
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
アルバイトを始めるとき、どうやって職場を決めましたか?
今回お話を聞いたのは、家から徒歩圏内で働ける職場を探していた大学生。
バイト探しアプリで偶然見つけた「マルマンストア代々木八幡店」の求人に惹かれて応募したそうです。
未経験から始めたレジ業務や、シフトの組みやすさ、職場の雰囲気など、学生目線でスーパーの仕事を語ってくれました。
リアルなバイト選びのヒントが満載です。
東京都渋谷区、小田急線 代々木八幡駅から徒歩1分のマルマンストア 代々木八幡店のクチコミ・評判です!
Q
A.大学帰りでも働けるよう、家から徒歩で行ける距離でバイトを探していました。
「バイトル」や求人サイトなど、様々なサイトやアプリで探していましたが、結局、バイト探しアプリで有名な「タウンワーク」で応募しました。
「タウンワーク」では自分の住所から近い場所を設定して検索できる機能もあり、そこでスーパーのバイトを見つけました。
また、元々自分がよく通っていたスーパーということもあり、実際の雰囲気なども見ていたので、下見などもせず安心して応募することができました。
スーパーでのバイトはもちろんレジ打ちなどもしたことがなかったため非常に不安でしたが、友達からスーパーのレジ打ちバイトは暇な時間帯だと立っているだけでいいから楽だと教えてもらったのも応募した一つのきっかけです。
Q
A.自分の家から徒歩圏内で、大学帰りでも難なくシフトに入れることが一番の決め手です。
また、スーパーでバイトをしたことある友人から、スーパーのレジ打ちバイトは暇な時間帯だと立っているだけでいいから比較的他の飲食店などと比べると楽だと言われたので、元々スーパーのレジ打ちバイトをしてみたいと思い求人を探していました。
スーパーのバイトは、よく聞く話ですが場所によっては客層がひどく、レジでは客から理不尽にクレーム対応などをしなければならないと口コミサイトで見たことがありました。
なので、実際に自分が普段から通っているスーパーで、ある程度客層やお店の雰囲気を知っているスーパーが安心であると思い近所のスーパーに応募しました。
Q
A.応募してすぐに電話があり、店舗で面接を行いました。
志望動機やレジ打ちの経験があるか、週に何回入れるかなどを聞かれました。
Q
A.かなり自由にシフトを決めることができました。
平日の朝2時間だけでもシフトを入れることができ、夜も23時と遅くまで営業しているスーパーだったので、友達とランチに行くまでの時間帯や遊び終わったあとなど、隙間時間を活用しバイトをしていました。
また、働き始めて数ヶ月経つと常連のお客様に顔を覚えてもらえることが増え、レジ打ちの間にちょっとした世間話などができるようになったことも嬉しかったです。
忙しい時は休む暇も程忙しいですが、早朝や平日の夜などシフトを入れる時間によってはお客様も少なく、暇な時間が多かったです。
基本的に立ちっぱなしで座ったりはできませんが、忙しいより暇な方が好きな方にはとてもいいバイトだったと思います。
Q
A.基本的に立ちっぱなしの業務が多いため、いつも座り仕事が多い方にはとてもきつい仕事だと思いました。
長時間立ちっぱなしのため、腰にとても負担がかかります。
次の日の足の浮腫みも凄まじかったです。
また、レジ打ちは、集中力も必要で少しでも気を抜くと同じ商品を2点登録してしまったり、逆に登録し忘れたりとミスが増え、それがクレームに繋がってしまいます。
また、レジだけでなく、定期的にお客様が商品を袋詰めする台を拭く布巾の漂白や洗濯などもしなければいれなかったため、重たいバケツを持つなどの力仕事などもありました。
漂白剤も使用するため、手荒れする時もありました。
私が働いていたスーパーは比較的客層もよかったですが、たまにクレームなどもあり、クレーム対応もとても大変でした。
基本的にはバイトではなく社員の方が対応してくださいますが、バイトも返金対応や商品の交換方法などのマニュアルを細かく理解しておく必要があります。
さらに、お店がとても混んでいてレジも行列で忙しい時に、お客様から商品の場所を聞かれたりするときもあるので非常に対応力も必要な仕事だと感じました。
個人的には商品の場所を覚えるのも大変でした。
食品だけでなく、日用品も販売しているのでそういったもの全ての場所を把握する必要があります。
Q
A.出勤して、まずは更衣室で指定の服に着替えます。
女性は、青いワイシャツに上に黒のエプロンをつけ髪は三角巾を被り中に入れます。
着替えた後は、出退勤を登録します。
出退勤は専用の機械にカードをかざすだけです。
開店時にシフト入りしている場合は、朝の清掃業務があります。
開店30分前に出勤し、床を掃いたり拭いたりします。
レジ周りも掃除します。
その後、開店5分前には自分の持ち場のレジに向かいます。
そこからは勤務時間まで基本的にずっとレジ打ちをします。
たまに、返金対応や商品交換対応なども行います。
お客様から商品の場所などを聞かれる時があるので、案内なども行います。
午前中勤務の場合は、レジが空いている時間を見て、お客様が袋詰めする台の上に置いてある布巾の漂白と洗濯作業を行います。
私の働いている店舗では、リサイクルボックスを設置していたため、ペットボトルの回収業務もしていました。
この業務も基本的にレジが空いている時にします。
勤務時間が終わると、着替えて退勤して終わりです。
