バイト探しはあるバイ
| 電気主任技術者(電験)|データセンターにおける電気設備の管理業務 |
|---|---|
| 年俸3,500,000円~4,500,000円 給与: 【給与】 ・想定年収:350万円~450万円 ・想定月収:230,000円~ ・賞与:年2回(合計3か月分) ・昇給:年1回 ※経験、年齢、資格、面接の評価等によって決定 【手当】 ・通勤手当 ・残業手当 ・家族手当 ・住宅手当(遠方の方) ・時間外手当 |
| 固定時間制 勤務時間・曜日: ・勤務時間:9:00~17:30 ・休憩時間:60分(12:00~13:00) ・労働時間:7時間30分 ・平均残業時間:ほぼ無 ・災害や障害等が発生した際は、時間外や休日勤務が発生する可能性が稀にあります。 ・出張:無 ・転勤:無 |
| 仕事内容: 【企業概要】 ・自治体・公団体を中心に、ITコンサルティング及びクラウドサービスなど新しい時代を支えるトータルソリューションサービス提供 ・サービス付き高齢者向け住宅「トマトハウス」運営 ・民間企業向け業務システム開発、エンジニア派遣 ・ヘルスケア系システム導入・運用 ・データセンターを活用したインフラサービスの提供 【業務内容】 三重県津市内にある弊社データセンターにて、以下の電気設備に関する業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・データセンター内の受変電設備・非常用発電機・分電盤等の電気設備の保安管理、保守点検、維持管理業務(※法定点検や月次点検の計画立案・実施・報告書作成を含む) ・外部業者(保守委託先・設備施工会社・電力会社等)との折衝・調整業務 ・技術的な視点から設備の更新提案や改善提案、また施工立会いなどもお任せします。 ・電気主任技術者として、関係法令に基づく報告書や点検記録の作成・提出 ・設備トラブル発生時の一次対応および原因究明、再発防止策の検討・実施 ・その他、施設全体の安定稼働に関わる予防保全・更新計画の立案サポート |
| |
| アクセス: 三重県 津市 |
| 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 待遇・福利厚生: 【雇用形態】 ・正社員(試用・研修期間:6か月) ※試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【福利厚生】 ・住宅手当(遠方在住者向け、条件有) ・車、バイク通勤OK ・マイカー通勤:可(社員駐車場有) ・家族手当 ・ドレスコードフリー ・時短勤務制度 ・資格取得支援、手当 |
| 休暇・休日: ・休日:完全週休2日制(土,日,祝) ・年間休日:122日 ・長期休暇:年末年始休暇、GW、リフレッシュ休暇(入社2年目以上、毎年5日間連続取得) ・その他:有給休暇、慶事休暇、育児休暇、介護休暇 |
| 試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
| 1名 |
|---|---|
| その他: 【ご応募・お問い合わせ】 ◆「応募画面へ進む」ボタンから簡単1分応募◆ 氏名、メールアドレス、電話番号等を入力して完了! その後弊社にてご応募を確認、担当者よりご連絡させて頂きます。 求人についてのお問い合わせでも構いません、お気軽にお問い合わせ下さい! ※勤務開始日はご相談可能です、併せてお気軽にご相談下さい! 【応募後の流れ・選考プロセス】 1.詳しい求人内容のご案内 2.応募書類の作成サポート 3.応募 4.書類選考 5.通過の場合、面接 ※在職中で今すぐの転職が難しい方も、調整のご相談が可能です。 ※対面またはWEB面接を選択できます。 ------------------------------------ ※この求人は株式会社プレックスの紹介案件となります。 【株式会社プレックス】 厚生労働省から認可を受けた職業紹介事業者(厚生労働大臣許可 13-ユ-309652)として、電気主任技術者(電験)・電気工事士・施工管理技士をはじめとする、日本のインフラを支えるエッセンシャルワーカーに特化した転職支援を行っております。 電気設備管理職や施工管理職を中心に、国内最大級の求人数を保有しており、悔いのない転職活動を全力でサポートいたします。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 3,500,000円 - 4,500,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
企業名 | 株式会社プレックス |
|---|---|
住所 | 〒103-0021 |