますよね!
    今回のクチコミ・評判では実際に働いた人の生の声をお届けします。

    弁当屋さんやキッチンオリジンでのアルバイトに興味がある方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

    今回は、千葉県市川市の「キッチンオリジン 行徳店」でアルバイト経験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!

    影付きサークル
    Chap.

    クチコミをくれた方の基本プロフィール

    • 年齢:35歳
    • 職業:フリーター
    • 性別:女性
    • 働いていた時期:2020年
    • 働いていた期間:1年
    • シフト:週3回、8時間
    影付きサークル
    Chap.

    キッチンオリジンバイトに応募した経緯

    Q

    キッチンオリジンにどのように応募しましたか?

    A.インターネットでの求人サイトで応募しました
    当時はアルバイトを掛け持ちしていたため、自宅から通いやすく、勤務時間に融通が利くことを条件に検索していました。
    条件に合うアルバイトが、チェーン店の弁当屋で時給も平均的で、大手の会社であったため保証など安心できると思い、すぐに店舗の様子を確認しに行き、その後応募しました。

    それまで厨房での調理スタッフとして短期のアルバイト経験はありましたが、弁当を販売する仕事はしたことがありませんでした
    しかしながら、求人サイトの募集案内の説明に勤務しているスタッフのほとんどが未経験者であることや、決められたレシピ通りに調理すると記載されており、自分でもできそうと思い応募しました

    Q

    キッチンオリジンに応募した理由を教えてください。

    A.当時掛け持ちで別のアルバイトをしていたため、一番の理由は自宅から通いやすかったことと、勤務時間に融通が利くと思ったからです。
    実際には希望した店舗は人員が足りていたため、別店舗に配属となり、また、勤務時間もある程度決められていたため、思っていた通りとはなりませんでしたが。

    その前にも、厨房の調理スタッフとしてアルバイトをした経験があり同じ調理の仕事のため適応しやすいのではないかと考えたこともあり応募しました。

    もともとアルバイト先となる弁当屋の弁当は頻繁に食べていたこともあり、どのように作っているのか気になることもあったり、実際に注文してから弁当を作っている様子を見ていて、自分もここで働いてみたいなと感じたことも応募した理由です。

    Q

    キッチンオリジンの面接はどんな感じでしたか?

    A.エリアマネージャーとの面接でした。
    勤務希望動機や希望日時を聞かれる程度でした。
    その場で合否も言われました

    影付きサークル
    Chap.

    キッチンオリジンバイトのクチコミ・評判

    Q

    キッチンオリジンでアルバイトをして良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

    A.その弁当屋では一番最初の仕事は唐揚げの種を作ることでした。
    それができると次は揚げ物をあげる、皿洗いなど単純な作業から仕事に慣れていき、次第に店内の作り置き弁当を作る、注文の弁当を作るなど時間配分しながら作業ができなければいけないようになります。
    最初の頃は単純作業に飽きていましたが、弁当を作れるようになってくると、お昼の時間までに決められた弁当を作る、その間に注文の弁当を作るなど一つずつタスクをこなしていく感じの作業が楽しくなり、また古参のスタッフからも頼りにされるようになってきたのが嬉しかったです。

    弁当を売るだけではなく、品出しやレジも行わなければならないため、暇な時間がなく常に動き回っていなけれなならないため、何もしない時間が苦痛な自分にとっては良かったです。

    Q

    キッチンオリジンのアルバイトはきつかったですか?

    A.正直仕事中は休憩時間の1時間以外はずっと立ちっぱなしで仕事をしなければならなかったため、体はとてもきつかったです。
    1年間働きましたが、慣れることはありませんでした
    体のことで言えば、揚げ物を必ずしなければならず、仕事に慣れないうちは油はねなどで火傷も何回かしました。

    ただ午前中はそんな体の疲れも気にできないくらい、作業に追われていたため、バイト時間はあっという間に過ぎていたので自宅に帰るとどっと疲れがくる感じでした。

    勤めていた弁当屋では、注文が入るとその場で弁当を作るのですが、弁当作りの担当になった当初は、複数のことを同時に行うことができず、提供までに時間を要したり、注文が立て込んで気持ちが焦ってしまい、入れなければならないおかずを入れ忘れてしまったことが多々ありました。

    その時は店長に注意されるのですが、注文が落ち着いた時に振り返りをしてもらい、どういう手順で行うと効率が良いのか、多少時間を要しても落ち着いて作ることを丁寧に指導してもらい、また回数をこなすことで自分なりにやりやすい方法を見つけることができ、それらの間違いを起こすことはほぼなくなりました。

    また、社員割引で店内の商品を安く食べられたため、お昼の時間は楽しみでした。、

    Q

    キッチンオリジンではどのようなお仕事をしていましたか?一日の流れを教えてください!

