
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
千葉県山武郡の総武本線横芝駅からすぐの場所にある「明光義塾 横芝駅前教室」でのアルバイトクチコミ・評判のご紹介。
学習塾に通う生徒は小学生から高校生と幅広い年齢にわたりますが、それぞれの年齢層によって講師も対応方法が異なるようです。
特に小学生から中学生までの間は、まだ感情のコントロールが難しい生徒もおり、苦労する場面も多いようです。
今回のクチコミ・評判では「どうやって一人一人の能力を伸ばしていくか」を懸命に考えながら奮闘する講師の様子が描かれています。
学習塾の講師アルバイトを検討している方はもちろん、すでに働いている方にもぜひご覧いただきたい内容です!
今回は千葉県山武郡にある「明光義塾 横芝駅前教室」でアルバイト体験がある方にクチコミ・評判について取材を行いました!
Q
A.自分が小学校から中学生の頃まで通塾していた塾で、馴染みがありました。
その時によく教えていただいたし、仲良くなった先生も多くいたので、自分が大学生になったら教える立場になってみたいと思っていました。
大学生になって初めて応募したアルバイトでした。
直接塾にアポイントをとり、求人を募集しているか問い合わせをしました。
聞いたところ募集しているとのことで、早速応募しました。
履歴書(顔写真付き)の提出を求められ、事前に提出しました。
面接当日は塾長と副塾長と私の3者で行いました。
主に希望の働き方と、学生時代に頑張ったことなどを質問されました。
面接時に生徒の概要やどんな授業を行っているかなど詳しく説明をしていただきました。
Q
A.小学生〜中学生の時に通塾しており、その塾と先生の印象がとても良かったので自分もいつか教える立場で戻って来たいと思っていました。
生き生きと働いている先生たちが印象的でした。
いつも楽しく通塾していました。
大学は看護学部に入り、生物や数学などをメインに教えたいと思いました。
子どもたちと関わることでコミニュケーション能力を養いたいと考え、小学生〜中学生に関わることができるアルバイトを探していました。
元々、人に何かを教えることが好きだと思っていたし、教師を目指していたこともあったので、自分が得意とする分野で何か教えることができないかと考えていました。
自分にとって、そういった経験値を積んでいけたらと思い、塾講師を始めるに至りました。
Q
A.穏やかな雰囲気でした。
希望の働き方と、学生時代に何を頑張って来たのかをしっかり聞かれました。
塾長と副塾長の3者面談でした。
Q
A.子どもたちは手紙を書いて来てくれることもありました。
「いつもありがとう」など前向きになる言葉を書いてくれるのは、励みになっていました。
自分が宿題を出して、次の授業の時にはしっかり取り組んできてくれると、意欲的に勉強に励んでくれたんだと嬉しく思いました。
直接自分は関係していなくても、生徒たちが自分の希望する進路に合格したと聞くと、新しい門出を一緒に踏み出せたような気がして嬉しかったです。
個別指導で、生徒たちとはかなり身近で関わることが多いので愛着が湧きました。
授業終わりに少し生徒たちと学校で起きた楽しいことなどの雑談をすると、自分の学生時代も思い出すし、母校の話も聞けてとても楽しい時間を過ごしていました。
Q
A.体力的には非常に楽だと感じました。
個別指導の塾なので、集団とは違って講師が座ったまま授業をすることができました。
もちろん重たい荷物を持つこともなかったです。
精神的にはきついこともありました。
人を相手にするので、生徒の感情(機嫌が悪い、授業に集中できないなど)に左右されがちなこともありました。
小学生などは授業に集中できずに遊び出したり、帰りたいと言うことも多くあり、まず授業を始めると言うところまでなかなか行き着けず、どうやって接したらいいかはかなり悩みました。
塾長が生徒役になって模擬授業をするときは、かなり緊張感がありました。
色々なアドバイスをいただけるためかなり勉強になるけれど、実際にはプレッシャーでした。
90分と比較的長い時間生徒と関わるので、関係性を築くのも大変でした。
信頼関係あってこその授業だと思うので、慎重な声かけが必要でした。
どうしたら1人1人の能力を延ばせるか、一生懸命考えて試行錯誤の日々でした。
その時は考えることが多くて毎日大変だと感じていましたが、今となってはすごくいい勉強になったと感じています。
今も人を相手にする仕事ですがホスピタリティーを大切に仕事に励んでいます。
Q
A.出勤したら授業準備から始まります。
塾長とその日の授業について打ち合わせをし、アドバイスをもらったり注意事項を聞きます。
授業の準備は、生徒がどの教材を使用しているのかを把握し、補助的に使う教材のコピーを予めしておきます。
準備が整った頃には生徒が通塾してくる時間になっています。
生徒を受け入れたら、1人1人と宿題のチェック、今日の授業の進め方を確認していきます。
(大体1コマで受け持つのは2〜3人でした。)一コマは90分で、一緒に問題を解きながら勉強を教えます。
