バイト探しはあるバイ
| バーテンダー(オーセンティックバー) |
|---|---|
| 支払い形態月給 |
| その他 |
| 【一流バーテンダーを目指す方は必見!】日祝定休◆海外の超レアなボトルも多数仕入れ≪意欲・人柄を重視≫ このお店で募集中の職種 [社]バーテンダー(月給23万円〜) ========== [社]バーテンダーの募集要項 【特徴】 未経験者歓迎 独立希望者歓迎 【雇用形態・給与】 正社員 月給23万円〜 昇給あり 【勤務時間】 15:30~翌1:30(休憩1h) 【休日・休暇】 「年末年始休暇」 月5日~ ■日祝休み ■年末年始休暇 【待遇】 「社会保険完備」 ■社会保険完備 ■駐輪場あり(⚠️駐車場ではありません) 【仕事内容・求める人物】 ::::■::::□::::■::::□::::■:::: *未経験からプロのバーテンダーへ!** どこにいっても通用する技術とマインドを伝授◎ 独立を目指す方には支援もおこなっていきます! ::::■::::□::::■::::□::::■:::: ◆◆福岡市博多区中洲の中心に位置する【Bar Higuchi】◆◆ ◉カクテルとウイスキー、そして葉巻の世界◉ 名物の特製モスコミュールは、全国から訪れるお客様に愛される珠玉の一杯。 季節のフレッシュフルーツや自家栽培ハーブを使ったカクテルは常時20種以上を準備。 また、3000本を超えるウイスキーや100種のシガーが揃う空間は圧巻の一言で、海外からのお客様で賑わうオーセンティックBarです。 ◉全国のバーテンダーとの親交、世界のウイスキーラヴァーとの交流も出来ます!◉ Bar文化全般に造詣が深いオーナーバーテンダーの樋口一幸氏は、福岡大学卒業からすぐにこの道に入った大ベテラン! また、2010年よりスタートした九州最大のウイスキーの祭典『ウイスキートーク福岡』を主催する他、様々な企画やイベントを手掛けるプロデューサーの一面も。 働くスタッフもバーテンダーの全国大会で優勝した実績をもつ方など実力者が揃っており、カクテルを極めたい方にも最適な環境と言えそう! ◉即戦力となりたい方↔︎じっくりと実力をつけたい方、その両方に対応!◉ こちらでは、いきなりお客様の前に立ってカクテルメイキングや接客を任せるなど安易なことはせず、数年をかけてじっくりとプロのバーテンダーの基礎を培ってもらうのが言わば基本。 具体的には、グラスや器具の持ち方や洗い方、ボトルの拭き方や伝票の書き方など、まずは基礎の基礎から取り組んでいきましょう! また来客者の6〜7割を外国人が占めるインターナショナルな空間でもあるため、やる気さえあればなんでも挑戦してもらえる方針のお店です。 コミュニケーションが得意な方であれば 『挨拶・返事・笑顔』の三大要素を大切に、あなたなりの発想を活かしてみてください! ◉「いずれ独立」が大前提。技術や知識、人柄だけでは無い『商売』の秘訣◉ 私(樋口)が師匠の元で修行をした10年間の最後の2〜3年は、店の経営・商売というものについても薫陶を受けました。 起業して10年後には9割の飲食店が閉店する厳しい世界と言われますが、どんな不測な事態になろうとも一生続けていける商売のコツというべきものを、余すところなく伝授します。 ◉日本一豪華な「賄い」⁉︎◉ また、夜間に働く仕事であり、いずれ独立して個人事業主となるのであれば、自身の健康管理はとても大事な要素。こちらではコックさんが作る出来立ての食事を、毎日「賄い」として提供。乱れがちな食生活を強力にバックアップします! ≪◆求職者の方へのメッセージ◆≫ 一見派手で華やかなものに映るバーテンダーも、実は地味な毎日の積み重ねこそが将来の自分自身の糧となる<職人>の仕事です。 逆に考えれば、不器用で物覚えが悪かったり、人よりも出来るまでに時間がかかる人でも、焦らず継続することで必ず大成することができる仕事と言えます。 「本気で成長したい」「本気で打ち込んでみたい」という方は大歓迎! あなたの人生の『芯』や『核』を構築するための環境を、ここで手に入れてください! とは言え、まだそんな覚悟はできていないという方の方がずっと多いと思います。 よく分からないけれど、取り敢えず話だけでも聞いてみたい、というご要望も喜んでお受けしていますので、ご遠慮なくお越しください。 