
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は宮崎県都城市のJR日豊本線都城駅から車で7分、徒歩48分程の距離にある「セブンイレブン 都城高専前店」でアルバイトを経験した方の体験談です。
コンビニバイトの特徴の一つとして、店舗ごとに雰囲気や働きやすさが様々なことが挙げられるのではないでしょうか?
今回の体験談の店舗はなぜか従業員が女性ばかりで、それに伴う様々な苦労があったようです…。
コンビニバイトを検討中の方には、このリアルなエピソードを是非ご覧になっていただければと思います。
今回は宮崎県都城市の「セブンイレブン 都城高専前店」でアルバイトをされた方にお話を聞きました。
1
2
Q
A.友達がアルバイトしていて、別な友達とノリでその子がアルバイトしている姿を冷やかしに行こうぜ、ということで実際に冷やかしに行った。
元々自分もアルバイトを探していて中々見つからなかったので、友達に「いいなぁ、私もバイトしたい。」というと、友達が「する?オーナーに言ってみようか?今、事務所にいるから聞いてみるよ。」と言われて、そのまま事務所に友達がいって、オーナーに話しをしたら「今、面接してあげるからおいで。」と言われてそのまま面接して、シフトの話をして、その場で採用になった。
一緒に来ていた友達も成行きで面接してもらうことになり、別々で面接でして、友達が面接している間は外で待っていた。
急なノリでバイトすることになった。
Q
A.高校生のときに、長期的に働けるバイトを探していました。
友達同士で色んな職種、色んなアルバイトに、電話をかけまくっていました。
電話の時点で断られるところが多くて、かなり参っていました。
欲しいものがその時の高校生だと高額で、それがどうしても欲しかったので諦めきれず、毎日のように友達3人とバイトを探していましたが、とうとう見つからず、友達は全員諦めていました。
私も1度休憩していたところ、別な高校の友達がコンビニでバイトしていることを前から話していて、知ってはいましたが、私が絶対に性格的に接客業だけは嫌だったので、働こうと思ってはいませんでしたが、色んな人が中々高校生だと接客以外で見つけるのは大変だと聞いて、友達が働いてるならここでいいやと思ったからです。
Q
A.シフトの話が主です。
「週に何回の何時から何時まで入れるの?」と時間のことを特に細かく聞かれました。
志望動機とかはない。
3
Q
A.良かったことは、友達と長年仲良く働けたことです。
最初の2年間は3人の大親友と一緒に働きました。
オーナーはシフトをなるべく被らないようにしていましたが(喋るので)、どうしても同じ時間にしか高校生なので働けないことがあるので、同じ時間になることがありました。
稀に3人でやることもあり、本当にそのときは時間が過ぎるのが一瞬でした。
終わりが近いと友達を待って、遊びに行けたりができたのが良かったです。
オーナーが友達同士でも応募OKにしてくれたのが良かったです。
他のバイト先だと友達同士だと採用してくれないことが多かったのですが、ここはみんな一緒に働かせてくれて、たまにはシフトを一緒にしてくれて、とても楽しかった。
Q
A.きついです。
オーナーはちょっと変わった人ですが、優しいほうだったと思います。
きつい理由は、凄いきつく注意してくるオバサンがいました。
私よりだいぶ後に入ったのですが、細かいところに目を光らせていて粗探しをしていました。
揚げ物が終わった後に、揚げ物をフライヤーからバットに移して油を抜かないといけないのですが、ポテトを揚げたあとに、トングでまとめて数本ずつバットにフライヤーから移してるところを見られてしまい、そのやり方だと時間がかかるからフライヤーの網を持って、それをひっくり返してバットの上に置くように言ってきました。
分かってはいたのですが、フライヤーは少し重いのでトングで取っていました。
しかし、言われたのでそれ通りにやったら、腕にフライヤーのかごが当たってしまい、一生消えない火傷の跡ができてしまいました。
フライヤーは180度の油に使ったかごです。
慣れないことと、やはり高校生には重かったので火傷をしてしまいました。
その事をオーナーに言うと、オーナーは「傷跡にもなったし、親に謝罪しに行く」と言ってましたが、断りました。
その代わりに謝罪の品がオーナーから贈られてきました。
オバサンは嫌だけどオーナーはそんな感じです。
Q
A.事務所に出勤する前にレジの中を通って事務所に入っていくのですが、その前に朝でも昼でも夜でも必ず挨拶が先で「おはようございます」と言わないといけません。
その後、凄く小さいロッカーに全員分の制服がかかっているので、狭いカーテンの中で制服に着替えた後に、その上の壁に接客用語が貼ってあり、それを中ぐらいな声で読み上げるところから仕事が始まります。
その後、レジの中に入ってとりあえず接客をします。
レジ打ちがメインです。
その後に周りを見て、同じシフトの人が基本的にはレジにはいないので、大体毎日レジを打つのですが、社員さんに揚げ物やホット飲料の補充を頼まれたら、しないといけないです。