時には効率的な暗記の仕方や計算方法など勉強の仕方も教えます。
生徒の力量に合わせて相談しながら宿題を出します。
生徒が帰宅したあとは、申し送りの表に授業内容と進捗、次回の先生に伝えたいことを記載します。
塾長か副塾長とその日の授業の振り返りをしたら勤務終了です。
空き時間があれば、教室の掃除をしたり、備品を補充したりなど事務作業も行っていました。
Q
A.明光義塾は個別指導で、仕切りがある塾です。
反抗期の時期の生徒も多く、学校か家庭かで何か嫌なことがあって不機嫌な生徒がいました。
怒りのぶつけようがなかったようで、仕切りの壁にダイブしました。
簡単な仕切りなので倒れてしまい、教室は大惨事になりました。
その日は幸い生徒が全然いない日だったので誰も怪我人はなくよかったです。
復旧するのはかなり大変でした。
塾長に話を聞いたら、こう言うことはよくあることだよ、とのことです。
多感な時期で、自分から進んで塾に通っている生徒ばかりではないので、大変だと思いました。
一見穏やかにも見える塾ですが、そういう事件もたまに起きて、人生いろいろなことがあるんだなと思っていました。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修の体制はしっかりしていたと感じます。
初回〜3回目の勤務日は、塾長から授業の進め方や教材の詳しいことをマニュアルを用いて、丁寧に座学にて説明していただきました。
先輩の講師が実際にどのように指導にあたっているか、そばについて見学させていただきました。
数回は塾長が生徒役になって授業の練習をし、アドバイスをいただきました。
初めて生徒を受け持った時は、塾長が傍についていてその都度アドバイスをしてくださいました。
授業終了後は振り返りをして、今後どのようにしていったらいいかアドバイスをもらいました。
わからないことや悩んだことは塾長や副塾長に聞いていました。
いつでもどちらかは勤務しているので、必ず聞ける体制でした。
Q
A.年齢層は20代前半が最も多かったので私は18歳で、スタッフの中ではかなり若めでした。
教師など教育関係を目指す大学生が多かったです。
男女比は半々、外国人講師はいなかったです。
中には塾講師1本で来ているベテランさんもいました。
みんな年齢の割には落ち着いていました。
わからないことはなんでも聞ける雰囲気でした。
店舗的には小さな塾ではあるので、中のコミュニティは狭く、上司も先輩も身近な存在でした。
みんなで仲良く協力し合いながら授業に当たっていて、一体感を感じました。
みんな将来のために経験を積んでいる人が多く、仕事に対して熱意があると感じました。
他の大学の授業のことなど色々な情報を得ることができて楽しかったです。
Q
A.時給は1コマ2200円でした(能力による)。
シフト提出の方法は、一覧表に勤務希望日を記載する形でした。
塾長と副塾長が作成していました。
最低でも1コマ+準備時間の勤務が必要でした。
提出は2週間に1度の頻度で、自分の大学の授業や掛け持ちのバイトとの両立がしやすかったです。
私は2コマでしたが、多い人は3〜4コマ入っていました。
通常時期は授業が15時頃〜21時ですが、夏期講習・冬季講習の期間は9時〜21時だったので人員がたくさん必要で、夏休みや冬休み期間の学生は多くシフトに入っていました。
休みは取りやすかったです。
色々な事情を汲んでくださり、ありがたいと感じました。
Q
A.入りやすかったです。
希望するところにはほとんど入れました。
Q
A.黒髪・暗めの茶髪、アクセサリーなし、オフィスカジュアルな服装
Q
A.特になかったです
Q
A.高校生は、塾のアルバイトをすることができないと思います。
おそらく、塾は高校卒業以上で大学在籍または卒業以上と決まっていると思います。
もしかしたら塾によって規定が違うかもしれません。
学歴には厳し目な印象があります。
Q
A.大学生にはおすすめできます。
卒業後に教育関係に進まないとしても、色々と役に立つことをたくさん学び、体感することができます。
経験値を伸ばすと言う点ではとてもいいバイトだと思います。
意欲的に働いている大学生が多かったです。
Q
塾での勤務となると、今後は教育関係を目指す人が多いのではないかと思います。
私自身も教育関係ではなかったけど、やってみたいという意欲で始めていい経験ができました。
もちろん、教育関係に進む人であれば人に何かを教える方法などしっかり学べる機会になると思います。
塾はハードルが高そうという印象もあるかと思いますが、まずはやってみるといいと思います。
スタッフの皆さんは、未経験でも受け入れてくれて丁寧に指導をしてくれます。
熱意があれば、自分を成長させることができるいいバイトだと思います。
生徒に温かい言葉をかけてもらえたり、成長を見届けられるとかなりの達成感があり、やりがいを感じるので有意義な時間を過ごせると思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!