バイト探しはあるバイ
| 学童クラブ指導員 (週休2日) 児童福祉事業 |
|---|---|
| 1,030円〜1,050円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 13時00分〜19時00分 又は 7時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 ・時間応相談 ・原則(1)勤務となります。夏休みや学校行事の振替休日など、 学校が休みの日には7時から19時の間で、残業をお願いする 場合もあります。(休憩60分、超過勤務手当あり) 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| 小学校1年生~6年生までの児童が対象の学童業務です。 ・放課後保護者が迎えに来るまでの間、ぬり絵や戸外遊びによる 体力づくり、及び宿題等について指導を行います。 *児童は30名程度です。 ※資格保有に関して、求人に関する特記事項をご参照下さい。 【変更範囲:事業所の定める業務に変更の可能性あり】 |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 次年度の学童利用予定児童数の状況、本人の能力・適性による。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 23,300円 加入保険等雇用保険,労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.60ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 勤務表による ・ご相談で休日決定 ・年末年始休暇有り 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 保育士 あれば尚可 放課後児童支援員認定資格研修修了:あれば尚可 |
| なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格あれば資格証の写し 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時に持参 |
| 〒375-0017 群馬県藤岡市篠塚564-1 |
| 2025年10月1日~2025年12月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 藤岡公共職業安定所 |
| ・勤務時間、日数については相談可。 ・昇給賞与は、本人の能力実績と事業所業績で支給します。 *有給休暇は就業時間・日数に応じて法定通り付与します。 *就業時間・日数に応じて各種保険に加入します。 ※ハローワーク窓口で紹介状の交付を受けてから応募して下さい。 ※応募に際して、事前に電話にて面接日を決めて頂き、面接日に 応募書類を持参して下さい。 ☆オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要です。 【有資格者他の方へ】 ・放課後児童支援員認定資格研修を終了している方 ・令和7年度に放課後児童支援員認定資格研修を受けられる方 ・保育士資格保有、教員免許保有、社会福祉士資格保有等の方 優遇。 |
企業名 | 社会福祉法人 美土里会 あけぼの保育園 |
|---|---|
住所 | 〒375-0017 |
代表者 | 大沢智 |
企業の特徴 | 子供たちが元気で楽しく過ごせるように、年齢に応じた保育を実施 し、心身共に調和の取れた、豊かな人間性の基礎づくりの支援を目 的としています。 |
事業内容 | 保育園・子育て支援センター・学童クラブの運営。 |
従業員数 | 企業全体 25人 就業場所 2人 うち女性 2人 うちパート 2人 |
会社URL | https://fujioka-akebono.jp |