後は、お弁当が来たらお弁当を並べます。
基本的にルーティンとして、床掃除、ゴミ箱の袋変え、トイレ掃除の3つがあって、それが終わったらサインをしないといけないです。
3つは誰でもみんな交代でやらないといけないです。
やらないと注意されます。
Q
A.たばこの空き箱を初めてのレジ打ちで置いてきたお客さんがいました。
その人は見た目がヤクザみたいにでっかく、顔も怖かったです。
しかし、その人はゴミを置いた訳ではなく、「これと同じタバコを」という意味でしたが、初めてのレジ打ちだったので、そのタバコの空き箱をスキャンしてしまいました。
するとその人はやっぱり見た目通りで、「今、俺が渡したタバコをスキャンしたよな!?」とめちゃくちゃ怒鳴ってきました。
スキャンしても値段は同じなのになと思って、しかもやっぱり人は見た目どおりなんだなと痛感しました。
これから、こんなふうにお客さんにキレられながら仕事しないといけないんだなと初めてのレジ打ち、初めてのアルバイトで思いました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
4
Q
A.研修は、事務所で話しとか一切なく、いきなりレジ打ち本番だった。
もちろんバイトリーダーが真横に付いて教えてもらったが、3人ぐらい捌いたあと、もう1人でレジ打ちするように言われ、レジ打ちした。
その次の日ぐらいに、事務所に行って仕事の心構えみたいなビデオを30分ぐらいのものを見させられた。
それを研修ということにした。
レジの細かい仕様とかについては教えて貰えなかった。
業務で困ったときはとにかく聞くしか無かったが、このバイト先の雰囲気が2度同じことを聞いたら怒られるという人ばかりのバイト先で、いつもビビりながら仕事をしていた。
メモ帳が手放せなくて、必死にメモを取っていた覚えがある。
優しい社員さんでも同じことは2度聞いては怒られていた。
Q
A.厳しいです。
男の人は3人ぐらいしかいませんでした。
オーナーの息子がその内の1人で、夜勤とか夜遅いところにシフトに入れる為に男の人を雇っていました。
男の人は攻撃的でオーナーの手に終えなく、反抗するというイメージをオーナーが持っていたらしく、20人ぐらいは女の人しかいませんでした。
面接も全員女の人しかしませんでした。
男の人は電話応募の時点で全て断るか、短期バイトと期間が短く決まっている高校生に限った子しか面接していませんでした。
コンビニですが、外国人は誰もいませんでしたが、なぜだか、女の人は離婚した人、離婚しそうな人、孤独な人ばっかりが多かったです。
なので、八つ当たりや細かいことで注意されることが多いです。
Q
A.シフトは人がコンビニにしては多いので希望通りには行かず、フリーターはほとんどの人が掛け持ちで別なアルバイトを探すようになります。
週に3回が学生の限界です。
週に3回以上入れるのは、やっぱりお盆、お正月だけです。
多くシフトに入りたいのであれば、夜勤の前ぐらいだったら急激に人が足りないので毎日でも入れます。
私もお金が足りないので、渋々ほかのコンビニとアルバイトの掛け持ちをしていましたが、掛け持ちは競合他社はオーナーが嫌うので禁止で、バレたら黙ってクビになります。
クビの連絡すらしてもらえないです。
Q
A.入りにくい
Q
A.ゆるい。
Q
A.廃棄をもらえる
5
Q
A.向いています。
たくさんシフトを入れられてテスト勉強ができないとかそのようなものはないので、学業との両立が簡単です。
休むのも簡単です。
少し厳しいですが、いい経験が積めると思えば高校生でも向いているかと。
Q
A.向いていません。
大学生といえば稼がないと学業とか遊びとかがきついイメージなので、ここはそれだと人が多いので自分の希望のシフト通りに入れないので、向いてないです。
月に3万ぐらい稼げればいいほうなので。
Q
今は多分そんなに意地の悪い人は居ないと思いますが、何十年も働いてるおばさんたちがたくさんいます。
時に厳しくで、基本的には優しい人ばかりなので、働きにくいということは無いと思います。
挨拶をしっかりすること、同じことは2度聞かないように常にメモを取るのは気をつけた方がいいです。
人が多いので休みやすいですが、その分シフトには入りづらく、たくさん稼ぎたい人にはおすすめしません。
掛け持ちだったら、無理のないシフト構成になるかと思います。
夜勤だったら毎日でも入れて男の人でも大歓迎されると思いますが、夜勤は時間が他のコンビニより長い気がするので、結構きついかもしれないです。
立地的にお客さんもかなり多いので大変です。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
6
7
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
下記の記事で、他店舗のセブンイレブンアルバイトについて、体験談を掲載しております!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!