アルバイトはここにあるバイ

関東版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

介護職員・ヘルパー/神奈川県川崎市川崎区日進町/特別養護老人ホーム川崎ラシクル/正社員

特別養護老人ホーム川崎ラシクル

給与月給 189,320円
雇用形態その他
応募画面に進む
  • 詳しいお仕事情報
  • この求人について
  • 企業情報

詳しいお仕事情報詳しいお仕事情報

給与給与

月給 189,320円

給与区分給与区分

支払い形態

月給

給与下限額

189,320

雇用形態雇用形態

その他

仕事内容仕事内容

【特別養護老人ホーム川崎ラシクルで介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】【こんな法人・施設です】 ・社会福祉法人三篠会は、広島県に本部を置く社会福祉法人です。高齢者、障害者、児童など、幅広い世代を対象とした福祉サービスを総合的に提供しています。 ・特別養護老人ホーム川崎ラシクルは、2021年に川崎市と共同でオープンした従来型・ユニット型併設の特別養護老人ホームです。定員は70名で、川崎市が独自に開発した福祉機器の試験導入や評価を担っています。 ・JR川崎駅東口から歩いて10分の距離にあります。通勤途中には川崎駅構内に飲食店やお買い物スポットも多く、非常に便利な立地です。 【こんな方におすすめです】 ・特別養護老人ホームだけでなく、障がい者支援施設や川崎らしくる保育園等も併設している複合型施設であるため、高齢者介護だけでなく、地域のさまざまなニーズに関わる機会があり、幅広い経験を積むことができます。 ・介護職員、生活支援員、調理員など、様々な職種のスタッフと連携が活発に行われておりチームワークを大切にしながら働きたい方にぴったりな環境です。 ・ノーリフティングケアを導入しており、「持ち上げる介護」から脱却した介護技術を習得しています。そのため、身体的な負担が少なく、また、ゆとりをもってケアにあたることができ、職員が長く安心して働ける環境が整っています。 ・残業が少なく退職金制度もあるため、仕事とプライベートのバランスを保ちながら、安心して長く働くことができます。 【充実した福利厚生があります】 ・施設から2km圏内に住む職員には、上限48,000円の住宅手当が支給されます。 ・事業所内保育所を完備しており、空きがある際は2歳までお子さんを預けることができます。仕事と子育ての両立をサポートする体制が整っているため、安心して働くことができます。【募集職種】介護職員・ヘルパー 【雇用形態】正社員 【仕事内容】特別養護老人ホームにおける介護業務全般 食事介助・排泄介助・入浴介助・機能訓練・その他補助・服薬管理やレクリエーションのサポート など 【応募資格】未経験者:OK(無資格) 学歴不問 【給与】【月給】189,320円〜 前年度賞与実績:年2回、計計3.00ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】【早出】7:00-16:00 【日勤】9:00-18:00 【遅出】12:00-21:00 【夜勤】17:00-翌10:00 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:可 【休日・休暇】固定休み: 年間休日:110 産休・育休取得実績:有 【休日】 週休2日制(曜日はシフト制で決定) 【休暇】 有給休暇(法定通り) 特別休暇 出産・育児休暇 介護休暇 フレッシュアップ休暇 【待遇】加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:有 寮:無 寮・託児所の備考:【託児所】 小規模認可保育所(事業所内保育所) [利用時間]07:30-19:00 [対象年齢]0歳-2歳 [定員]19名 [利用料金]各市の保育料金額表による ※3歳以上は連携保育所にご案内可能 交通費支給:有(上限48,000円) 車通勤:不可 退職金:有 ・親交会 ・永年勤続表彰 ・制服貸与 【研修制度】研修制度:有 ・新人指導の専任者:無   ・指導担当者の特徴:同じシフトの先輩が指導 ・OJT期間:3週間以上 指導する職員が変わっても共通した指導や助言が出来るように配慮している。3ヶ月以内には早番、日勤、遅番を一人でできるように指導し、その後夜勤に2名体制で入るようにしている ・夜勤デビュー:3ヶ月目以降 ・相談窓口:有   ・相談担当や面談頻度:1ヶ月後にリーダー面談を実施。担当者はリーダー、介護統括主任。 ・集合研修の内容:3ヶ月に1回新任職員研修を開催し、介護技術やコミュニケーション、記録の書き方、オムツメーカーによる勉強会、権利擁護等の法定的な内容を実施している。 ・資格取得支援制度:有(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員等)  資格取得支援制度内容:試験合格時、受講料や登録料とともお祝い金も支給する ・OJTマニュアル:無 ・キャリアラダー:有 ・メンター制度やブラザー制度:有 ・人材育成の会議体:有 ・自己学習機会:有 キャリアパス制度:有り 現場職員から経験を積んで頂く。 一般介護職-現場リーダーとしてのキャリアアップが可能。 希望や適性によっては法人内の事務系ポジション(事務長など)もキャリアとして可能。 広島県が母体の法人のため、幹部候補になってくると異動の可能性もある。 【夜勤回数目安】【夜勤回数】 月4回程度 【応募方法・選考プロセス】【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】特別養護老人ホーム川崎ラシクル 【施設形態】特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町5-1 最寄り駅: 八丁畷、川崎、尻手 【利用者の傾向】<(従来型)介護老人福祉施設> ・要介護度別入所者数 要介護1:1名 要介護2:4名 要介護3:25名 要介護4:27名 要介護5:15名 ・男女数 男性:30名 女性:42名 ・年齢構成 平均年齢:84.4歳 <(ユニット型)介護老人福祉施設> ・要介護度別入所者数 要介護1:1名 要介護2:0名 要介護3:8名 要介護4:11名 要介護5:9名 ・男女数 男性:6名 女性:23名 ・年齢構成 平均年齢:86歳 【スタッフ体制】【法人全体】 社会福祉法人三篠会 常勤:1,755名/非常勤:1,192名 <(従来型)介護老人福祉施設> 総従業者数:66名 介護職員数:常勤21名・非常勤12名 経験年数5年以上の介護職員の割合:42.4% <(ユニット型)介護老人福祉施設> 総従業者数:53名 介護職員数:常勤14名・非常勤9名 経験年数5年以上の介護職員の割合:56.5% 【屋内の受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】・私達のあゆみ ありのままを見つめ、声なき願いを想い、そして、今を踏みだす。 ・私達の実践 今日までを見つめ、未来を想い、そして、今を営む。 ・私たちのこころ 自らを見つめ、生かされてきた日々を想い、だから、今を生きる。 【運営法人】社会福祉法人三篠会

勤務地勤務地

〒210-0024
神奈川県川崎市川崎区日進町5-1

アクセスアクセス

この求人についてこの求人について

募集期間募集期間

2024年3月19日~2025年10月30日

直接応募可否直接応募
可否

直接応募可

企業情報企業情報

企業名

特別養護老人ホーム川崎ラシクル

掲載元:カイゴジョブ

川崎市川崎区の新着アルバイト

お仕事への応募が完了しました!

ご登録のメールアドレス宛に、
応募完了メールを送信しました。
企業からの連絡をお待ちください。

応募内容は以下をご確認ください。