この仕事のやり甲斐や喜怒哀楽といったものをなんとなくでも感じていただけたら幸いです。 あなたからのご応募、心よりお待ちしています! ・身につくスキル! 学べる知識! 包丁さばき 飾り包丁 盛り付け技術 カクテル技法 英会話 ワインの知識 お酒(リキュール・ウィスキーなど)の知識 コーヒーの知識 お茶(日本茶・紅茶など)の知識 テーブルマナー 出店開業ノウハウ 店舗運営 メニュー開発 仕入れ・食材の目利き お店の特徴 <オーセンティックバー> Bar Higuchi 駅チカ(徒歩5分以内) 日曜定休 個人経営 運営:Bar Higuchi ◆◆中洲の中心(福岡市博多区)に位置する【Bar Higuchi】◆◆ 名物の特製モスコミュールは、全国から訪れるお客様に愛される珠玉の一杯。 3000本を超えるウイスキーや100種のシガーが揃う空間は、圧巻の一言です。 \バーテンダーとは、Barという小宇宙のプロフェッショナル管理人!/ そこへ辿り着くために必要な、毎日の仕事の一例を挙げてみます。 ◉小さいけれど確実な一歩とは?◉ 店内には約4000本のお酒のストックがあり、そのうちなんと3000本超がウイスキー! 座席数は21席と少なめですが、海外からのお客さまが6〜7割を占め、 なかにはお帰りになるまでにお1人で20種類ほどオーダーされるお客様も珍しくありません。 なので、ボトルを探し出し、また定位置に戻すという行為が頻繁なため、それぞれのアイテムとその保管場所を覚えることは大事な仕事。 ファーストステップとして、営業前の仕込みの段階でボトル拭きをし、ボトルの顔(ラベル)をなんとなくでも覚えることから始めていきましょう! ◉他店には無い、強力なアイテムとは?◉ ほとんどのBarには、今バーテンダーが提供できるカクテルやボトルを全て網羅したメニューというものがありません。 それはBarとしてのクオリティが上がれば上がるほど、その時のお客様にあったナニカを、言わばオーダーメイドでお出しするから。 また、季節や世界の嗜好に併せ在庫も日々変えていくからでもあり、メニューリストを制作したとしても、途端に古くなってしまいます。 しかし、メニューを見て選びたい方も一定数いらっしゃいますし、求めているものがあるのかを確認したい方、または海外の方々にとっては英語のメニューが必須。 それに応えるべく当店がオリジナルで作り上げたのが『デジタル端末メニュー』です。 照明が暗めの店内でもハッキリ視認でき、日本語と英語の両方に対応、もちろん内容も常にアップデートが可能です。 何より我々バーテンダーとお客様を繋ぐ強力な媒体となってくれるアイテムですが、それは我々にとっても常に全体を俯瞰して把握できる強力な武器でもあります。 そして新人バーテンダーにとっては、この上ない教科書となるでしょう。 ◉時間をかけるからこそ、運が拓けていく◉ 毎日の一つひとつの作業には、いずれ一人前となってBarを切り盛りしていくための基本がたっぷり詰まっています。 一見派手で華やかなものに映るバーテンダーも、実は地味な毎日の積み重ねこそが将来の自分自身の糧となる<職人>の仕事です。 とは言え、今は、一昔前では考えられないような多種多様な趣味や仕事があふれる現代。 多くの分野で様々なやり方、考え方に触れるのは、とても貴重で現代らしい選択の一つだと思います。 なので、ちょっとこの世界を覗いてみたい、体験してみたいという動機でも良いと思います。 そうして仕事をしていく中で、やはりこの世界で身を立てていこうと思った瞬間がもし来れば、 改めてそこから「仕事」の一つ上のステージである『修行』に入れば良いのです。 もちろん、仕事をこなすだけでも大変な勉強となりますが、その上の修行に入れば、自分の本気の本気が目覚めます。 それは、誰にも確実に訪れます。 あなたは自分の生涯をかけた「本気」に向き合ったことはありますか? あなたからのご応募、心よりお待ちしています! <応募先>Bar Higuchi バーテンダーの募集 |
| |
| |
| ■社会保険完備 ■駐輪場あり(⚠️駐車場ではありません) 社会保険完備 |
| 必要な経験等◎バーテンダー経験者の方は大歓迎! ◎意欲があれば未経験の方も歓迎します! |
| 2025年11月17日~2026年5月15日 |
|---|
企業名 | Bar Higuchi |
|---|