バイト探しはあるバイ
| 電気制御 装身具・装飾品・ボタン・同関連品製造業(貴金属・宝石製を除く |
|---|---|
| 300,000円〜400,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時15分〜17時15分 就業時間に関する特記事項 休憩:昼60分、午後15分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間75分 |
| ◎金属プレス機で、衣類・バッグ・財布などに使用する金属ホック やボタンを製造する工場です。 ・工場内の電気・設備の点検、保守、施工業務 ・PLC、インバータ取付工事 ・その他付帯業務 ※変更の範囲:会社の定める業務 |
| 路線名・駅名JR総武本線 物井駅徒歩 7分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 30,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 土曜日は年間10日程度の出勤あり(会社カレンダーによる) 年末年始休暇・夏季休暇・GW ※半日休暇取得可 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数117日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 必須 電気工事従事者 必要な免許・資格免許・資格名 第二種電気工事士 必須 第三種電気主任技術者 |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定2回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後,その他 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒284-0012 千葉県四街道市物井598 |
| 〒284-0012 千葉県四街道市物井598 最寄り駅JR総武線物井駅 |
| 2025年10月6日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年60歳のため 学歴不問 |
| 千葉公共職業安定所 |
| ※通勤手当 公共交通機関利用:上限30,000円まで マイカー通勤:距離に応じた非課税限度額まで 無料駐車場あり ※労働安全衛生規定に基づき、職場における熱中症対策の 強化に取り組んでいます ※工場内は全館冷暖房を完備し、安全・快適な職場環境を 整えております ※労働組合あり ※資格取得支援助成制度あり(取得費用全額補助) ※有給休暇が取得しやすく、子育て世代の方も 多数在籍しております ☆ご応募の方は、事前にハローワークを通じて連絡のうえ、 応募書類を採用担当者宛に郵送下さい。 書類到達後5日以内に連絡いたします。なお、採用までに 2回来社を願います。 ・初回:工場施設の見学と適正検査30分程度、面接 ・2回目:役員面接となります。 |
企業名 | 株式会社 久永製作所 |
|---|---|
住所 | 〒284-0012 |
代表者 | 鶴川陽子 |
企業の特徴 | 昭和22年設立以来、永年にわたり金属ホック・釦の製販業を主体 に現在では世界の製造生産高占有30%を維持。売上高の80%は 米国・中国・韓国・インドなどへ輸出している安定した企業です。 |
事業内容 | 金属プレス加工業・金属ホック釦製造・販売業。 国際規格「ISO9001・ISO14001」を取得 |
従業員数 | 企業全体 81人 就業場所 73人 うち女性 30人 うちパート 10人 |
会社URL | http://www.hisanaga-ss.co.jp/ |