    A.朝は廃棄処理から始まります
    店内の商品の消費期限を確認し、消費期限の商品があれば廃棄処理を行います

    作り置きのおかずのパック詰め、ラベル貼りから始まります。
    パックに食べ物を詰める人、蓋をしてラベルを貼り、店内に品出しする人に分かれて作業をします。

    その作業が終わると、唐揚げなどの揚げ物を揚げる係と作り置きの弁当を作る係に分かれます
    この係はその日毎に店長によって決められます

    揚げ物係は唐揚げのほかに数種類の揚げ物があるのですが、それぞれ決められた揚げ時間で揚げパック詰め、シール貼りを行います。
    揚げ物が終わるとおにぎり作りを開始します。
    決められた分量の米と具材で作成します。

    弁当係は、各弁当毎に決められたレシピと弁当の詰め方があるため、その通りに弁当を作成していきます。
    その間にレジや弁当の注文が入れば、弁当を作成していきます。

    午後は比較的客の出入りが落ち着くため、フライヤーの油の交換、調理器具の掃除、夜や翌日の弁当の材料の仕込みを行います。

    Q

    キッチンオリジンでアルバイトをしていたときの珍事件、面白出来事を教えてください!

    A.私が勤めていた店舗はイートインスペースがあり、弁当を注文してその場で食べることができました
    私がまだアルバイトを始めて間もない頃、うどんの注文が入り私が調理することになりました。
    何度かうどんは作ったことがありましたが、そんなに注文が入るメニューではなかったため、作り方がうろ覚えの状態でした。

    他のスタッフに作り方を確認したかったのですが、お昼時で混んでおり、皆忙しく聞きにくく、とりあえず覚えている通りに作りました。
    水を電子レンジで温めうどんのつゆを作るのですが、その温めが不十分だったようでお客様に提供しほっとしたところ、「つゆが冷たいよ」とクレームが入り、他のスタッフに笑われました。

    私自身は失敗してしまったショックで落ち込みましたが、他のスタッフが笑ってくれたおかげで、尾を引かずに済みました。

    影付きサークル
    Chap.

    キッチンオリジンバイトの条件

    Q

    キッチンオリジンの研修はありましたか?

    A.最初は座学で簡単に業務の流れをテキストを使用して教えてもらいました
    座学での研修自体は1時間程度で、その後実際に厨房に入り設備の説明やテキストで教えてもらった内容について確認していく感じです。

    調理に関しては揚げ物類から始めますが、古参のスタッフが実際にやって見せてくれ、その後に自分で行うように教えてもらいました。

    分からないときは都度周りにいるスタッフに確認して作業を覚えていきました。

    基本は決められた分量毎にパッキングされているため、それほど難しい作業ではないので一度教えて貰えば不明点はそれほどありませんでした。
    ただ、弁当作りになると教えてもらった工程を組み合わせて効率よく作らなければならないため、最初は古参のスタッフと二人一組で教えてもらいながら作業をしました

    Q

    キッチンオリジンにはどのような人が働いていますか?雰囲気など教えてください!

    A.日中は主婦のパートの方が多く30〜40代の人が多かったです。
    休日や夜は高校生や大学生の学生が働いていました
    男性は日中はおらず、夕方は1、2人いるかいないかくらいでほぼ女性でした。

    私は主に日中勤務でしたが、みなさんお話好きで楽しく仕事をしていました。
    日中は5人、夜は2人でまわしており、夜は学生だけにお店を任せている日もありました。

    日中は長く勤めている方が多かったため、作業も早く接客でも馴染みの客と話をしたり、近所に住んでいるスタッフがお弁当を買いに来ることもあり、お店の雰囲気自体はとても良かったと思います。

    結局辞めてしまったのですが、なかなか作業に慣れないスタッフがいた時もみなさん根気強く教えていたのが印象的です。

    Q

    キッチンオリジンの時給・シフトはどのような仕組みでしたか?

    A.シフトは6時〜8時の早朝、8時〜17時の日勤、17時〜22時の夕勤に分かれます
    勤務初日に店長と勤務日時について相談をし、そこで大体の勤務日時は決定します

    特に希望がなければその通りのシフトになります。
    休み希望がある場合は二週間前までにシフト用紙に記載します。

    急病などで休みの人が出た場合には、休むスタッフ自らLINEで代替で勤務できるスタッフを募っていました。
    シフト調整はそれらの希望を組んで店長が組んでいました。

    時給はその地域の平均相場だったと思います。
    朝勤務の時給は日勤や夕勤よりも少しだけ高かったです。

    Q

    キッチンオリジンのシフトは入りやすいですか?

    A.希望通りに入れました

    Q

    キッチンオリジンの服装や髪型の決まりはありましたか?

    A.制服は決まっており、髪型は自由でしたが髪の毛が出ないように帽子の中にまとめなければなりませんでした。
    アクセサリーやマニュキアは禁止です。

    Q

    キッチンオリジンの社割や特典などはありましたか?

    A.店内での飲食に限り3割引で購入できました

    影付きサークル
    Chap.

