バイト探しはあるバイ
| 生活介護事業所(旧更生施設)支援員 障害者福祉事業 |
|---|---|
| 1,200円〜1,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| パート労働者 |
| 又は 8時30分〜16時30分の時間の間の5時間以上 就業時間に関する特記事項 勤務曜日、就業時間等は話し合いによる。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 生活介護事業所の支援員の仕事。 生活の基本動作の訓練、レクレーション、創作活動、食事介助、生 活指導、軽作業などの個別支援計画に則った支援。 保育士、看護師等の有資格者歓迎。 ※基本的に老人施設のような入浴介助、移乗・移動などの腰に負担 のかかる介助や介護はほとんどありません。 ※特に福祉の勉強をしてきた人とは限りません。 ※定年退職後の方でも出来る仕事です。 変更範囲:変更なし |
| 路線名・駅名徒歩 30分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務態度・実績等による ※雇用期間6ヶ月~1年での契約更新 |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 60,000円〜100,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 保育や介護の経験があれば尚可 必要な免許・資格免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 相談支援専門員、サビ管あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 6ヶ月~1年以内 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒370-2304 群馬県富岡市後賀字滝ノ沢723-7 |
| 〒370-2304 群馬県富岡市後賀字滝ノ沢723-7 最寄り駅上信電鉄 上州福島駅 |
| 2025年11月4日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 短大以上 専攻について 専攻はこだわらない。保育や福祉などの専攻であれば尚可。 |
| 群馬富岡公共職業安定所 |
| ・年次有給休暇は法定通り。 ・雇用保険は週20時間以上、社会保険は週30時間以上で加入。 ・時給のパート労働ですが些少のボーナスあり。 賞与は年2回。半年以上勤務した方には、ボーナスが半年に1回 、3~5万円が支給されます。 ・障害者福祉についての知識や経験は問いません。 一生懸命に仕事をしてくださればいいです。 ・交通費は距離Km×15円で計算。10キロで150円が目安。 ・無資格の方も歓迎します。 |
企業名 | 社会福祉法人 上州水土舎 |
|---|---|
住所 | 〒370-2304 |
代表者 | 金谷透 |
企業の特徴 | 1,土曜と祝日も開設しています。 2,授産製品はデパートやセブンイレブンとも取引がある本格派。 3,グループホームで子育て支援をしています。 |
事業内容 | 障害者の通所施設です。(社会福祉法人上州水土舎) ホームページがありますので、上州水土舎で検索してください。 |
従業員数 | 企業全体 61人 就業場所 24人 うち女性 6人 うちパート 4人 |
会社URL | https://suidosha.jp/ |