バイト探しはあるバイ
| (非常勤)精神保健福祉士(附属病院神経精神科) 高等教育機関 |
|---|---|
| 188,356円〜188,356円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員以外 |
| 就業時間1 8時45分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 *勤務日は相談に応じます。(週4日~週5日) 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 新規事業の担当(認知症疾患医療センター関係業務、さっぽろ子ど もの自殺危機対応チーム事業関係業務) 一般精神科、専門外来(GID、もの忘れ、児童精神他)、 他科リエゾン患者の地域連携業務、および臨床研究支援等 *契約更新は、本学の必要に応じて半年~1年毎に 行う場合があります。 *業務変更の範囲:変更なし |
| 路線名・駅名徒歩 1分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 *契約更新は、本学の必要に応じて行う場合あり。 但し、通算5年を限度とする。 |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 150,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制なし 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設あり 託児施設に関する特記事項 予約の必要あり マイカー通勤マイカー通勤 不可 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 0円〜320,000円(前年度実績) |
| 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇5日、冬季休暇2日、 病気休暇、その他特別休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数123日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 精神保健福祉士 必須 資格取得見込みの方も可 |
| あり 期間 14日間 試用期間中の労働条件 同条件 |
| その他 その他の選考日時等 後日連絡 |
|---|---|
| 面接(予定1回),書類選考 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 060-8556 札幌市中央区南1条西17丁目 札幌医科大学神経精神医学講座 柏木宛 |
| 〒060-8556 北海道札幌市中央区南1条西17丁目 「臨床教育研究棟内 神経精神医学講座」 最寄り駅地下鉄東西線 西18丁目駅 |
| 2025年9月8日~2025年11月30日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 不問 学歴必須 大学以上 |
| 札幌公共職業安定所 |
| *通勤手当は、本学就業規則に基づき算出した額を支給します。 (実費額とは異なり、支給額、実際に通勤に要する費用を下回る 場合があります。) また、通勤距離2km未満は支給対象外です。 *賞与は、勤務時間や雇用期間などの条件を満たした場合に 年2回(6月・12月)、勤務実績に応じて支給 *新規大卒者応募可(新卒の場合は成績証明書を添付) *職場には20代から60代まで、幅広い年齢層の方が活躍して います。 *多職種で、協働しながらお困りの方々を助ける、熱意ある学生を 育てる職場です。 *大学病院での精神保健福祉士業務に関心をお持ちの方歓迎します *業務内容は丁寧に指導をしますので、安心してご応募ください。 |
企業名 | 北海道公立大学法人 札幌医科大学 |
|---|---|
住所 | 〒060-8556 |
代表者 | 山下敏彦 |
企業の特徴 | 北海道公立の医科大学 |
事業内容 | 医学及び保健医療に関する教育・研究並びに医療 |
従業員数 | 企業全体 2,400人 就業場所 20人 うち女性 10人 うちパート 8人 |
会社URL | http://web.sapmed.ac.jp |