    学生にとってのキッチンオリジンバイト

    Q

    キッチンオリジンのアルバイトは高校生に向いていると思いますか?

    A.向いていると思います。
    実際に高校生で働いているスタッフもいましたが、皆自分の仕事に責任を持って真面目に取り組んでおり、同じ世代のスタッフと切磋琢磨しながら働けるのはこれから社会人として働く上では貴重な経験になると思います。

    Q

    キッチンオリジンのアルバイトは大学生に向いていると思いますか?

    A.向いていると思います。
    調理だけではなく、レジ等接客もしなければならないため人と関わることができるので、これからどの職業に就くとしても役に立つと思います。

    また、他のスタッフ協働しなければできない仕事のため、いかに働きやすい職場にするのか考える思考や人を思いやる気持ちも身につくと思います。

    Q

    最後に、キッチンオリジンでアルバイトしようとしている人に一言!

    私が働いていた弁当屋は、とにかく忙しく勤務時間があっという間に終わったと感じるくらいでした。調理でも一つのものを作るだけではなく、様々な役割があるため飽きることがありません

    また、お客様を待たせず、いかに速く弁当を提供するために常に次の工程を考えながら作業しなければならないため、せっかちな人や忙しいことが好きな人にはとても向いていると思います。

    また、調理が好きな人や、未経験の人にもおすすめです。
    調理未経験の人でも最初は分量などが決められている作業から始めることや、調理自体も分量や調理順序は細かく決められているため、安心して作業をすることができると思います。

    昼休憩等、店内の飲食に限り社員割引で弁当や惣菜を購入できるのでお得です。

    影付きサークル
    Chap.

    キッチンオリジンアルバイターの特徴

    • ケーキのアイコン

      平均年齢

      30代

      猫の顔

      10代

      50代

    • 人間のアイコン

      男女比

      女性がほとんど

      猫の顔

      女性

      男性

    • 人間のアイコン

      仕事の環境

      みんなで協力

      猫の顔

      一人で

      みんなで

    • 人間のアイコン

      雰囲気

      ややわいわい

      猫の顔

      落ち着いている

      わいわい

    • ハートのアイコン

      個性と協調性

      協調性重視

      猫の顔

      個性重視

      協調性重視

    影付きサークル
    Chap.

    キッチンオリジンアルバイトのお仕事の特徴

    • デスクワークしているアイコン

      働き方

      立ち仕事が多い

      猫の顔

      テレワーク

      立ち仕事

    • 対話アイコン

      対話

      やや多め

      猫の顔

      少なめ

      多め

    • 接客アイコン

      接客

      やや接客する

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 力仕事アイコン

      力仕事

      力仕事やや多い

      猫の顔

      少ない

      多い

    • 初心者アイコン

      経験

      やや未経験者が多い

      猫の顔

      未経験者が多い

      経験者が多い

    • 業務外交流アイコン

      業務外の交流

      業務外交流はない

      猫の顔

      少ない

      多い

    この記事をシェア

    PC用アピール部最上部の背景 SP用アピール部最上部の背景 仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    仕事をする人の画像 仕事をする人の画像
    アピール部メイン部分背景画像
    • 他のサイトは

      掲載費用が高い

    • 掲載しても

      応募が無い

    • お店が忙しいので

      採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人

      採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに

      人員を補充したい

    • 他のサイトは掲載費用が高い

    • 掲載しても応募が無い

    • お店が忙しいので採用の手間を減らしたい

    • 長く続けてくれる人を採用したい

    • 欠員が出たので

      スピーディーに人員を補充したい

    bottom Image
    icon Image
    icon Image

    アルバイト採用のお悩み、

    アルバイト 解決

    アピールポイントの画像

    Point 1

    半年以上無料で掲載可能!

    採用コストの負担を最大限減らします!

    アピールポイントの画像

    Point 2

    わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!

    アピールポイントの画像

    Point 3

    お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!

    アピールポイントの画像

    Point 4

    独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!

    スピード掲載可能! ネコのセリフのパーツ

    応援するネコ

    お申し込み後

    すぐにご利用いただけます!

    よくあるご質問

    • 質問アイコン

      最短でいつから掲載できますか?

      回答アイコン

      最短でお申し込み当日から掲載が可能です。 ※ご掲載内容などに応じ、審査にお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    • 質問アイコン

      お問い合わせや相談に費用はかかりますか?

      回答アイコン

      かかりません。 安心してご利用いただけます。

    • 質問アイコン

      正社員募集もできますか?

      回答アイコン

      雇用形態に関わらず、募集が可能です。

    今、あるバイで求人掲載を

    お申し込みいただくと

    半年以上無料でご利用いただけます!

    ※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。

    メールアイコン画像

    無料で求人を掲載する

    Webで24時間受付可能!

    PCSPデバイスイメージ画像
    ページ上部へ戻る
    ページ上部へ戻る