Q
A.レジ打ちをしてみて、会計前に財布を忘れたことに気づいて家に帰るというお客様が意外に多いことが面白かったです。
そんなことある?という感じですが、大体一日に3人は見ました。
また、お客様と仲良くなると聞いてもないのに勝手に近所でおいしかったランチやディナーなどを教えてくれるようになるので、そういった会話も楽しかったです。
近所のスーパーで働いていたので、バイト外の時間帯で遭遇して立ち話をしたこともありました。
そういったお客様と仲良くなると、レジ打ちで暇な時もお話しできるので、いつもよりバイト時間が短く感じれました。
接客がメインなので、特定のお客様と仲良くなり会話を楽しめるのもこのバイトの面白いところだと思います。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.研修は、実際に働く店舗ではなく研修センターのような別の場所で行いました。
複数人の参加ではなく自分1人だけでした。
研修所では、基本的な身だしなみの説明をされた後、練習用のレジの機械を出され、操作方法の説明をされます。
実際に、お客様が来た時想定し、練習用の食品なども用意されており本格的な操作練習が行われました。
座学での説明とレジ操作の説明で計2時間ほどで終了し、研修代もしっかり出ました。
業務で困ったときは、とにかく社員の方を内線で呼んでいました。
内線で呼ぶとすぐに来てくださいます。
一度、お客様からチラシに書いてある金額と違うとクレームがありどうすればわからず社員の方を内線で呼んだことがあります。
呼ぶと1分もたたずに来てくださり、早急に対応してくださいました。
わからないことはバイトで判断せず、社員の方に頼るのが一番早いと思います。
Q
A.レジ打ち業務では、各々が自分の業務をするだけなのでとくに会話などはなく、社員さんやパートの方々と更衣室で会うと少し世間話をする程度でした。
夜のシフトでは、大学生も数人出勤しているのでそういった同世代の子達とはレジでお客様がいない時間帯などに少し会話をしていました。
バイトを急用で行けれなくなってしまった時も、LINEをして代わりに入ってもらうなどしやすかったです。
男女比は半々で、外交人の方も1人いらっしゃいました。
バイトやパート、社員さんの数も半々くらいだったと思います。
基本的にレジはパートとバイトのメンバーで、上の事務や肉を加工したりするのは社員さんでした。
基本的にわからないことは皆さん嫌な顔せず丁寧に教えてくださいました。
Q
A.私がアルバイトをしていた時の時給は1200円でした。
シフトの組み方は、月の始めに希望のシフトを出し、月末に社員の方が決定したシフトをLINEで送るという流れでした。
基本的に希望は全て通っていました。
また、アルバイトが不足している時間帯などもでるので、自分の空いている時間を見つけ、追加でシフトを入れることもできました。
私の場合、友達と遊ぶ前の1時間や2時間などの隙間時間を活用し、追加でシフトを入れていました。
とても自由度が高く、稼ぎたい時にはしっかり稼げるようになっています。
残業代もつけれたので、お客様対応が長引いてしまった時にも残業代をもらえます。
Q
A.入りやすかった
Q
A.服装は制服が準備されています。
髪型は三角巾をかぶるので髪が入れば大丈夫でした。
Q
A.特になし
Q
A.とても向いていると思います。
とにかくシフトの自由度が高いので、学校生活に合わせて自分のシフトを組めると思います。
また、研修制度もしっかりしており、周りの社員やパートにも質問しやすいので初めてのバイトにもピッタリだと思います。
Q
A.向いていると思います。
私も大学時代にバイトをしていましたが、シフトの自由度が高いのでテスト期間や空きコマなどを活用してうまくバイトをしていました。
隙間時間で働けるので、バイトを掛け持ちしている大学生や、ゼミやサークルで忙しい方におすすめです。
Q
立ち仕事が嫌でなければとてもいいバイトなのでお勧めです。
時間帯によってはお客様が来ず、暇な時間もあります。
また、スーパーは様々なお客様がいらっしゃるので個人的にはとてもいい社会勉強になったと思います。
これからバイトを始める高校生や、大学生などには就職するまでに社会経験を積めるとてもいい機会になると感じました。
シフトの自由度も高いため、遊びや学業との両立もしやすい点もお勧めです。
周りの社員やパートの方々も皆さんとっても優しいので、わからないことも聞きやすい環境です。
レジ操作などに不安がある方もいるかもしれませんが、私はレジ打ち未経験でしたがとても簡単ですぐに操作に慣れました。
バイト初心者の方でも安心して働けるバイトだと思います。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
立ちっぱなしのお仕事は足が浮腫むし慣れるまでは辛いですよね
私もよく行くスーパーで必ずお顔を見る人がいるんですが、おじさんというよりおじいさんというお歳だと思うのですが、元気だなぁと思っております。
このインタビューで常連客との会話が店員さんの楽しみになってる場合もあると学んだので、今度いいタイミングで話しかけてみたいと思います!
東京都渋谷区、小田急線 代々木八幡駅から徒歩1分のマルマンストア 代々木八幡店のクチコミ・評判でした!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!