横浜市金沢区のカフェバイトは自然派にも都会派にも◎

横浜市金沢区は、海辺の景色や緑豊かな公園がすぐそばにありながら、ショッピングモールや飲食店、大型スーパーなどの生活インフラもしっかり整っているのが魅力です。
観光客でにぎわう八景島や、学生が集まる金沢八景エリアなど、人の動きも活発でバイト先にも困りません。
ゆったり働きたい人にも、スキルアップを目指す人にも、それぞれに合った環境が選べるのが金沢区のカフェバイトの魅力です!
自然と都会、どちらも欲張れる街で、あなたらしい働き方を見つけてみませんか?
アルバイトにおすすめな横浜市金沢区のカフェはこちら!

「ドトールコーヒー 金沢文庫店」で働いていた人にインタビューしてみた

クチコミ提供者
- 名前:いさん(女性・31歳)
- 時給:1160円
ドトールコーヒー 金沢文庫店の情報
店舗名 | ドトールコーヒー 金沢文庫店 |
住所 | 〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町367 |
ドトールコーヒー 金沢文庫店の働きやすさは?
雰囲気
- すごいワイワイ
- ややワイワイ
- やや落ち着き
- すごい落ち着き
平均年齢
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
男女比
- 女性ばかり
- やや女性が多い
- 男女半々
- やや男性が多い
キツさ
- かなりキツい
- ややキツい
- やや楽
- かなり楽
ドトールコーヒー 金沢文庫店はどのようなお店?
駅の近くの商店街の中にあります。
駅の近くで唯一タバコが吸える飲食店なので、喫煙目当てでコーヒーを頼む人がほとんどです。
他は高齢の方が多くいらっしゃりました。
とにかく忙しい時間の波が日によって異なるので、急に忙しくなる時もあれば、夕方以降は暇な時間帯もありました。
ドトールコーヒー 金沢文庫店のアルバイトで学べることは?
マルチタスク能力。
レジが並んでなければその場で待機ではなくすぐにテーブル拭きに行ったり、ポーションの補充をしに行ったり、ドリンクの補充をしたりしなければならなかったり、レジ操作をした後ドリンクはレジの人が作ってお渡しする場面もありました。
レジ操作だけに専念。
フード作成だけに専念ということはせず、シフトに入っている時はどの業務も並行して行おうという気概でいかないとあれやこれやとやらねばならぬことが積み重なってしまうので、否が応でもマルチタスク能力は身についたかと思います。
ドトールコーヒー 金沢文庫店のアルバイトをしたらお得なことは?
今は変わっているかもしれませんが、シフトに入った日はコーヒーと紅茶は1杯無料で飲めました。
また、従業員割引もありカフェのドリンクやフードも安く食べられました。
提携先で使えるクーポンがたまにもらえますが、使えるお店が近所になかったので、あまりお得には感じませんでした。
ドトールコーヒー 金沢文庫店のアルバイトのシフトの状況は?
朝オープン、昼、夕方クローズで分かれていました。
朝は早朝入れる主婦の方、フリーター、午後から授業の学生などがシフトに入っていて
平日お昼は主婦パートの人がシフトに入ってました。
夕方は学生バイトがシフトに入ってました。
ドトールコーヒー 金沢文庫店のアルバイトをおすすめする理由は?
カフェバイトのまず第一歩踏み出すきっかけとして、ここのお店を選ぶのをお勧めします。
覚えることは多いですが、
他のオシャレなカフェよりもドリンクの種類、フードの数は少ないです。
サイズもSML展開なので、難しくないです。
なぜカフェはこんなに忙しいのか、店員側になってみて分かることもあります。
いずれはスタバやタリーズで働きたいという方もここで慣れてからスタバやタリーズに面接に行けば「カフェ経験者」として採用されるかと思います。
横浜市金沢区のカフェバイトは自分のペースで成長できる

上であげた店舗のように、バイトから学ぶことは色々あります。
「なんとなくカフェで働いてみたい」そんな軽い気持ちからでも、実際に始めてみると意外と学べることがたくさんあるのがカフェバイト。
横浜市金沢区には、落ち着いた雰囲気のカフェやチェーンのカフェなど、いろんなお店があります。
接客やドリンク作りだけじゃなく、チームで動くことの大切さや、忙しい時間帯にどう立ち回るかなど、日々の中で少しずつ身についていきます!