バイト探しはあるバイ
| 支援スタッフ(放課後デイサービス)保育士・児童指導員 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 1,200円〜1,300円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 11時30分〜18時30分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (1)平日 (2)学校休校日 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ★児童通所支援施設(放課後デイ)での児童支援のお仕事です★ ・お友達とうまく遊べないなど、発達・成長に心配がある子供さん をお預かりし、やさしく見守りながら支援をしていただきます。 ・10名前後の児童を3~4名体制で支援していますので、子供さ んの特性に応じたきめ細かい支援を実現しています。 ・保育士・児童指導員としての経験を活かし、じっくりと子供さん たちと向き合うことを望んでいる方、お力をお貸しください!! <仕事内容> ・個別支援計画を基にした一人ひとりに適した自立支援・学習面や 運動面の支援・保護者のサポート・学校、自宅への送迎・事務作業 *施設見学大歓迎です。ご連絡をお待ちしています! 【変更範囲:変更なし】 |
| 〒289-1115 路線名・駅名JR総武本線 八街駅徒歩 6分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 日額 700円 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 シフト編成による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 児童指導員任用資格、幼稚園教諭 その他教員免許 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 1~3か月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒289-1115 千葉県八街市八街ほ250-4 サンシャインビル2F 最寄り駅八街駅 |
| 2025年10月23日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 千葉公共職業安定所 |
| ※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 ※応募書類は、面接時にご持参ください。 ※6ケ月経過後の年次有給休暇は、就業日数により法定通り付与し ます。 ※雇用条件に応じて必要な保険に加入します。 ※昇給・賞与は、会社業績及び本人実績によります。 ※マイカー通勤可。(駐車場無料) ※平日は11:30からの6時間勤務のため午前中に家事や用事を すませてからゆっくり出勤出来ます。 ※定員10名なので、子供たち一人ひとりとじっくり向き合って支 援を行います。 |
企業名 | 株式会社あらた 八街事業所 |
|---|---|
住所 | 〒289-1115 |
代表者 | 石館純一郎 |
企業の特徴 | 一緒に成長できる事業所です☆一人ひとりと向き合い職員同士チー ムワークを発揮し同じ目標に向かいます。毎日のミーティングで一 緒に課題をクリアします。人のために何かしたい!が叶う職場です |
事業内容 | 障害福祉サービス事業 就労継続支援A型事業所 放課後等デイサービス |
従業員数 | 企業全体 250人 就業場所 9人 うち女性 4人 うちパート 5人 |