アルバイトはここにあるバイ

中国・四国版

エリアを選択してください

  • -

メニュー

バイト探しはあるバイ

市区町村のイメージ画像
市区町村のイメージ画像

笠岡の海と畑の恵み

笠岡市
バイト・アルバイト求人を探す
笠岡市
バイト・アルバイト求人を探す
アルバイトを検索している猫アルバイトを検索している猫
  • エリア

  • 指定なし

  • 仕事内容

    介護老人保健施設

  • 給料

    給与区分
    給与
  • 勤務時間帯

    指定なし

  • こだわり
    条件

    指定なし

  • フリー
    ワード

笠岡市介護老人保健施設のアルバイト・バイトの求人情報一覧

検索結果7件 / 平均時給2,808

笠岡市で人気のお仕事

老人保健施設笠岡すみれ苑
カイゴジョブ

介護職員・ヘルパー/岡山県笠岡市笠岡/老人保健施設笠岡すみれ苑/正社員

仕事内容

【老人保健施設笠岡すみれ苑で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・マイカー通勤可能です。無料駐車場付きで通勤快適です。 ・ひとり親応援します。支援手当あります。 ・社内外の勉強会、研修の参加助成制度があり、スキルアップを支援致します。 ・入社後は、マンツーマンで丁寧に教えます。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 介護老人保健施設における介護業務全般 【入浴介助】 ・入浴人数:30名/日 ・介助人員:1名-2名体制 ・種類:一般浴、個浴、機械浴 【その他業務】 ・レクリエーション:有り ・調理:有り ・看取り対応:有り 【応募資格】 未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】226,000円〜263,200円 前年度賞与実績:年2回・計3.30ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:30-16:30 08:30-17:30 10:00-19:00 16:30-翌09:30 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト制:月8日-10日休み 希望休:2日まで(当月シフト変更は要相談) 【休暇】 育児休暇 年次有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:無 寮:有 寮・託児所の備考:【寮】 入居可能住宅:あり(笠岡市)   1K:家賃10,000円/月(光熱費込)女性専用 2LDK:家賃10,000円/月(光熱費別) 3DK:家賃10,000円/月(光熱費別) 交通費支給:有(上限15,000円/月) 車通勤:可 退職金:有 ・人間ドック助成制度 ・レストラン・イベント等利用時の助成制度 ・慶弔・見舞金制度 ・資格取得時祝い金制度 【研修制度】 研修制度:有 【入職時の教育体制】 基本的には先輩社員が1ヶ月固定シフトで入り指導。 3-4ヶ月で独り立ちを目指しますが、あくまで個人の習熟度に応じてカリキュラムを組む仕組みます。 本人が夜勤をしたいという意思があった上で、他職員が任せてもいいとならない限り夜勤はスタートしませんので安心して学ぶことが出来ます。 ・スキルアップ研修 施設内研修(月1回)や外部研修もあります。 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 夜勤回数:月平均5-8回 ※能力・習熟度・状況に応じて回数の変動あり 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 老人保健施設笠岡すみれ苑 【施設形態】 介護老人保健施設(老健) 【アクセス】 〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡1080-1 最寄り駅: 笠岡、里庄 【利用者の傾向】 利用者数:95名(2021年2月時点) 女性:75% 男性:25% 平均要介護度:約3.1 【スタッフ体制】 総従業員数(介護職員以外含む) 62名 介護職員数 30名 早番帯:6名 日勤帯:12名 遅番帯:6名 夜勤帯:4名(内、看護職:1名) 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり 【理念】 事業所理念: ・優しさは私たちのプライドです。 -私たちは、利用者様の幸せな時間を増やします- ・私たちは、利用者様のケアにプライドがあります。 ・私たちは、福祉を志した自分の初心を忘れません。 ・私たちは、いつも最良のケアを考えています。 ・私たちは、最良のケアのために、自分の心身を整えています。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください

