バイト探しはあるバイ
| 保育補助(無資格) |
---|---|
| 給与 時給 1220円以上 保育士資格または子育て支援員をお持ちの方 時給1,370円 保育士資格または子育て支援員をお持ちでない方 時給1,220円 保育士資格または子育て支援員を有し、開所時、または閉所時の シフトに入る方については「開所手当」また 「閉所手当」を\800/回 加算いたします。 ▼対象の時間帯 開所時間から2時間 閉所時間までの2時間 交通費:交通費支給 |
| シフト制 勤務時間 【曜日】月~金曜日 うち1曜日~ 【時間】9 : 00~18:00 うち3時間~ 曜日・時間気軽にご相談ください。 |
| 仕事内容 お仕事内容 保育補助(担任の先生のサポート) ■乳幼児のお子さまの保育・補助 ■担任の先生のお手伝い ex)おやつミルクなどの準備、水遊びの準備、片付けお手伝い、おもちゃの消毒、制作物のお手伝いなど 小学館グループの保育事業 小学館グループにおいて教育とメディアを通じて子どもたちを笑顔にする仕事を50年以上続けてきた小学館集英社プロダクション(ShoPro)。 教育事業においては、保育園や幼児教室、学童保育、児童館、公共施設における生涯学習などでまなびを提供。 その中で、1997年にベビーシッター事業からスタートさせ、一時預かり施設事業、保育園事業と 25年間歩んできた総合保育事業は、2022年から保育の専門会社として新しくスタートしました。 保育の専門会社となりさらにスピーディーな意思決定と組織運営を実現し、得意分野に資源を集中させることにより保育サービスの質向上を目指してまいります。 小学館アカデミー保育園が選ばれる理由 「あったかい心をもつ子どもに育てる」を保育理念に掲げる小学館アカデミー保育園。 理念に共感いただいた方、そして”あそびを通して子どもは伸びる=楽習”という考えのもと実践する 楽習保育Rに興味を持っていただいた方から多くお問い合わせをいただいています。 年間研修実施回数50回以上と年次や職種によって対象となる研修はまちまちですが専門家として社会人として自己研鑽の機会はたくさんあります。 どんな保育をしているのか、どんな先生が働いているのか、どんな研修が行われているのか。。。HPなどからご覧ください |
| |
| アクセス JR南武線 武蔵新城北口徒歩約6分、JR南武線 武蔵中原北口徒歩約14分、東急田園都市線 高津(神奈川県)西口徒歩約33分 |
| 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生 【福利厚生】 □ 交通費規定支給 □ エプロン貸与 |
| 試用期間なし |
| その他 【ブランド名】 小学館アカデミー 【事業内容】 保育所・託児所の運営、ベビーシッターの請負業、ほか保育に関する研修企画・コンサルティング |
---|
企業名 | 株式会社小学館アカデミー |
---|---|
住所 |
|