
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
目次
こんにちは!あるバイの中の人です!
今回は、フリーターとして「西友 新小岩井店」で一年間アルバイトを経験した方のお話をご紹介します。
スーパーでのアルバイトは本当にしんどいのか?働いている中で理不尽なことに直面することはあるのか?そして、自由に使えるお金をしっかり貯めることは可能なのか?
今回紹介するのは、東京都葛飾区の新小岩駅から徒歩1分のアクセス抜群のスーパーで働いていた方に、そのリアルなクチコミ・評判を伺いました!スーパーでの仕事を考えている方は必見です!
Q
A.いつもよく行くスーパーだったので、アルバイト募集の張り紙があることに気づいたのがきっかけでした。
いつも利用するスーパーなだけあって客層やスタッフの雰囲気はよくわかっていたので、応募することに躊躇いはなかったです。
ただアルバイトをする時に、募集の業務としてスーパーのレジ打ちか、品だしかの二種類の選択肢がありました。
これまでどちらもやったことがなかったので、どちらにするか迷いましたが、レジ打ちに応募してみようと思いました。
応募は電話をして、約束の面接日の午後スーパーに行って、バックヤードで面接をスタッフの方にしてもらいました。それからすぐにいつ出れるかということを聞かれて週明けから働き始めることになりました。
Q
A.応募をしたのは、やはり自由に使えるお金がほしかったからです。
それまでは実家暮らしと言うこともあり、好きな時に働いて少ししたら辞めるということを繰り返してきました。
けれどその時は推し活で舞台に通うために軍資金としてまとまったお金が必要だったというのも大きいです。
また、コンスタントなアルバイト生活がほぼ初めてだったので、自宅から通勤しやすいエリアにあるといのもポイントが高かったです。
通勤時間がほぼ短いので、車を持ってないことから、台風や雨などの天候に左右されずにアルバイト先に行けるので便利だと考えました。
働いてみて通勤にわざわざ労力をかけたくないことから、アルバイト先は地元のスーパー一択だと思ってました。
Q
A.面接は、どうして応募しようとしたのかの志望動機とどの曜日や時間帯が希望かくらいで、基本的なことくらいであまり難しくはなかったです。
Q
A.良かったことはレジ打ちという子供の頃に少し憧れた作業を、大人になって追体験できた点です。
バーコードをさがしてレジにかざすのは、疲れている時間帯だと頭の中がこんがらがって大変なのですが、なかなかできないお仕事だとも思います。
また、主に高齢者の方が、頑張ってるねなどと声をかけてくださるのが嬉しかったです。
レジ打ちだとどうしてもお客様にこちらからお声がけを袋の有無など聞いたりしなければいけないのですが、無視されることも多いです。
けれど当時の私の祖父母くらいの年齢にあたる方は労ってくれたり、優しい言葉をかけてくれふので嬉しいですし、何よりモチベーションにつながってました。
常連さんなどはお顔を覚えてこちらから挨拶をしたりなど、混んでいない時間帯はたまにそうしていました。
Q
A.きついというほどのことはあまりなかったのですが、ひとつはスーパーなのでどうしてもお子さまが泣き叫んでしまい、床で暴れていたりなどがあってそれを見るのは辛かったです。
レジ打ちなので対応をすることはあまりなかったのですが、それでもレジ前で泣きながらお菓子などを勝手に開けようとするお子さんを止めたりあやしたりするのは、苦労しました。
元々子供が好きな方ではないので、どうしたらいいか頭の中がパニックになってしまい、大人相手ではない接客はきついと痛感しました。
もちろん大人の方でも、ふらふらと酔っぱらっていたり、お金を払おうとしなかったりという方もいて、自分が思っているより世の中には非常識な人もいるんだなと思い知らされました。
Q
A.私の場合はお昼前から仕事を開始していました。
まず店についたらスタッフ用のバックヤードに入って、更衣室に行きます。
制服に着替えたら、自分の交代のタイミングが来るまで少し待機をします。
きりのいい時間帯になったら、そのときレジを打ってるスタッフの横に並んで、レジでのお会計が終わるのを見ています。
終わったタイミングで、前のスタッフと入れ替わります。
入れ替わったら自分がレジ打ち開始するための登録をレジにして、次のお客様がいらしたらすぐに対応をします。
午後の三時頃休憩をして夕方四時過ぎからまたレジ打ちをします。