地元セレクションアイコン笠岡市でバイトするなら!”地元” de ランキング
    グループホーム 愛の郷 笠岡
    カイゴジョブ

    介護職員・ヘルパー/岡山県笠岡市生江浜/グループホーム 愛の郷 笠岡/正社員

    仕事内容

    【グループホーム 愛の郷 笠岡で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・小規模な事業所のため、利用者様とゆったり関わることができます。 ・月1回スキルアップ研修を本社で開催します。 ・レクリエーションやリハビリなど、個別でプログラムを組み、利用者さん目線の介護を取り入れております。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 施設内における介護業務全般 食事の提供、洗濯、掃除、入浴、排泄の介助等 【応募資格】 未経験者:NG 学歴不問 介護福祉士資格あれば優遇、普通自動車免許(AT限定可)あれば尚良い 【給与】 詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績:年2回・計2.00月分 年収例:2,704,852(経験10年、ヘルパー2級) 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変動無し 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 08:30-17:30 07:00-16:00 10:00-19:00 17:00-翌09:00 休憩:80分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:96 産休・育休取得実績:有 ・シフト制:8日休/月 ・年次有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所:無 寮:無 寮・託児所の備考:詳細はお問い合わせください 交通費支給:有(実費支給上限あり月額:16,100円) 車通勤:可 退職金:有 退職金積立:入社4ヶ月目より会社負担あり、5,000円/月 【研修制度】 研修制度:有 月に1回スキルアップ研修有 キャリアパス制度:有り 昇給:年1回有 【夜勤回数目安】 夜勤月5回目安 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 グループホーム 愛の郷 笠岡 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒714-0055 岡山県笠岡市生江浜585-1 最寄り駅: 笠岡、大門(広島) 【利用者の傾向】 【公表】平均年齢(利用者) 89 介護度 要支援1: 0名 要支援2: 2名 要介護1: 8名 要介護2: 5名 要介護3: 1名 要介護4: 0名 要介護5: 2名 平均要介護度 1.76 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む) 17名 介護職員数 13名 【公表】 介護福祉士保有者数 : 0名 夜勤を行う従業員数 : 8名 経験年数10年以上の介護職員の割合(%) : 0% 夜勤体制:1ユニット1名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 介護計画に基き下記サービスを提供致します。 1.入浴、排泄食事、更衣等の援助、 2.日常生活上の世話、3.日常生活の中での機能訓練、4.相談、援助 5.身体的精神状況の的確な把握に努めると共に症状に応じて医療機関への受診を図る 等の適切な対応、 6.グループホームの特性を生かした個別援助計画を作成し利用者が安心して生活を送れる よう援助を行います。 【運営法人】 特定非営利活動法人エルダーサポート協会

    グループホーム 笠岡市炉端の家
    カイゴジョブ

    介護職員・ヘルパー/岡山県笠岡市吉浜/グループホーム 笠岡市炉端の家/正社員

    仕事内容

    【グループホーム 笠岡市炉端の家で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・研修制度が充実しています。 ・給与水準が高めです。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 グループホームにおける介護業務全般 【調理業務詳細】 調理の有無:有 調理の程度:レシピをもとに作ります。 ※買い物に関しては手が空いている職員の方が自主的に行きます。 【応募資格】 未経験者:NG 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】189,200円〜212,000円 前年度賞与実績:年2回・計4.40ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:00-16:00 10:30-19:30 17:00-翌10:30 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:有 【休日】 シフト制(月9日休) 【休暇】 年次有給休暇:法定通り(半年経過後に10日付与) 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:有 寮:無 寮・託児所の備考:【保育園】 のこのこ保育園 ※きのこ荘から車で約10分 交通費支給:有(規定支給) 車通勤:可 退職金:有 詳細はお問い合わせください 【研修制度】 研修制度:有 研修内容の紹介 https://www.kinoko-group.jp/education/about_education/ 新人とチューターの絆 https://www.kinoko-group.jp/education/newcomer_tutor/ キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 グループホーム 笠岡市炉端の家 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒714-0074 岡山県笠岡市吉浜1399 最寄り駅: 笠岡、大門(広島) 【利用者の傾向】 【公表】 平均年齢(利用者)87.0歳 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:3名 要介護2:1名 要介護3:3名 要介護4:2名 要介護5:0名 平均要介護度:2.44 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む):11名 介護職員数:9名 【公表】 夜勤を行う従業員数:6名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 1軒に少人数で住み、24時間介護体制の中で、それぞれの方の残存機能を生かして、料理や洗濯などをする普通の生活を送る手伝いをしています。外出や外食をすることもできます。また、年3回の家族会の開催や地域との交流を通じて、生活の中に楽しみがもてるよう取り組みをしています。認知症があっても安心して生活することができるようサポートさせていただきます。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください

