バイト探しはあるバイ
| 介護支援員(特別養護老人ホーム)/正社員 障害者福祉事業 |
---|---|
| 195,900円〜286,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 交替制(シフト制) 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 6時00分〜15時00分 就業時間3 13時00分〜22時00分 就業時間に関する特記事項 (4)21:30~6:30 【夜勤】 ※月に4~5回程度 時間外労働時間あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| ※ユニット型の特別養護老人ホームでの業務です。 (定員入所50名、短期入所10名、デイサービス20名の構成 となっております。) *主に生活支援(食事の介助、入浴の介助、排泄の介助、移動の介 助等) *利用者様の送迎をする場合があります。(社用車・AT車使用) ※変更範囲:変更なし 《急募求人》 |
| 路線名・駅名JR水戸線 大和駅転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 60歳 再雇用制度あり 上限年齢 上限 65歳まで 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.10ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 毎週 その他 ローテーションにより決定(週に二日休みあり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数118日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 社会福祉主事、ユニットリーダー研修終了者資格あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 |
| 随時 |
---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参 |
| 〒309-1226 茨城県桜川市上野原地新田154-4 ![]() 最寄り駅JR水戸線 大和駅 |
| 2025年7月9日~2025年9月30日 |
---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 18歳〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢が60歳のため 年少者の深夜業(第61条、省令2号) 学歴必須 高校以上 |
| 筑西公共職業安定所 |
| ※(1)(2)(3)(4)のローテーション勤務。 ※処遇改善費として年額42万円(昨年実績)支払いしました。 今年度も支給予定です。◎職歴を考慮して、賃金面優遇します。 ※退職金(独立行政法人 福祉医療機構)加入。 ≪賃金(基本給)の詳細≫ ・高卒…………168,900円~ ・専門・短大…176,300円~ ・大学…………180,500円~ |
企業名 | 社会福祉法人 上の原学園 |
---|---|
住所 | 〒309-1226 |
代表者 | 小松崎直起 |
企業の特徴 | 昭和38年に精神薄弱児の施設として開設、現在は成人・児童グル ープホームに150名が生活し隣には病院があり地域福祉の拠点を 目指しています。平成29年12月に特養をオープン。 |
事業内容 | 障害者支援施設、障害児支援施設、グループホーム、相談支援事業 、生活介護事業。特別養護老人ホーム。 |
従業員数 | 企業全体 150人 就業場所 52人 うち女性 38人 うちパート 18人 |
会社URL | http://www.u-gaku.or.jp/ |