バイト探しはあるバイ
| 栄養士 児童福祉事業 |
|---|---|
| 226,810円〜239,790円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 |
| 正社員 |
| 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 5時00分〜14時00分 就業時間2 9時15分〜18時15分 又は 8時30分〜17時30分の時間の間の8時間 就業時間に関する特記事項 5時から14時の勤務は週に1回です。 時間外労働時間なし 36協定における特別条項 なし 休憩時間60分 |
| 福祉施設の利用者約100名の給食提供業務です。 入所施設での栄養計算、献立作成、および、朝食から夕食の調理等 が業務となります。 福祉施設での業務経験がなくても就業可能です。 調理室は児童棟にあり、子どもたちの食事風景をみながら働けます し、子どもたちも食堂から調理風景を見ることもできます。家庭の 台所的な役割の仕事です。 現在、栄養士2名、調理員5名が働いています。 *仕事内容の変更範囲:変更なし |
| 転勤の可能性転勤の可能性の有無 なし |
| 雇用期間の定めなし |
| 通勤手当実費支給(上限あり) 月額 50,000円 加入保険等雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 定年制あり 定年年齢 一律 65歳 再雇用制度なし 入居可能住宅なし 利用可能託児施設なし マイカー通勤マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし 賞与賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績) |
| 休日 その他 週休二日制 その他 その他 週休二日のシフト制(1年単位の変形労働制)、会社カレンダーに よる夏期冬期休暇あり。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 その他年間休日数114日 |
| 必要な経験等必要な経験・知識・技能等 不問 必要な免許・資格免許・資格名 栄養士 必須 |
| なし |
| 随時 |
|---|---|
| 面接(予定1回) |
| 面接選考結果通知選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内 |
| 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証写し 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 又は面接時持参 郵送の送付場所 〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1 |
| 〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1 |
| 2025年11月21日~2026年1月31日 |
|---|---|
| 年齢年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年の定めがある常用雇用のため 学歴不問 |
| 京都西陣公共職業安定所 |
| *バイク・自転車通勤:可(無料駐輪場があります)。 *マイカー通勤について:駐車場は隣接の民間駐車場(有料・ 自己負担)となります。 *オンライン自主応募可(紹介状不要) 就業は2026年4月からとなります。 *応募された方は面接当日、面接前に職場見学が可能です。 |
企業名 | 社会福祉法人 白川学園 |
|---|---|
住所 | 〒603-8468 |
代表者 | 脇田宣 |
企業の特徴 | 知的障害児施設としては、全国で2番目に古く、長い伝統を持つ施 設です。キリスト教の信仰に基づく自由と自主を重んずる生活を営 んでいます。 |
事業内容 | 児童福祉法42条、42条の2に基づく知的障害児入所、通園施設 |
従業員数 | 企業全体 49人 就業場所 48人 うち女性 31人 うちパート 4人 |