    グループホーム あんきな家
    カイゴジョブ

    介護職員・ヘルパー/岡山県笠岡市新賀美之越/グループホーム あんきな家/正社員

    仕事内容

    【グループホーム あんきな家で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・アットホームな雰囲気の施設様です。 ・病院の敷地内の施設なので、何かあった際も安心です。 ・ご経験が浅くてもしっかりとフォロー頂ける環境です。 ・残業少なめなので、プライベートとの両立がしやすい環境です。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 グループホームにおける介護業務全般 【応募資格】 未経験者:OK(無資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】189,200円〜212,000円 前年度賞与実績:年2回・計4.40月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月  ※試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:00-16:00 10:00-19:00 11:00-20:00 20:00-翌07:00 休憩:60分 残業:あり(5時間以内) 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:詳細はお問い合わせください シフト休:月9日 年次有給休暇:法定通り 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:有 寮:無 寮・託児所の備考:0歳-3歳まで 交通費支給:有(実費支給(上限31,600円/月)) 車通勤:可 退職金:有 資格取得支援 実務者研修・介護福祉士は実質60,000円ほどで取得ができる制度がございます。 また、看護師を目指す場合も奨学金制度があり、取得後3年間勤務されることで奨学金の返済がなくなる制度もございます。 【研修制度】 研修制度:有 教育制度 中途採用の研修があり、その後病棟又はグループホームに仮配属になります。  その中で全部署を1ヶ月かけて全部回りそれが終わったあとに面談があります。 ご本人の希望とすり合わせて本配属という形になります。  配属後は専属の教育担当が1名付き2名体制での早い人で半年 遅い人で一年で夜勤までの一人立ちをして頂く流れになります。 キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 夜勤月4回程度 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 グループホーム あんきな家 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒714-0005 岡山県笠岡市新賀美之越3220-8 最寄り駅: 早雲の里荏原、小田(岡山) 【利用者の傾向】 平均介護度:3 平均要介護度:1.40 【スタッフ体制】 従業員数9名 詳細はお問い合わせください 【屋内の受動喫煙対策】 詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください 【理念】 家庭的な環境のもとで利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活が送れるよう個人的に援助していく。 その方の趣味にお付き合いさせていただいたり、外出支援や、地域との交流を実践している。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください

