バイト探しはあるバイ
| 品質検査/地域限定社員/日勤 動植物油脂製造業 |
---|---|
| 183,600円〜183,600円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 就業時間1 8時00分〜16時40分 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 納期ひっ迫、トラブル対応等のため 休憩時間60分 |
| *チョコレートおよびクリーム工場の品質検査業務 ・物性検査、微生物検査、風味検査 ・顧客向け製品見本の作成および発送 ・分析書や報告書などの資料作成 ・不具合時の対応 ・システムを使用してのデータ入力や事務処理 ・社内環境として、PC・スマホ等使ったデジタル化を積極的に 進めており、一般的な基本操作ができる方を希望いたします ・会社規定により、通勤手段は車通勤のみとなっています 他の手段は認められておりません。普通自動車運転免許必須です *弊社は『プラチナくるみん』認定事業所 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 |
| 路線名・駅名車 10分 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限なし) 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.62ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 月に1回~2回程度、土日祝日の出勤を要請する場合があります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数125日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 品質管理経験 必要な免許・資格普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回),書類選考,その他 |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後,その他 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒319-0206 茨城県笠間市安居2600-8 |
| 〒319-0206 茨城県笠間市安居2600-8 ![]() 最寄り駅JR岩間駅 |
| 2025年7月7日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 60歳未満の方を募集(定年60歳) 学歴必須 短大以上 |
| 水戸公共職業安定所 笠間出張所 |
| ※入社3年後に転勤のある正社員登用制度あり(希望制) ※賃金は末日の締切で当月25日の支払いになります。 ※年間の総支給額は、約300万円程度になります。 ※入社日に有給休暇が付与されます。 ・4月入社の場合15日~3月入社の場合4日となります。 ・翌年度4月に20日が新たに付与されます。 ※退職金はありませんが、勤続年数に応じて慰労金があります。 *応募書類は、事前連絡の上事業所所在地宛郵送願います。 *履歴書に携帯番号・メールアドレスを記載下さい。 *書類選考通過者の方には、追って面接日を連絡いたします。 ○弊社は「子育てサポート企業」として労働局より認定を受けた プラチナくるみん事業所です。社内で安心して子育てができる、 仕事と家庭の両立が図られるように、一層の取組を推進しており ます。 |
企業名 | 不二製油 株式会社 関東工場 |
---|---|
住所 | 〒319-0206 |
代表者 | 蓮尾和博 |
企業の特徴 | 機能性のある食品素材を企業向けに提供している「食の素材メーカ ー」 |
事業内容 | 植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材 の事業に関する食品の開発製造販売。1950年創業。2015年 にグループ本社化のため、設立年月日が変更。 |
従業員数 | 企業全体 1,325人 就業場所 114人 うち女性 29人 うちパート 0人 |
会社URL | https://www.fujioil.co.jp/ |