バイト探しはあるバイ
| 生活援助及び介護補助【副業可】【12/2医療・福祉応援】 老人福祉・介護事業 |
|---|---|
| 1,080円〜1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 就業時間1 6時45分〜9時45分 就業時間2 16時00分〜19時00分 就業時間3 9時00分〜17時00分 又は 6時45分〜20時00分の時間の間の3時間以上 就業時間に関する特記事項 時間帯、日数等は相談に応じます。 短時間勤務の場合は、週3日以上 早朝・夕方の食事の配膳業務が3時間から可 その他の業務の時間は応相談 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間0分 |
| 介護業務が中心ではない、高齢者向け賃貸マンションやサービス付 き高齢者向け住宅などに入居する方の生活援助のお仕事です。 《主な仕事内容》 ・ホール、館内、居室清掃などの庶務的なおしごと ・クリーニングや洗濯仕分け ・レクリエーション補助 ・水分補給、食事の配膳や下膳 ・お買い物や受診などの送迎業務 ・介護補助 ※介護タクシー経験者や介護に関する資格者優遇 【12/2医療・福祉のおしごと応援フェア】 【変更範囲:変更なし】 |
| 路線名・駅名JR両毛線 高崎問屋町駅徒歩 12分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 ・契約期間満了時の業務量 ・労働者の勤務成績、態度、能力 ・法人の経営状況 ・従事している業務の進捗状況 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 26,000円 加入保険等労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅単身用あり 高崎市問屋町 正職員対象 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 事業所内保育所「アムールほいくえん」(高崎市問屋町) マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 なし |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 応相談 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 |
| あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町一丁目6番地4 |
| 〒370-0006 群馬県高崎市問屋町一丁目7-3 最寄り駅高崎問屋町駅 |
| 2025年11月5日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴不問 |
| 高崎公共職業安定所 |
| ・WワークOK ・有給休暇は法定通り ・経験者歓迎 ・雇用・社会保険については加入要件を満たした場合加入。 *事前に電話連絡の上、履歴書・紹介状を下記へご送付下さい。 書類選考後、面接日時をご連絡致します。 【託児施設について】 ※未満児1日千円、6歳児まで1日750円 (食費、おやつ代込) ひとり親家庭は半額 【12/2医療・福祉のおしごと応援フェア】 医療・福祉分野の求人募集を行っている事業所から直接業務内容や 求人条件についてお話を聞くことのできる就職面談会です。参加を 希望する方は下記までご連絡ください。 開催日時:令和7年12月2日(火)13:30~ 会 場:Gメッセ群馬 2階メインホール 定 員:100名 参加申込先:ハローワーク高崎 人材確保対策コーナー 027―327-8609(41#) ≪1202医療福祉≫ |
企業名 | たくみ 株式会社 |
|---|---|
住所 | 〒370-0006 |
代表者 | 信澤真由美 |
企業の特徴 | 群馬県内、10種類の事業サービスを展開する高齢者福祉事業等を 運営します。くるみんをはじめとするさまざまな受賞実績で安心の 企業力と充実した制度と福利厚生が自慢です。 |
事業内容 | 介護付有料老人ホーム、高齢者向賃貸マンション、デイサービス、 ショートステイ、グループホーム、事業所内保育所(アムール保育 園)等運営 |
従業員数 | 企業全体 310人 就業場所 251人 うち女性 194人 うちパート 113人 |
会社URL | https://takumikk.co.jp |