    特別養護老人ホーム瀬戸内荘
    カイゴジョブ

    介護職員・ヘルパー/岡山県笠岡市横島/特別養護老人ホーム瀬戸内荘/契約社員

    仕事内容

    【特別養護老人ホーム瀬戸内荘で介護職員・ヘルパー(契約社員)を募集中!】 ・半期に1回目標設定を行いますので、向上心を持って業務に取り掛かれます。 ・半年に1度法人内研修や隣接病院との合同研修を実施しております。 ・1ヶ月間はマンツーマンで教えていただけますので、未経験者の方も安心です。 ・資格取得支援制度があり、会社負担で取得可能です。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 契約社員 【仕事内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 高齢者・障害のある方が誇りをもってお幸せに生きていただけるよう生活全般の自律を支援します。 疾病や認知症等の知識を習得して、個別対応の介護の質向上を常に目指しています。 【応募資格】 未経験者:OK(有資格) 詳細はお問い合わせください 【給与】 【月給】195,750円〜267,750円 前年度賞与実績:年3回 計4.40ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:有り 毎年10月1日に更新(原則更新) 試用期間:有り 期間:3-6ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 06:40-15:40 09:00-18:00 10:00-19:00 13:00-22:00 21:50-翌06:50 休憩:60分 残業:なし 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:108 産休・育休取得実績:有 ・月8-9日 ・初年度半年間は特別休あり (その後は計画的年次有給休暇取得制度(5日間/年)あり) 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄 加入保険の備考:※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所:無 寮:有 寮・託児所の備考:単身用寮有(条件有) 本人負担:16,800円 託児所は協力病院の病児保育利用可能 交通費支給:有(実費支給 上限あり 月額:12,000円) 車通勤:可 退職金:有 ・健康相談 笠岡第一病院理事長の訪問診療が月1回、訪問看護が週1回健康相談に応じます ・職員親睦会あり 職員旅行は年2に1回 隣接の医療法人との合同で国内外の様々な旅行コースに参加している 【研修制度】 研修制度:詳細はお問い合わせください 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 特別養護老人ホーム瀬戸内荘 【施設形態】 特別養護老人ホーム(特養) 【アクセス】 〒714-0043 岡山県笠岡市横島1944-1 最寄り駅: 笠岡、里庄 【利用者の傾向】 【公表】平均年齢(利用者)88.2歳 介護度 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:0名 要介護2:0名 要介護3:5名 要介護4:11名 要介護5:15名 平均要介護度4.32 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む) 37名 介護職員数 15名 夜勤体制1フロア1名 合計3名 緊急時は病院と連携 【公表】 経験年数:10年以上の介護職員の割合:50% 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 個々の入居者の自律支援、充実した人生のために最も適確な介護サービスを提供できるよう、心身のアセスメントと共に、これまでの人生をできるだけ把握し、根拠に基づいたサービス提供をする。介護サービスの質は最終的には提供するスタッフの資質にあることより、資質向上のための研修と、全職員が参加する委員会運営により、職員のモチベーションを上げ利用者と夢を共有できるようにする。/他事業所では対応困難な、重度認知症利用者と医療依存度の高い高齢者への対応には自信を持っている。/入居者の状態に適した福祉用具を使うことに 【運営法人】 詳細はお問い合わせください

    グループホーム泰山木
    カイゴジョブ

    介護職員・ヘルパー/岡山県笠岡市横島/グループホーム泰山木/正社員

    仕事内容

    【グループホーム泰山木で介護職員・ヘルパー(正社員)を募集中!】 ・半期に1回目標設定を行うので、目標設定によるモチベーションアップにつながります。 ・半年に1度法人内研修や隣接病院との合同研修を実施しております。 ・1ヶ月間はマンツーマンで教えますので、未経験者も安心です。 ・資格取得支援制度があり、会社負担で取得可能です。 【募集職種】 介護職員・ヘルパー 【雇用形態】 正社員 【仕事内容】 グループホームにおける介護業務全般 高齢者・認知症・障害のある方が誇りをもってお幸せに生きていただけるよう心身ともに支えていきます。 疾病や認知症等の知識を習得して、個別対応の介護を提供していきます。 看取り介護:無 調理の有無:有 調理の程度:一から利用者とレシピを考えて作る 【応募資格】 未経験者:OK(有資格) ・普通自動車免許(AT限定可) 【給与】 【月給】211,250円〜280,250円 前年度賞与実績:年3回 計4.40ヶ月分 年収例:詳細はお問い合わせください 【契約期間】 契約期間の定め:無し 詳細はお問い合わせください 試用期間:有り 期間:3ヶ月程度 ※試用期間中の労働条件変更あり 介護職員処遇改善手当・特定処遇手当は、3ヶ月勤続後より支給します。 定年:有(65歳まで) 【勤務時間】 07:00-16:00 09:00-18:00 12:00-21:00 16:30-翌08:30 ※夜勤体制1ユニット1名、合計2名 休憩:60分 残業:なし 夜勤相談:不可 【休日・休暇】 固定休み: 年間休日:96 産休・育休取得実績:有 【休日】 ・月8日-9日 【休暇】 ・有給休暇:法定通り ・年次休暇のない初年度半年間は特別休3日あり (その後は計画的年次有給休暇取得制度(5日間/年)あり) 【待遇】 加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形貯蓄 加入保険の備考:詳細はお問い合わせください 託児所:有 寮:有 寮・託児所の備考:単身用寮有(条件有) 本人負担:16,800円 託児所は協力病院の病児保育利用可能 交通費支給:有(実費支給 上限あり 月額:12,000円) 車通勤:可 退職金:詳細はお問い合わせください ・健康相談 笠岡第一病院理事長の訪問診療が月1回、訪問看護が週1回健康相談に応じます。 ・職員親睦会あり 職員旅行は2年に1回 隣接の医療法人との合同で国内外の様々な旅行コースに参加しています。 【研修制度】 研修制度:有 詳細はお問い合わせください キャリアパス制度:有り 詳細はお問い合わせください 【夜勤回数目安】 詳細はお問い合わせください 【応募方法・選考プロセス】 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 【3】応募先での面接実施 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 【5】内定・ご入職 【事業所名】 グループホーム泰山木 【施設形態】 グループホーム 【アクセス】 〒714-0043 岡山県笠岡市横島1216 最寄り駅: 笠岡、里庄 【利用者の傾向】 【公表】平均年齢(利用者)87歳 介護度 要支援1:0名 要支援2:0名 要介護1:3名 要介護2:4名 要介護3:4名 要介護4:5名 要介護5:2名 平均要介護度2.94 【スタッフ体制】 【公表】 総従業員数(介護職員以外含む) 20名 介護職員数 16名 【公表】 夜勤を行う従業員数:12名 【屋内の受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) 詳細はお問い合わせください 【理念】 【公表】 安心して生きることを支える。ご本人の生きる力を最大限に発揮して生きていただけるよう援助する。 【運営法人】 詳細はお問い合わせください