夕方あたりは人手も多くなり、六時ごろに私は上がるので、バックヤードに戻り制服を戻して帰路につきます。
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
Q
A.初日は短時間の研修でレジの使い方など学びますが、あとは仕事をしながら覚える形です。
他のレジにベテランスタッフも多いので分からないことは聞けます。
Q
A.主婦が多かったです。地元に住んでいる方々なのだと思います。
私を含めて若い女性もいましたが、結構親子ほどの年が離れているので、お店の雰囲気はぎすぎすしておらず和やかな方であったと思います。
中にはこのスーパーで20年働いているというベテランの方もいて、どちらかというと、人の入れ替わりは多くないのだなと感じました。
人の入れ替りが多くないのはそれだけ安定した職場なのかもしれないなと思いました。
それから、お昼休憩がかぶると数人で一緒に裏で食べたりもしました。
休憩時間に合わせてお店でランチを購入する人も多かったです。
また、駅も近いので、帰りに私服姿でそのままスーパーで買い物をして買える人が多い印象でした。
Q
A.時給は時間帯によって差が多少ありました。
二十四時間のうちやはり夜の方が時給が数百円程度高かったです。
シフトはあらかじめ希望を入れてという形でしたが、大体いつもみんな同じ曜日や時間帯にシフトを入れてました。
Q
A.比較的いい方だと思います
Q
A.長髪の場合髪を結ぶ程度でさほど厳しくなかったです
Q
A.まかないなどは特にありませんでした。
Q
A.高校生に向いている方だと思います。
職場の雰囲気、そして治安も差ほど悪くないので、冬など空が暗くなるのが早い季節や時間帯でも安心して通勤できると思います。
また駅もすぐ近いので、暗い夜道を歩かずアルバイト先から帰宅もでき環境的にはいいと感じます。
Q
A.向いていると感じます。シフトを組みやすいので、大学生にとっても融通がききやすいと思います。
また、早朝や深夜のシフトなどもあるので、少しでも健全に多く稼ぎたい大学生のよいアルバイト先候補になると思いました。
Q
初めてのアルバイトをする人にもハードルは低いと思います。
というのも、地域に密接したスーパーなので客層も悪くありません。
また、アルバイトなどスタッフも地元の人が多数なので、変な人がいないのもメリットだと感じます。
レジ打ちは馴れが肝心ですが常に誰かしらベテランスタッフもいるので、安心感もあります。
長く働きやすいスーパーだと思うので、レジ打ちや品だしなど自分にあう業種でチャレンジしてみるのがいいと感じました。
都道府県からアルバイトを探す(西日本)
都道府県からアルバイトを探す(東日本)
東京都葛飾区の新小岩駅から徒歩1分の「西友 新小岩店」のアルバイトは、初心者でも働きやすそうだなと感じました。
特に、地元の人が多くて雰囲気が良さそうな点や、シフトの融通が利く点が魅力的ですね。
レジ打ちは大変そうだけど、お客様とのやりとりでやりがいを感じられるのは良いなと思いました。
スーパーのバイトは単調なイメージがあったけど、意外と接客の面白さもありそうで興味が湧きました!
この記事をシェア
他のサイトは
掲載費用が高い
掲載しても
応募が無い
お店が忙しいので
採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を
採用したい
欠員が出たので
スピーディーに
人員を補充したい
他のサイトは掲載費用が高い
掲載しても応募が無い
お店が忙しいので採用の手間を減らしたい
長く続けてくれる人を採用したい
欠員が出たので
スピーディーに人員を補充したい
アルバイト採用のお悩み、
Point 1
半年以上無料で掲載可能!
採用コストの負担を最大限減らします!
Point 2
わかりやすい管理画面でいつでも自由に求人記事を作成!
Point 3
お店の特徴や雰囲気・スタッフの人柄など、お店の魅力を多方面からアピール!
Point 4
独自のチャット機能でスムーズなコミュニケーションが可能!
お申し込み後は
すぐにご利用いただけます!
かかりません。 安心してご利用いただけます。
正社員募集もできますか?
雇用形態に関わらず、募集が可能です。
今、あるバイで求人掲載を
お申し込みいただくと
半年以上無料でご利用いただけます!
※無料期間の終了日は未定のため、 6か月に限りません。
あるバイで
バイトを探してみよう!
人気の条件から探す
都道府県を選択
条件を選択
スピード掲載可能!