バイト探しはあるバイ
| 生活支援員/神奈川県横浜市旭区上白根町/障害者支援施設しらねの里/正社員 |
---|---|
| 月給 226,000円 |
| 支払い形態月給 給与下限額226,000円 |
| その他 |
| 【障害者支援施設しらねの里で生活支援員(正社員)を募集中!】 【こんな施設です】 社会福祉法人白根学園様が運営される、障害者施設様です。こちらにて利用者様に支援員としてご勤務をして頂きます。 【お休みについて】 有給休暇とは別に、白根学園独自の合計10日間の「リフレッシュ休暇」を用意しており、夜勤などで忙しい職員にとっても、プライベートや家庭との両立がより叶い易い環境です。 いわゆる有給休暇は、入社当初から利用できる点も魅力です。 【育児・出産支援について】 法律の範囲を大きく越えた、独自の出産・育児支援制度を設けています。 出産前:つわり休暇/定期検診時の休暇/通勤緩和措置 出産後:育児休業の延長/時短勤務/子どもの看護休暇の延長 上記の休暇制度も相まって、将来の育児などのライフイベントを想定しながら働き続けることができる職場です。 【募集職種】 生活支援員 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 障がい者支援施設における生活支援員業務全般 幼児から高齢まで知的に障害のある方たちが社会生活を送るために、それぞれのライフステージに必要とされる生活の支援・相談援助を行います。具体的には、お子さんの就学支援や生活支援、成人の方の就労支援や日中活動・余暇支援、生活支援、地域生活支援、相談支援などの生きていく為の総合的なサポートを行います。 【応募資格】 未経験者:OK(無資格) 高等学校卒業以上 【給与】 【月給】226,000円〜 前年度賞与実績:年4回(3月・7月・9月・12月)4.45ヶ月+26万円(2023年度実績) 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更なし 定年:詳細はお問い合わせください(詳細はお問い合わせください歳まで) 【勤務時間】 07:00-15:30 12:00-20:30 09:00-17:30 16:00-翌10:00 残業時間備考:月平均9.1時間 休憩:60分 残業:あり(10時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:105 産休・育休取得実績:詳細はお問い合わせください 4週8休 シフト制 年次有給休暇:法定通り リフレッシュ休暇 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:詳細はお問い合わせください 寮:詳細はお問い合わせください 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(上限50,000円) 車通勤:可 退職金:有 独立行政法人福祉医療機構及び横浜市社会福祉協議会の運用する退職金制度により支給 【研修制度】 研修制度:有 ・新人指導の専任者:施設による(育成計画) ・指導担当者の特徴:利用者毎に入れる職員が対応する ・OJT期間: 6ヶ月 ・夜勤デビュー:1か月後くらい ・相談窓口: 有り ・相談担当や面談頻度: 2ヶ月毎 ・集合研修の内容:有り ・資格取得支援制度:有り ・OJTマニュアル:有 ・キャリアラダー:有 ・人材育成の会議体:有 ・自己学習機会:有 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 障害者支援施設しらねの里 【施設形態】 生活介護,障がい者支援 【アクセス】 〒241-0001 神奈川県横浜市旭区上白根町1092番地 最寄り駅: 鶴ケ峰、中山(神奈川)、二俣川 【利用者の傾向】 ・対象とする障がいの種類 知的障がい者 ・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域 横浜市全域(横浜に居住する者) ・障害支援区分 区分なし:0名 支援区分1:0名 支援区分2:0名 支援区分3:0名 支援区分4:20名 支援区分5:170名 支援区分6:544名 【スタッフ体制】 詳細はお問い合わせください ・総従業者数:41名 ・職種別従事者数 サービス管理責任者:常勤1名、非常勤0名 医師:常勤0名、非常勤1名 看護職員(保健師、看護師、准看護師):常勤1名、非常勤0名 生活支援員:常勤19名、非常勤6名 栄養士:常勤1名、非常勤0名 調理員:常勤4名、非常勤2名 事務員:常勤1名、非常勤2名 その他の職員:常勤0名、非常勤3名 ・福祉・介護職員の常勤換算人数:22.9名 ・利用実人員:772名 ・福祉・介護職員1人当たりの1ヶ月の利用実人員数:33.7名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 【理念】 詳細はお問い合わせください 【運営法人】 詳細はお問い合わせください |
| |
|
| 2024年3月19日~2025年10月31日 |
---|---|
| 直接応募可 |
企業名 | 障害者支援施設しらねの里 |
---|