    閉じる
    応募先
    電話受付時間
    専用電話番号

    ※お客様の電話番号は応募先企業へ通知されます。
    ※不通時にSMSが届きます。
    ※非通知設定でのご連絡はできません。
    ※一定期間経つと電話番号が変わります。

    7件中1~7件を表示

    介護老人保健施設

    のアルバイトについて
    のアルバイトについて
    のアルバイトについて

    介護老人保健施設での仕事とは

    介護老人保健施設(老健)は、高齢者が自立した生活を送るための支援を行う施設です。ここでの仕事は、入所者さんの日常生活の援助や機能訓練をサポートすることが主な役割です。具体的には、食事や入浴、排泄などの介助や、リハビリテーションの補助があります。この仕事は、入所者さんとのコミュニケーションを通じて、信頼関係を築くことが非常に大切です。パート・アルバイトとしてこの仕事を始める方には、まずは相手の立場に寄り添うこと、そしてコミュニケーション能力を磨くことをおすすめします。最初は分からないことも多いですが、先輩スタッフがしっかりサポートしてくれるので、心配無用です。また、特別な資格がなくても始められますが、少しでも介護に関する知識を身につけるとスムーズに業務に取り組めるでしょう。研修や勉強会が行われる施設も多いので、自分の成長のためにも積極的に参加すると良いですね。

    介護老人保健施設の仕事の将来性

    介護業界は、今後ますます需要が高まると予想されています。日本は高齢化が進んでおり、介護が必要な高齢者が増える一方で、その介護を支える人材が不足しています。このような背景から、介護老人保健施設での仕事は安定性があり、将来的にスキルを身につければキャリアアップのチャンスも広がります。さらに、介護は一つの職場での経験だけでなく、地域や施設間でのネットワークも広がるため、転職の際にも役立つことが多いです。近年、介護の在り方も変わり、より専門的な知識や技術が求められるようになってきていますので、学び続ける姿勢を持つことが大切です。

    介護老人保健施設の仕事のキツさとメリット

    介護老人保健施設での仕事は、確かに身体的にはハードな部分もあります。例えば、入所者さんの移動を手伝ったり、日常的な介助を行うため、腰や膝に負担がかかることもあります。しかし、それに対して、多くのやりがいや薬算的な面も存在します。入所者さんの笑顔や「ありがとう」と言われる瞬間は、非常に心温まる体験です。また、業務を通じて実際にお年寄りの生活を支えることで、自身も成長を実感しやすい環境です。さらに、パート・アルバイトならシフトを組みやすく、ライフスタイルに合わせた働き方ができるのも大きなメリットです。周囲のスタッフとのチームワークで支え合う職場環境も、安心感があります。仕事の厳しさを乗り越えることで、得られる充実感や人間関係の構築は何物にも代えがたいものがあります。

    お仕事への応募が完了しました!

    ご登録のメールアドレス宛に、
    応募完了メールを送信しました。
    企業からの連絡をお待ちください。

    応募内容は以下をご確認ください。