年間休日129日◎IUターン希望者歓迎!経理事務・金融機関勤務・監査業務の経験者歓迎◎スキルを活かせる♪残業少なめ!財務経営◎
仕事内容: 税理士事務所での補助スタッフとして、各種業務に携わっていただきます。 【業務内容】 ・関与先企業への巡回監査:起票指導、監査、経営分析、税務対策指導 ・法人、個人の決算申告 ・各種税務の申告 ・Excel、Wordによる各種書類の作成 など <具体的には> ◎毎月お客様の元へ訪問し、経理指導を行い、その場で経営者様に前月の経営状況、財務内容をお伝えします。 ・経理担当者様に対しては、伝票仕訳等の指導 ・社長様に対しては、前月の経営状況と財務内容をお伝えし、迅速な経営判断と事前決算対策の資料を提供 ◎決算および税務申告(翌期の経営計画書策定の支援をします) ◎各種税務相談と申告 ※関連する専門家(社会保険労務士・弁護士・司法書士・行政書士)との連携で迅速に対応しています。 ※会議を松本や大宮(埼玉県)にて行う場合もございます。 <巡回先のエリア> ・佐久市、上田市、小諸市、東御市など主に東信地域となります。 【1日の業務の流れ】 ◆8:20 出勤 ・訪問予定先の企業様の監査準備 ◇8:30 清掃 ・事務所内および外回りの掃除 ◆8:40 朝礼 ・ラジオ体操 ・報告事項 ・本日の予定確認 ・曜日により研修または3分間スピーチ ◇9:00~12:00 巡回監査 ・決算の場合は所長と事前に打ち合わせ ・顧客企業様への訪問 ・仕分けの確認・訂正 ・請求書・領収書チェック ・経営者様に本日の内容説明 ・経営者様の相談応対、打ち合わせ ◆12:00~13:00 お昼休み ・昼食(事務所にて雑談や報告も交えながら) ◇13:00~17:00 巡回監査 ・午後に訪問予定の企業様の監査準備 ・顧問企業様への訪問 ・午前と同様に監査 ◆15:00~15:15 お茶休憩 ・事務所で仕事の場合はお茶休憩 ◇17:00~ 整理・準備 ・事務所へ戻り、資料の整理 ・所長へ報告 ◆17:15~ 退勤 ・翌日の準備、予定の確認を行い、帰宅 【やりがい】 ・税理士業務と聞くと会計業務や税務申告などをイメージされる方が多いかと思いますが、当事務所が手がけているのはそれだけではありません。 ↓ ・会計ソフトへの記帳指導から税務調査の立会い、節税に関する支援、経営計画の策定や事務合理化などに対する指導・アドバイスまで多岐に渡ります! ・業務が広範囲となるため、様々な角度から顧問先企業様の存続と発展のサポートをすることが可能です◎ 【入社後のイメージ】 ・まずは可能な範囲で業務を行いながら、TKC巡回監査士補の資格を取得していただきます。 (消費税法・法人税法・所得税法・相続税法、計9回の研修受講) ↓ ・資格取得後は、同行にて業務を習得していただきます。 ・業務の習得状況に合わせて、お客様の担当をお任せいたします。 【職場の雰囲気】 ・職員同士は上下関係があまりなく、いろんな問題も協力して解決できる職場です◎ ・税制改正などがあれば研修や情報共有をし、分からないことがあった場合も気軽に話しかけられる環境です♪ 【働き方に関して】 ◇基本的に残業は多くありません! ・スケジュール管理次第ですが、残業がほとんどないスタッフも在籍しております^^ ◇年間休日129日! ・ワークライフバランスを大切にできる、働きやすい環境も魅力の一つです。






